皆さんは、広島県三原市にある広島空港に隣接した広大な自然公園があることをご存知ですか?
広島の豊かな自然をそのまま利用した美しい公園内に、日本庭園や花々を楽しむことができる「三景園」があります。広島県内でも紫陽花の名所として知られており、斜面が多いあじさいスポットの中では整備されていて見やすいため、お子様連れ、ファミリー、ご高齢の方にも安心して楽しめる場所です。

あじさい10000株はすごいですよね!
この記事では、毎年6月〜7月のアジサイの見頃に合わせて開催される、「三景園花まつり2024」はいつどこで開催されるのか、その場所や日程、営業時間、出店、ランチ、あじさいの見頃時期や2024年の最新開花状況、画像、動画やアクセス、駐車場情報と、お得で寄り道したくなる周辺のおすすめスポット情報をお伝えします♪
三景園のあじさい 2024年の見頃時期はいつ?最新開花状況はどう?画像や動画はある?
あじさいの見頃時期予測
三景園のあじさいは例年の見頃時期が6月中旬から下旬となっています。2024年の見頃時期も当サイトでは平年並みと予想しています。
2024年最新開花状況、画像、動画
6月上旬 咲き始め
2024年6月上旬、三景園の公式SNSで、はなしょうぶとあじさいが「咲き始め」と発信しています。ただ、写真で見るとアジサイの方はだいぶ花が開いてきていて、品種によってはだいぶ色づいている印象です。
この投稿をInstagramで見る
6月中旬 咲き進む
2024年6月10日ごろまでは、三景園のあじさいは他の地域より少し遅めの開花状況でしたが、その後、順調に咲き進んでおり、色づきもだいぶよくなってきています。花ショウブも鮮やかに咲いていますね。品種にもよりますが、全体として満開の見頃時期を迎えるのは来週に入って6月18-20日くらいになりそうですね。
三景園まで紫陽花を見に行ってきました✨ pic.twitter.com/EfoneIhKQc
— マリアンヌ☆テイフェス両日 (@sougen87) June 13, 2024
6月下旬 見頃時期
2024年6月20日までに三景園に行かれた方の口コミによると、あじさいは見頃時期となっているようです。この季節には周囲の緑も美しいですね。
広島空港の近くの「三景園」
旬な紫陽花は勿論、宮島にも似た
和の景色がとても美しいです☺️秋の景色も良さそうですね🍂
はなまつりは6/30まで😉#広島 #三原市 #広島空港 #三景園 #中央森林公園 pic.twitter.com/LX6JJRnOWK— 黄金のニワトリ (@fRcjbspiDalTsdO) June 19, 2024
動画をアップしてくれた方もいたのでシェアしますね。
三景園花まつりの歴史や由来と2024年の見どころ
歴史や由来
紅葉の名所としても有名でもみじまつりも大混雑となる三景園は、広島空港開港を記念して1993年に作られた日本庭園で、自然林や渓谷を生かした豊かな景色を楽しむことができます。
アジサイは2008年に地域の方々によって植樹されたもので、見頃を迎える6月〜7月にかけて開催される花まつりは、今年で27回目となります!
見どころやおすすめポイント
三景園に植樹されたアジサイはなんと100種、1万株にのぼるほど!多種多様なアジサイが色とりどりに咲き乱れ、またスギやヒノキの樹間に植えられているため、森林との見事なコラボレーションを楽しむことができます。
6月は同時にハナショウブの季節でもあるため、アジサイ園に隣接する菖蒲田で約2000株もの美しいハナショウブを愛でることもできます。
毎年多くの写真好きが訪れる花盛りの期間になるようです♪
三景園花まつり2024 紫陽花の季節の屋台・出店や会場の混雑状況・すいてる日時
屋台・出店は出る?おすすめグルメはある?
お祭り期間中、陶器や雑貨、ハチミツの販売、また和菓子やブリトーなどの屋台出店があります!
園内の「潮見亭喫茶」では抹茶やスムージーを味わうこともできます。
見て回るのに2時間ほどかかるという、見どころたっぷりな三景園ですので、喫茶でゆっくり休憩タイムを取るのもよさそうですね♪
会場の混雑状況はどう?すいてる日時はある?
期間中毎週日曜日に、先着でのプレゼント企画が用意されています!オリジナルの絵葉書やアジサイの花がもらえるチャンス!
…ではありますが、伴い混雑も予想されますので、ゆっくりアジサイを楽しみたい方はぜひ平日に訪れてみてください♪
三景園花まつり2024はどこでいつからいつまで?場所、地図、日程、営業時間、料金など基本情報
名称: | 三景園花まつり |
日程: | 2024年6月7日(金)〜6月30日(日) |
時間: | 9:00〜18:00 |
場所・住所: | 三景園 広島県三原市本郷町善入寺64−24 |
Googlemap: | 地図はこちら |
入園料: |
|
公式ホームページ: | 三景園の公式サイトはこちら |
三景園の地図
三景園花まつり2024へのアクセスや最寄り駅情報
電車・バスでのアクセス
最寄駅〜目的地までの行き方
- 三景園は広島空港に隣接しているため、空港利用の方は徒歩5分で訪れることができます。
- 電車の場合は、最寄り駅となるJR山陽本線の白石駅から広島空港行きのバスに約15分乗車。「広島空港」バス停にて下車し、徒歩5分ほどです。バス(芸陽バス)の時刻表はこちら!
