PR

【堺市】浜寺公園の桜2024年の開花状況や見頃時期は?日程、時間、屋台・出店、混雑状況からアクセス、駐車場まで全て解説!

堺市 浜寺公園 桜 開花状況 見頃時期 日程 時間 屋台 出店 混雑状況 アクセス 駐車場
記事内に広告が含まれています。

家族で一年中楽しめるスポットとして有名な浜寺公園は、桜の花見でも大人気。
ソメイヨシノやオオシマザクラ、そして八重桜など、いろんな種類の桜の花見を楽しめます。

ピクニック気分で公園を歩き回って桜と一緒に公園内のいろんな風景を楽しむも良し、桜を見物する時間をただ過ごすのも良し。さらに、子供が楽しめるゴーカートなど遊具で遊べる施設もあって、大人から子供まで楽しめる公園なのです。

この記事では大阪府堺市花見スポット浜寺公園桜2024年の開花状況見頃時期、イベントの日程時間場所などの基本情報から屋台出店混雑状況、アクセス、駐車場情報まで全て分かりやすく解説します。

  1. 浜寺公園の桜2024年の見頃時期や最新開花状況は?
    1. 浜寺公園の桜2024年の最新開花状況
      1. オオシマザクラが満開
    2. 浜寺公園の桜2024年の見頃時期予測
  2. 浜寺公園の桜2024年の屋台・出店は出る?
    1. バーベキュー 有料エリアは予約必須
  3.  浜寺公園の桜2024年の日程、時間、場所など基本情報
  4. 浜寺公園の桜2024年のアクセスと最寄り駅
    1. 電車でのアクセス
      1. 最寄駅〜目的地までの行き方
      2. シャトルバスの有無
    2. 車でのアクセス
  5. 浜寺公園の桜2024年駐車場情報
    1. 無料駐車場情報
    2. 有料駐車場情報
    3. 臨時駐車場情報
  6. 浜寺公園の桜花見で注意すべき事は?
    1. 靴や履物
    2. あまり歩かなくても桜を楽しめるおすすめエリア
    3. トイレや授乳室
  7. 浜寺公園の桜 周辺のおすすめスポット
    1. おすすめスポット1:浜寺名物・駅チカの超有名和菓子処
    2. おすすめスポット2:霊験あらたかな神社で厄除け祈願を・大鳥大社
  8. まとめ
  9. 浜寺公園の桜(大阪府大阪市西区の桜の花の名所・花見スポット・桜祭り会場)の口コミ情報
    1. 桜の花の名所・花見スポット・桜祭り会場の名称は?住所はどこ?
    2. 浜寺公園の桜の見頃時期・開催日程は?
    3. 浜寺公園の桜の開催時間は?ライトアップはある?夜桜見物はできる?
    4. 浜寺公園の桜の概要は?
    5. 浜寺公園の桜の近くの穴場スポットは?
    6. 浜寺公園の桜の混雑状況は?
    7. 浜寺公園の桜のカップルにおすすめ?ファミリ家族連れにおすすめ?
    8. 浜寺公園の桜の屋台や出店はある?
    9. 浜寺公園の桜にトイレはある?おむつ交換ができる場所は?近くにコンビニはある?
    10. 浜寺公園の桜の近くに駐車場はある?

浜寺公園の桜2024年の見頃時期や最新開花状況は?

※動画は2021年4月初旬のもの。よく手入れされた広々した公園ですね。のんびりとレジャーシートを広げてお子さんたちが自由に走り回っているのが印象的です。

浜寺公園では、ソメイヨシノやオオシマザクラが例年は3月下旬頃から4月初旬、そして八重桜が4月中旬頃から咲き始めます。

花を楽しみたいのなら、ソメイヨシノなら4月初旬、八重桜ならちょっと時期をずらして4月中旬頃がおすすめ。もちろん両方訪れて、それぞれの花の違いを観察するのも楽しいですね。

浜寺公園の桜2024年の最新開花状況

本記事執筆の2024年2月下旬時点では、まだ桜の開花状況は出ていません。

4月頭には満開になりそうなので、3月下旬頃から公式X(旧twitter)をチェックしてみましょう。

ちなみに2023年の浜寺公園公式Xでは、4/1に満開の桜の写真をポスト(URLはこちら)されていました。

今年2024年の桜も楽しみですね!

