水族館やイルカショー、アトラクションと、様々なアミューズメントが楽しめる八景島シーパラダイス!みなさんは、そんなシーパラで「あじさい祭」が開催されることをご存知ですか?実は神奈川県内最大級のあじさい園(しかも無料)があるのです!
「八景島あじさい祭」を初めて見に行ったが、ハッキリ言ってここは超穴場です。有料で人込み溢れる鎌倉の紫陽花を見に行くよりも、無料で県内最大級・2万株のあじさいが咲き誇る広大な島内での散策は、健康この上ない。#紫陽花 #八景島 #八景島あじさい祭り pic.twitter.com/ahcRdFzmCp
— えいちえふ (@hamazusi1) June 14, 2023
この記事では、「八景島あじさい祭2024」の最新開花状況や見頃時期予想、場所・日程・時間、料金、見どころやおすすめグルメ、アクセス、駐車場から周辺情報まで、詳しくご紹介しちゃいます♪
八景島あじさい祭の歴史や由来と2024年の見どころ
歴史や由来
四季折々の花が楽しめる八景島ですが、梅雨の時期には2万株のあじさいが咲き誇ります!見頃時期に合わせてイベントやワークショップなども楽しめるあじさい祭は、今年で23回目の開催になります。
見どころや特徴・おすすめポイント
あじさい八景めぐり
「あじさい八景めぐり」がこのお祭りでのあじさいの楽しみ方。
あじさい園路を散策しながら、見どころスポット8箇所を巡ります。海をバックに、緑の中に、また坂道を彩って……。あじさいの織りなす様々な景色を楽しむことができます。
スタンプで特典がもらえる
スタート地点とゴール地点にスタンプが設置してあり、2個のスタンプを集めると、三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド(神奈川県横浜市金沢区白帆5-2 シーサイドライン鳥浜駅から徒歩5分)のレストランやショップで特典がゲットできます♪
八景ブルー
さらに、2014年から登場したオリジナル品種、「八景ブルー」の名がついた爽やかな水色のあじさいも見どころですので、訪れた際は要チェックです!
八景島あじさい祭2024 あじさいの開花状況と見頃時期
あじさい見るなら開花状況や見頃時期をチェックしたいですよね。続々と口コミ情報が入ってきています。
見頃時期
例年、八景島のあじさいの見頃時期は6月の中ばから下旬(県内の他の場所より少し遅め)です。海沿いだからかもしれませんね。
あじさいの開花時期や見頃時期は年によって気温の影響を受けます。昨年2023年は少し早めでしたが、当サイトでは2024年は平年並みと予想しています。

シーパラのあじさい祭りって、毎年6月上旬から始まるんですが、だいたい祭りが終わるころに見頃時期なんですよね。。なぜ後ろにずらさないのか、、
最新開花状況
2024年6月2日の時点では咲き始め
2024年6月2日の時点ではまだつぼみも多く、咲き始めというところです。日当たりのいい場所なのか、ところどころ一部で咲いている株がある、といった感じです。
2024年6月5日の時点では色づき始め アナベルの小径では様々な品種の花も見られる
2024年6月5日の時点では4-5分咲きくらいのようですね。色づき始め。実際に行った方も「早すぎた」という口コミが全体に多いです。昨年よりは数日遅め。
ただし、場所や品種によっては十分花が開いて鮮やかに色づいているものもあります。下の方が写真をシェアしてくださっています。紫陽花の種類って本当に多いですよね。花びらの形が全然違うアジサイがあって興味深いです。白い花のアナベルはかなり咲いています。
八景島シーパラダイスの紫陽花ロードを散歩。
木漏れ日のさす白いアナベルの小径はとても素敵だった。
紫陽花って赤、青、紫など色んな色が少しずつ混じり合って絶妙な色合いになるのが良いなぁと。
一輪一輪が宝石みたいに輝いてた✨#写真好きな人と繋がりたい#あなたの紫陽花見せてください pic.twitter.com/8AOrTZ3hsB— 潮 (@usio713) June 6, 2024
2024年6月14日 7分咲き~見頃時期の入り
2024年6月14日の時点で、シーパラ公式SNSで「見頃時期」とアナウンスしました。6月13日には7分咲きという事だったのですが、、
実際、シェアしてくださっている写真を拝見すると、場所や品種によっては満開まで申す日かかりそうなものもあります。ただ、満開になっている株も多く、見頃時期の入りと言ってよいのではないかと思います。
八景島
紫陽花は見頃
オーソドックスな紫陽花の路がメインだけど色んな種類の紫陽花も沢山
八景島でしか見えない『八景ブルー』も勿論良くて必見だけど
ゴール付近の白い紫陽花が続く路も好き😃
白い紫陽花がずっと続く路ってレアな感じするし
密度も高いしゴール付近良い!
