中野通り桜まつりは東京都中野区にある、中野区立新井薬師公園で行われる人気のお花見イベントです。
行動制限の期間中は開催ができない事がありましたが、昨年に続き、今年2025年もライトアップと共に桜祭りの開催が決定しています。

今年は桜の開花状況と祭りの日程がぴったりいい感じになりそうです。
この記事では中野通り桜まつり2025年の開花状況や見頃時期、イベントの日程、時間、場所などの基本情報から屋台・出店、ライトアップ、アクセス、駐車場情報まで全て分かりやすく解説します。
中野通り桜まつり2025の見頃時期はいつ?最新開花情報はどう?
※動画は2019年のもの。しばらく開催されなかったのでおそらくこれが最新です。桜並木の提灯以外にステージイベントやパレード、屋台など見どころの多い楽しいお祭りが復活するのはうれしいですね。
桜を見に行くなら満開の桜が良いと思う方が大半でしょう。
桜まつりの時期と桜の開花状況によっては、開催日に桜が散ってしまっていたという年もあったらしいので、詳しく解説していきます。
2025年の最新開花情報
3月下旬 3分咲きから五分咲き
現地からの口コミ写真によると、下↓ ↓ ↓のように3月24日ごろには暖かさに誘われて桜が咲き始めているようでした。
我が中野でも今年も桜まつりが行われます。https://t.co/2rG0TSc2Eq#中野通り #桜開花 #桜祭り #桜 #花見 #春の風景 #お花見 #新井薬師公園 #中野区 #日本の風景 #新井薬師前 #新井薬師前駅 pic.twitter.com/zzqGPElYWg
— sakamotomiso (@sakamotomiso) March 24, 2025
さらに現地からの口コミ写真によると、下のように3月28日ごろになると、さらに咲き進んでいるようです。人によっては早くも「満開」と表現している方も少なくありません。もちろん2.5kmの長い桜並木なので、場所によってばらつきはあるようですが、この中野通り桜祭りの週末にはかなり見頃時期になりそうです。
今年も中野通り桜開花状況 pic.twitter.com/w9gcv83e9J
— 綾子 (@ayako66) March 28, 2025
4月上旬 散ってきてるけど、まだ見頃
2025年4月5日に実際に現地に行かれた方の口コミ写真↓ ↓ ↓によると、中野通の桜は散ってきているものの、まだ奇麗で十分楽しめそうです。関東では木曜日ころから雨が降りそうなので、お花見に行くなら水曜日までがラストチャンス。
この投稿をInstagramで見る
見頃時期
例年の見頃が3月下旬~4月上旬になります。
大体は3月の終わりくらいに満開になるので、桜まつりの日は満開の桜と一緒に楽しむことができるでしょう。
ただし、暖かい日が続いているので、少し早めに桜が満開になる可能性もあります。

見に行く方は天気予報や気温などに注目しておくと良いかもしれません。
中野通り桜まつり2025に屋台・出店は出る?
出店は結構出るとの事です。屋台・出店の雰囲気は下↓ ↓ ↓の口コミ写真が分かりやすいです。
この投稿をInstagramで見る
会場周辺のコンビニなどのお店でも外で販売しているらしいので、今年も飲食系は多く並ぶのではないかなと感じています。
中野通り桜まつり2025の日程、時間、場所など基本情報
名称 : | 第35回 中野通り桜まつり |
会場・住所 : | 中野区立新井薬師公園 東京都中野区新井5丁目4 |
日程 | 2025年3月29日から3月30日まで |
ステージイベントや屋台・出店の時間 | 1日目:お昼12時から午後8時まで 2日目:午前10時から午後5時ごろまで |
ライトアップの日程・時間 | [夜桜ライトアップ] 例年、ライトアップを実施。2025年は主催の観光協会では未発表。中野北口十字路商店会によると、2025年3月15日から4月20日まで、場所はJR中野駅北口周辺が提灯+ライトアップ、中野通りと早稲田通りとの交差点までは提灯、新井交差点から新井五差路まではライトアップとなるそうです。 |
料金 | 無料 |
地図: | 中野区立新井薬師公園のグーグルマップはこちら |
公式ホームページ : |
会場(中野区立新井薬師公園)の地図
中野通り桜まつり2025のチラシ
下のようにステージイベント出演予定のグループがシェアしてくださっています。
この投稿をInstagramで見る
2025年ライトアップのチラシ
下のように近くの中野サンプラザさんがシェアしてくださっています。
この投稿をInstagramで見る
中野通り桜まつり2025へのアクセスと最寄り駅情報
どの方法でもアクセスはできますが、車で行く方は交通規制に注意した方が良いかもしれません。
その理由を解説していきます。
電車でのアクセス
最寄り駅
最寄り駅は「西武新宿線 新井薬師前駅」になります。
最寄駅から行った方が早く到着できますが、「JR中央線 中野駅」からも行けますのでご案内します。
最寄駅〜目的地までの行き方
「西武新宿線 新井薬師前駅 南口」から中野区立新井薬師公園までは徒歩約5分で到着します。
「 中野駅 北口」からはバスで約10分、徒歩なら約15分で到着します。
バスは「中野駅北口~北野神社前」まで乗ると、会場のほぼ目の前まで行く事ができるでしょう。