- その他にも県内各地からでている広島空港行きのリムジンバスを利用すれば、三景園にアクセスできます!例えば広島駅北口(新幹線口)から広島空港行きのリムジンバスは、乗車時間約45分。時刻表は広島空港ホームページ(こちら)をチェック!
シャトルバスの有無
花まつり専用のシャトルバスはありません。
車でのアクセス
山陽自動車道、河内IC・本郷ICから約5分とこちらもアクセスは便利ですね。
三景園花まつり駐車場情報
無料駐車場情報
無料駐車場はありません。
有料駐車場情報
| 駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 |
1 | 広島空港県第1駐車場 | 24h | 30分から2時間まで:100円/30分 2時間以降:150円/60分 | 24時間最大800円 |
2 | 広島空港県第2駐車場 | 24h | 30分から1時間まで:100円 1時間以降:100円/60分 | 24時間最大800円 |
3 | 中央森林公園駐車場 | 9:00〜18:00 | 一回300円 | 森林公園駐車場のうち「1P」駐車場が最も三景園に近い場所です |
臨時駐車場情報
臨時駐車場はありません。
三景園周辺のおすすめランチ・観光スポット
なんとお祭り期間中、入園当日に限りますが、三景園の入園券を提示すると、三渓園の周辺施設でさまざまな特典がゲットできちゃいます!これは利用しない手はなさそうですね!
おすすめスポット1:クリームパンで有名! 八天堂ビレッジ 三景園の入園券の提示でミニソフトクリームがもらえる!
名称: | 八天堂ビレッジ |
おすすめする理由・おすすめポイント: | クリームパンで有名な八天堂ですが、三景園のすぐ隣に体験型の食のテーマパークをオープンしています!パン作りや工場見学ができ、もちろんお土産もゲットできます。 |
住所: | 広島県三原市本郷町善入寺 用倉山10064番190 |
おすすめスポット2:広島空港ターミナルビル 三景園の入園券の提示でもみじまんじゅうがもらえる!
名称: | 広島空港ターミナルビル |
おすすめする理由・おすすめポイント: | 広島のお土産や名物グルメを味わうことができる空港ビル。 もみじ饅頭の「にしき堂」ではもみじまんじゅうを一つプレゼントしてもらえます!空港を利用して訪れる方は、ぜひ入園券を持参してお得に楽しみましょう♪ |
住所: | 広島県三原市本郷町善入寺64−31 |
まとめ
いかがでしたか?空港からのアクセスも抜群な三景園花まつり。広大な園内は、アジサイはもちろん、美しい池の庭園や滝などもあり、みどころたっぷりです!
広島旅行を計画される際は、ぜひプランに入れてみてはいかがでしょうか♪
三景園のあじさい(広島県三原市のあじさい祭り、紫陽花の名所)の口コミ情報
あじさい祭り、紫陽花の名所の概要
名称:三景園 場所:広島県三原市本郷善入寺64-24(広島空港に隣接しています) 開催日程:6月上旬~7月中旬 時間:9:00~18:00
三景園のあじさいをあじさい祭り、紫陽花の名所としておすすめする理由は?
広島空港に隣接しているので分かりやすく、アクセスしやすいです。広い約6ヘクタールの庭園で、季節によってさまざまな花が楽しめます。 庭園に入ってすぐに鯉がたくさん泳いでいる池があり、えさやりをすることもできます。池はきれいに整備されていて、歩いて見てまわるだけでも楽しめます。 あじさいの時期には、様々な種類のあじさいが咲き誇り、あじさいの他にショウブやザクロ、スイレン、ヤマボウシなども時期によって楽しめます。
混雑状況・場所取りについて
“
各見ごろの時期には混雑が予想されますが、庭園自体が広いのであまり気にならなかったです。にぎわっており、楽しかったです。 休憩スペースが所々に用意されていますが、混雑時にはほかの方が利用していたりすると座れないこともあります。
家族がオススメ?カップルがオススメ?それはなぜ?
家族からカップルまでおすすめです。花や庭園が好きな方は一人でもじっくりと楽しめると思います。 ただ、高齢の方や足が不自由な方には庭園が広く段差も多いので不便かなと感じました。 遊具やボール遊びができるような場所はありませんでした。
屋台情報
庭園内は飲食の持ち込みができません。お弁当等を持ち込んで楽しみたい方には、近くの中央森林公園や公園センターが利用できるようです。
トイレ情報、オムツ交換の場所、近隣のコンビニは使用できるか。
三景園には専用駐車場がありませんでした。車で行く方は、近くの県営駐車場などがあります。 ただし、身障者手帳を持っている方は、車の乗り入れができました。車イスの貸し出しもあるようです。 ペットを連れての入園は出来ませんでした。トイレは庭園内にありました。
コメント