あじさいの滝かな pic.twitter.com/wPptYVAZHE— naegi (@naegi1999) June 12, 2024
2024年6月20日 見頃時期
2024年6月20日までに実際に八景島あじさい祭に行かれた方の口コミによると、八景島のあじさいは見頃時期。テレビ番組でも放送されているくらいなので間違いないです。
八景島のあじさい pic.twitter.com/SHRZIOaCqx
— dbG (@david_G3Ver1) June 20, 2024
八景島あじさい祭2024のグルメや会場の混雑状況・すいてる日時
おすすめグルメ
6月10日、11日の土日には「八景島あじさい茶会」が開催されます!300円の参加費で本格的なお抹茶と茶菓子が味わえる、趣深いイベントです♪
また、シーパラ内のレストランやカフェには様々な花のフードメニューが!食用花で彩られたスイーツは見た目も可愛らしく、SNS映えも間違いなしです!
混雑状況はどう?すいてる日時はある?
6月17日、18日の土日10:00〜15:00は、あじさいイベントデーとして手作りグッズの販売やワークショップが開催されます!他にも土日は時間限定でイベントが予定されているので、あじさいをゆっくり楽しむなら、その時間帯を避けるのが良さそうです。
八景島あじさい祭2024はどこでいつからいつまで?場所・時間・料金など基本情報
祭りの名称:
| 第24回 八景島あじさい祭 |
日程: | 2024年6月1日(土)〜6月23日(日)
|
時間: | 8:30〜21:30まで |
会場・場所:
| 横浜・八景島シーパラダイス (神奈川県横浜市金沢区八景島) あじさい八景めぐりマップはこちら |
チケット・料金: | 島内マップ(こちら)を見れば分かりますが、あじさい祭り会場(西浜シーサイドガーデンから新緑のあじさいまで)は、地図の右側(緑の部分)で行われているので、無料で見れます! 入り口で並ばなくても、スマホがチケットになる「直チケ」が始まりました!(アソビュー!登録が必要) ワンデーパス(4水族館+16機種のアトラクション):大人(高校生以上)5600円。シニア、小中学生4000円。4歳以上の幼児2300円。 他にも
やプレミアムパスなどがあります。アトラクション1回券は400円~。機種ごとに違うので乗りたいアトラクションを決めて差額を計算して検討してみてください。 公式サイトの料金表はこちら |
地図: | 地図はこちら: |
公式ホームページ:
|
|
八景島あじさい祭2024へのアクセスや最寄り駅情報
電車でのアクセス
最寄駅〜目的地までの行き方
最寄駅はJR根岸線の新杉田駅と京急金沢八景駅を結ぶとシーサイドラインの八景島駅です。八景島駅からシーパラまでは徒歩すぐで到着します。
シャトルバスの有無
横浜駅やみなとみらい地区から、シーパラダイスへ直通のリムジンバスも運行しています!乗り換えなしでアクセスできるので便利です。
バス時刻表はこちらです(京急リムジンバス)
車でのアクセス
高速湾岸線の幸浦ICから約1.5km、もしくは横浜横須賀道路の並木ICから約2kmです。どちらも近いですね。
八景島あじさい祭2024 駐車場情報
無料駐車場情報
無料駐車場はありません。
有料駐車場情報
| 駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 台数・会場までの距離など |
1 | シーパラダイスパーキングA | 7:30〜平日22:00/休日23:00 | 平日1日1500円/休日1日2000円 | 支払いは現金のみ。土日祝やイベントシーズンは混雑が予想されます。 |
2 | B・C駐車場 | 24時間 | 入庫から24時間1500円 |
|
3 | E・F駐車場 | 4時〜22時 | 1時間310円、12時間最大1550円 |
|
臨時駐車場情報
臨時駐車場はありません。
八景島あじさい祭 周辺おすすめスポット
おすすめスポット1:八景島シーパラダイス アクアリゾーツ
名称: | 八景島シーパラダイス アクアリゾーツ |
おすすめする理由・おすすめポイント: | 言わずと知れたシーパラの水族館! 様々な生き物と出会えるアクアミュージアムや、動物たちと触れ合えるふれあいラグーンなど、4つの水族館で、海の世界を存分に楽しむことができます。平日でもイワシの大群やペンギンの散歩、イルカのショーなどイベント盛りだくさん! |
住所: | 神奈川県横浜市金沢区八景島 |
Googlemap: | 地図はこちら:
|
おすすめスポット2:激安!ブランチ横浜南部市場
おすすめスポット名称: | ブランチ横浜南部市場 |
おすすめする理由・おすすめポイント: | シーサイドラインの南部市場駅から近く、八景島からも車で12分ほどの場所にあるショッピングモール。2019年にオープンした比較的新しい施設です!テレビでも「激安の店」として良く紹介されてますよね。 よく見るチェーン店も多くありますが、「食の専門店街」は、なんとかつての市場の機能をそのまま残した活気あふれる空間になっています!新旧が融合した新しい施設です♪ |
おすすめスポットの住所: | 神奈川県横浜市金沢区鳥浜町1−1 |
Googlemap: | 地図はこちら: |
まとめ
いかがでしたか?水族館やアトラクション以外にも、魅力たっぷりの八景島シーパラダイス。遊びにいくなら、是非このあじさいの季節に!