桜は、中野駅から中野区立新井薬師公園までの約2kmが綺麗に見られる場所とされているので、会場に向かいながらお花見するのもオススメです。
バスの時刻表はこちらです(URL:中野駅(東京都)から北野神社前(中野区) バス時刻表(中41:中野駅-丸山営業所-江古田駅[関東バス]) – NAVITIME )
シャトルバスの有無
シャトルバスはありません。
車でのアクセス
首都高速4号新宿線 代々木ICから約25分で中野区立新井薬師公園に到着します。
参加する方によっては同じ首都高速の「高井戸IC」から行っても良いと感じました。
到着時間は代々木ICとそこまで変わりはないので、向かう方向に合わせて検討してみてください。
交通規制について
今年は行われるかは分かりませんが、過去に「中野サンプラザ~中野区立新井薬師公園」の区間でパレードが行われていました。
その当時の交通規制についての情報は見当たらなかったのですが、今年2024年も開催になる可能性はあるので、交通規制の情報は行く前に確認して行ってください。
中野通り桜まつり2025駐車場情報
中野通り桜まつり会場の専用駐車場はありませんが、近隣に駐車場は多くあるのでご案内します。
無料駐車場情報
無料駐車場はありません。
有料駐車場情報
駐車場名 | 備考 | |
1 | タイムズ新井第11 | 地図はこちら |
2 | ザ・パーク 中野区新井5丁目 | 地図はこちら |
3 | スパーク 新井薬師 | 地図はこちら |
4 | Peasy 駐車場 | 地図はこちら |
5 | パークジャパン 中野新井 | 地図はこちら |
6 | ザ・パーク 中野区新井第一 | 地図はこちら |
7 | エコロパーク 新井薬師第3 | 地図はこちら |
臨時駐車場情報
臨時駐車場はありません。
東京都中野区の桜まつりにお花見に行く際、注意すべき事は?
基本的に宴会でのお花見は日中をオススメします。
というのも、夜桜を見ながらお花見も素敵ですし、是非見てほしいのですが、夜にレジャーシートを敷いて、大声での観賞は近隣の方々のご迷惑になる可能性があります。そのため、宴会をしたい方は日中をオススメします。

夜桜を観賞する場合は、歩きながらの観賞が一番楽しいかもしれません。
例年行われてきた提灯の飾りつけですが、今年は担当者が変わるとの事なので、今まで通りのライトアップにならない可能性があります。
ライトアップが全くないという事はないのですが、数が少なくなったり、場所によって飾りつけの仕方が変わっていたりして、夜桜が見にくい場所ができる可能性があります。
新井薬師公園・中野通り周辺のおすすめグルメスポット
会場周辺には気になるお店が結構ありましたが、その中の2ヶ所をご紹介します。
おすすめスポット1:芸術品みたいなクロワッサン algorithm(アルゴリズム)
名称: | algorithm(アルゴリズム) |
おすすめする理由・おすすめポイント: | こちらは道中の「新井五差路」という交差点の近くにあるパン屋さんなのですが、クロワッサンが芸術品かと思うくらい綺麗なのですよ。 お店でも一番人気らしく、外はパリパリ、中はしっとりとしているらしいです。 他のパンはハード系らしいのですが、試してみたいお店です。 |
住所: | 東京都中野区新井4丁目1-3 |
おすすめスポット2:モリモリ野菜を食べたい方へ LOU
名称: | LOU |
おすすめする理由・おすすめポイント: | 中野駅近くにあるカフェです。 お店はガラス張りで、外から様子が見える為落ち着きにくいかなとは思ったのですが、野菜の量に感動しました。 ![]() 正直、一度検索して見てほしいです。 どのメニューにもお野菜が使われているみたいで、「ズッキーニブレット」という物は斬新だなと感じました。 ここは桜の時期が終わってしまっても行ってみたいですね。 |
住所: | 東京都中野区中野5丁目53-4 |
まとめ
中野通り桜まつりは桜並木が綺麗なだけでなく、催しもたくさん考えられていて楽しそうだなと感じました。
特に、猿まわしは見てみたいですね。
まだまだ分からない事はありますが、開催まであと少し。
準備万端で行きましょう。
コメント