(2024年3月28日追記)

オオシマザクラが満開

3月中旬から冷え込んで桜の開花が遅れていますね。浜寺公園でもソメイヨシノの開花は3月30日から4月1日ごろに予想が遅れていますが、3月下旬、オオシマザクラが満開になっているようです。

 

浜寺公園の桜2024年の見頃時期予測

大阪府の2024年の桜の開花予想は3月25日ごろ、満開は4月2日ごろが予想されています
昨年より少し遅く、例年より数日早い予想です。

満開の時期にはバラ庭園の入り口から伸びる桜のトンネルが見事な景色になるので、時期を逃さないようチェックしておきたいですね。

最新情報は当サイトでも掲載しますので、このページをブックマークしておいてくださいね。

浜寺公園の桜2024年の屋台・出店は出る?

浜寺公園では、残念ながら屋台や出店はありません。

食べ物の持込みは可能なので、自分たちで調達してきて、公園の思い思いの場所で食べるというのが一般的なようです。また、2024年3月24日にはLOCO FESTIVALが開催されキッチンカーが出店されるなど週末ごとにイベントがあるので、公式サイトもチェックしておくのがおすすめです。

バーベキュー 有料エリアは予約必須

また、浜寺公園ではバーベキューを楽しめますので、花見をしながらのバーベキューというのもなかなか貴重な体験なので、選択肢のひとつとするのも良いですね。

バーベキューが可能なのは屋根あり設備付きの有料エリアと、公園指定の設備無しの無料エリアです。有料エリアでは用具はすべてレンタルできて手ぶらでバーベキューも可能ですが、予約必須なので注意しましょう。

 浜寺公園の桜2024年の日程、時間、場所など基本情報

名称   :

浜寺公園の桜

会場・住所   :

浜寺公園

(大阪府堺市西区浜寺公園町)

日程

例年の見頃時期:3月下旬〜4月中旬

時間

入場自由

ライトアップや花火の日程・時間

無し

料金

無料

地図:

グーグルマップはこちら

公式ホームページ :

浜寺公園の公式サイトはこちら     

 

浜寺公園の桜2024年のアクセスと最寄り駅

電車でのアクセス

電車でのアクセスなら、南海本線「浜寺公園」駅、または阪堺電軌阪堺線「浜寺駅前」駅下車が一番近いルートです。

難波駅からはおよそ20分です。

最寄駅〜目的地までの行き方

浜寺公園駅、または浜寺駅前駅、どちらも降りてすぐ目の前に浜寺公園が広がっています。

電車を降りて数分で公園ですので、ベビーカー連れでも安心です。

シャトルバスの有無

シャトルバスはありません。

車でのアクセス

阪神高速道路「浜寺」または「高石」を出るとすぐに到着です。
大阪梅田からは梅田ICから40分、難波からは汐見橋ICから30分ほどです。高速を降りたあとは迷うような道のりではなく、さほど時間もかかりません。

ただ、浜寺公園の駐車場が広い公園を取り囲むように点在しているので、どの駐車場を目指すかは、あらかじめ考えておきましょう。

ナビを設定するなら、公園入口より駐車場を設定したほうが効率よいかもしれません。

浜寺公園の桜2024年駐車場情報

浜寺公園には有料駐車場が第1~第5まで、5か所に用意されています。

5か所合わせて最大960台収容できますが、それでも桜の時期には満車となることがあります。
混雑状況に応じて、民間駐車場の利用も選択肢に入れておきたいですね。

無料駐車場情報

無料駐車場は無いようです。

有料駐車場情報

 

駐車場名

時間

料金

備考

1

浜寺公園駐車場
(第1~第5まで5か所あり)

