今年も三重県鈴鹿市の大きなイベントの1つであるさくら祭りの開催が決まりました!
毎年たくさんの人でにぎわうイベントですが、実際どういう雰囲気なのか。また、当日どのように参加すればいいかわからないことも多いと思います。

鈴鹿さくら祭り 見頃 日程 時間 屋台 アクセス 駐車場
このイベントに参加する予定の皆さんが当日、より良い状態で参加できるように、この記事では鈴鹿さくら祭り2024年の桜の開花情報や見頃時期、イベントの日程、時間、場所などの基本情報から屋台・出店、混雑状況、アクセス、駐車場情報まで全て分かりやすく解説します。
鈴鹿さくら祭り2024の見頃や最新開花情報は?
※動画は2019年のものです。旭化成(株)鈴鹿製造所周辺には桜並木などがあって地元の方に愛される桜花見スポット。古いくなってしまった桜の木は計画的に切り倒されて若い桜の木に植え替えていくなどお手入れもされているようで頭が下がります。
雨や風の影響で見頃が前後することもありますが、毎年3月中旬から4月の頭まで見頃となっています。その時期に天気予報をみて雨予報があれば少し前に桜を見に行ってもいいと思います。

例年3月25日~3月31日が花見期間となっておりますが、特に制限もなく自由に通れる道なので自分のタイミングで見に行けるのも鈴鹿の桜並木の魅力ですね。
最新情報は当サイトでも掲載しますので、このページをブックマークしておいてくださいね!
鈴鹿さくら祭り2024の最新開花情報
まだ開花前なのですが、今後こちらで情報を更新していきますのでよろしくお願いします。
鈴鹿さくら祭り2024の屋台・出店は?

鈴鹿さくら祭り 見頃 日程 時間 屋台 アクセス 駐車場
毎年桜並木付近にたくさんの屋台が並びます。ポテトや唐揚げの定番の屋台からおしゃれなスイーツまでいろんなジャンルの商品があります。特にスイーツはお花見会場なのもありおしゃれなものが多いイメージです。去年はワッフルにモンブランとイチゴが乗ったデザートのキッチンカーがあり、かなり列ができていました。
またその場で食べる商品の屋台以外にも、野菜や果物の売り場もあります。

スーパーで買うよりも安くお野菜が手に入るので、そのテントも屋台に負けないほどにぎわっていました。
鈴鹿さくら祭り2024の日程、時間、場所など基本情報
名称 : | 鈴鹿さくら祭り |
会場・住所 : | 旭化成(株)鈴鹿製造所 桜並木及び陸上グラウンド 三重県鈴鹿市平田中町1-1 |
日程 | 2024年3月30日・31日(雨天決行) |
時間 |
|
ライトアップ点灯日時 | 2024年3月30日土曜日 (日没くらいから21時まで) |
料金 | 無料 |
地図: | 旭化成(株)鈴鹿製造所の桜並木のグーグルマップはこちら |
公式ホームページ : | 公式サイトはこちら |
鈴鹿さくら祭り2024のアクセスと駐車場情報
電車でのアクセス
最寄りの駅は近鉄鈴鹿線の平田町駅です。津方面や四日市方面からは近鉄線を利用し、近鉄伊勢若松駅から鈴鹿線のワンマン電車に乗り換えます。津駅からも四日市駅からもおおよそ30分です。
最寄駅〜目的地までの行き方
最寄り駅からだと歩いて5分ほどです。駅を出てすぐの歩道橋を渡ってまっすぐ進めば桜並木が見えてきますのでそこが会場になります。
シャトルバスの有無
シャトルバスはありません。
車でのアクセス
津市からの出発の場合は中勢バイパスを利用するルートが最短です。
鈴鹿サーキットの付近で一般道路に戻り、鈴鹿中央道路へ向かえば会場が見えてきます。
四日市からの出発の場合は国道23号線で鈴鹿まで来ていただき、同じく鈴鹿中央道路をご利用ください。
鈴鹿さくら祭り2024駐車場情報
臨時の駐車場が設けられますので、基本的にはそちらを利用してください。
無料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 | |
1 | 鈴鹿ハンター | 24時間 | 無料 | 旭化成(株)鈴鹿製造所の桜並木まで徒歩10分ほどの場所にあるショッピングセンター。無料ですがショッピングセンターのお客さん向けなので買い物しながら利用してくださいね。 2階にも駐車場有 三重県鈴鹿市算所2丁目5-1 地図はこちら |
有料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 料金 | |
1 | スペースECO 平田町駅前 | 24時間 | 1日500円 詳細はこちら |
2 | スペースECO 平田町駅前第2 | 24時間 | 1日500円 詳細はこちら |
臨時駐車場情報
駐車場名 | 料金 | 備考 | ||
1 | 南駐車場 | – | 無料 | 鈴鹿さくら祭り公式サイトで案内されている駐車場(旭化成株式会社 鈴鹿製造所の駐車場) 鈴鹿市平田中町1-1 地図はこちら |
2 | イオンモール鈴鹿 臨時駐車場 | – | 無料 | 鈴鹿さくら祭り公式サイトで案内されている駐車場 鈴鹿市庄野羽山4丁目1-2 地図はこちら |
鈴鹿さくら祭り周辺のおすすめスポット
おすすめスポット1:鈴鹿といえば!鈴鹿サーキット
名称: | 鈴鹿サーキット |
おすすめする理由・おすすめポイント: | 子供が安心して遊べるアトラクションはもちろん大きなレース場を見ることもできるので大人も楽しめる場所です。 イベントがある日以外は比較的アトラクションは空いているので乗りたいアトラクションをたくさん楽しむことができるのでオススメです! |
住所: | 三重県鈴鹿市稲生町7992 |
おすすめスポット2:なんでも揃ってるスポット!なばなの里
名称: | なばなの里 |
おすすめする理由・おすすめポイント: | 花見の時期のなばなの里は会場一面に花が咲いています。 寒い中子供を連れてイルミネーションへ行けないと思っている親御さんにおススメです! 軽食スポットもいくつかあるのでいろんなものを食べながら楽しんでください。 |
住所: | 三重県桑名市長島町駒江漆畑270 |
まとめ
この記事を通して少しでもイベントへ参加する際の不安や疑問が解消されていたらうれしいです。毎年賑やかイベントになるのでぜひこの機会に足を運んでみてください。鈴鹿さくら祭りの後もたくさん三重県のスポットを観光して三重県の良さを堪能してください!
東海エリアの観光スポット、花見スポット、桜祭り、梅まつり一覧











コメント