爽やかな八景島の海と景観、そしてグルメを楽しんでみてくださいね♪
2023年のあじさいの開花状況と見頃時期(参考情報)
あじさい見るなら開花状況や見頃時期をチェックしたいですよね。公式ツイッター(こちら)によると、2023年5月25日の時点では1-2分咲きだそうです。
公式サイトのあじさい祭りページ(こちら)によると、2023年5月31日の時点では3-4分咲きですが、バラ園のバラがまだ咲いているのであじさいとバラの共演(5月20-21日バラフェスタ開催)を楽しめるようです。

例年、八景島あじさい祭の見頃時期は6月の中旬以降です。だいたい祭りが終わるころに見頃時期なんですよね。。なぜ後ろにずらさないのか、、
「第23回 八景島あじさい祭」は本日をもちまして終了いたしました💐
たくさんの方にご来島いただきまして、ありがとうございました☺️イベントは終了いたしましたが、八景島のあじさいはまだご覧いただけますので、引き続きどうぞお楽しみください💁♂️✨#シーパラ #八景島 #あじさい #紫陽花 pic.twitter.com/XOkHJwdulF
— 横浜・八景島シーパラダイス公式 (@_seaparadise_) June 25, 2023
2023年は6月15日ごろから見頃時期となっています。
2022年のあじさいの開花状況と見頃時期(参考情報)
参考までに2022年の情報も引用します。
八景島のあじさいが見頃に🌟
ペンギンたちと島内をお散歩🐧🐾八景島では6/26(日)まで「#八景島あじさい祭」を開催中💐
オリジナル品種「八景ブルー」など、約2万株のあじさいがきれいですよ☺️💕https://t.co/DkkT0IVZBP#八景島 #シーパラ #あじさい #ケープペンギン pic.twitter.com/n9ZE7htOAF— 横浜・八景島シーパラダイス公式 (@_seaparadise_) June 23, 2022
八景島あじさい祭(神奈川県横浜市のあじさい祭り、紫陽花の名所)の口コミ情報
イベントの概要
名称:八景島あじさい祭
場所:横浜八景島シーパラダイス
開催日程:例年6月中旬から下旬頃
時間:8:30~21:30
八景島あじさい祭をおすすめする理由は?
参加無料のスタンプラリーを開催していて、紫陽花を鑑賞しながら散策を楽しめるイベントがあります。さまざまな品種の紫陽花を堪能できる事はもちろん、高台から見る、青い海が広がる景色とのコントラストも最高です。
混雑状況・場所取りについて
場所取りは特に必要ないと思いますが、八景島は、遊園地や水族館が併設されていますので、その周辺は混雑するかも知れません。特に、週末は地方からの来園者も多いので、駐車場については時間帯によっては規制の可能性もありますのでご注意ください。
家族がオススメ?カップルがオススメ?それはなぜ?
昼間なら家族がオススメです。無料のスタンプラリーは、お子様でも十分楽しめますし。8個のスポットは、お孫さんとのんびりまわっても、苦にならない範囲の広さです。あじさいトレインも喜ぶと思います。そして、夜ならカップルがオススメです。ライトアップされた紫陽花の美しさは、ロマンティックで幻想的です。
屋台情報
屋台は出ていませんが、軽食のフードエリアが入口近くにありますし、奥にはレストランエリアがあります。
トイレ情報、オムツ交換の場所、近隣のコンビニは使用できるか。
野外にもトイレは各場所に設置されていますが、ショッピングモール施設内のトイレであればオムツ交換も可能です。コンビニに関しては島を出てからでないとありませんが、ファミリーマート横浜八景島店が一番近いと思います。
コメント