24時間利用可能

1時間以内390円、以降1時間ごとに料金加算

  • 1日の最大利用料金:平日1230円、土日1350円。
    夜間・早朝(20時~翌朝6時)は一律390円。

2

タイムズ浜寺駅前

24時間利用可能

1時間ごとに100円

  • 収容台数8台
  • 1日の最大利用料金:平日500円・土日祝1000円
  • 公園まで徒歩数分と至近距離

3

リパーク羽衣2丁目

24時間利用可能

平日

※1時間ごと

8時~21時:200円、

21時~8時:100円

土日祝

※30分ごと

8時~21時:200円、21時~8時: 100円

  • 収容台数7台
  • 1日の最大料金:平日・8時~21時600円、土日祝日 1600円
  • 公園までは徒歩約10分

4

 

 

 

Dパーキング浜寺公園町第1駐車場

24時間利用可能

終日1時間200円

 

  • 収容台数20台
  • 1日の最大料金:平日 400円、土日祝800円
  • 公園まで徒歩約10分

 

 

臨時駐車場情報

臨時駐車場は無いようです。

浜寺公園の桜花見で注意すべき事は?

靴や履物

浜寺公園は端から端までおよそ2㎞ある細長い形状をした公園です。その広い敷地では、散策をゆったりと楽しんだり、施設の遊具で遊んだりと、思い思いの楽しみ方ができます。

その広さの分、移動では結構歩くので、足元は歩きやすいスニーカーがおすすめ。桜の咲くエリアや主要通路では凸凹した地面ではないので、ベビーカーの移動もさほど苦ではないでしょう。

あまり歩かなくても桜を楽しめるおすすめエリア

ただ、桜の時期は混み合いますので、赤ちゃんや高齢者をお連れしているなどであまり移動をしたくなければ、噴水近くの中央児童遊戯場やイベント広場、サクラロード沿いの桜並木近くのお花見だけでじっくり過ごすのをおすすめします。この辺りは桜が特に多く咲く場所ですので、十分に満足できるはずです。

トイレや授乳室

トイレは敷地内にまんべんなく、数多く配置されています。駐車場の近くや庭園、広場など道沿いにわかりやすく設置されていて安心です。

授乳室は公園内に2か所、公園管理事務所と交通遊園事務所にあります。

浜寺公園の桜 周辺のおすすめスポット

おすすめスポット1:浜寺名物・駅チカの超有名和菓子処

名称:

福栄堂

おすすめする理由・おすすめポイント:

駅前に店を構える、創業明治40年の和菓子の名店。看板商品の「松露だんご」は上品で素朴なこしあんと、それを包むもっちりした団子が絶品。他、わらび餅やどら焼きなど和菓子各種も見逃せない。公園を訪れたなら必須のお土産です。

住所:

大阪府堺市西区浜寺公園町2丁141

おすすめスポット2:霊験あらたかな神社で厄除け祈願を・大鳥大社

名称:

大鳥大社

おすすめする理由・おすすめポイント:

全国の大鳥神社および大鳥信仰の総本社。広い境内には種々の樹木が植わった「千種の森」があり、こちらの散策もおすすめ。また、4月第3土曜には「花摘祭」という災厄を祓う行事が営まれます。

住所:

大阪府堺市西区鳳北町1丁1-2

まとめ

浜寺公園は、「日本名松100選」にも選ばれている美しい松林でもとても有名
桜とはまた違った松林の雅な風情が味わえます。

また、桜を見るのに飽きてしまったお子様には、児童遊技場のユニークな滑り台の数々や、子供汽車にゴーカートといった遊具で楽しんでもらうと、時間も忘れて喜んでくれるでしょう。

アクティブに遊んだり、静かにじっくりと花見に興じたり、思い思いに楽しめるスポットで満載の浜寺公園に、ぜひ行ってみてください。

浜寺公園の桜(大阪府大阪市西区の桜の花の名所・花見スポット・桜祭り会場)の口コミ情報

桜の花の名所・花見スポット・桜祭り会場の名称は?住所はどこ?

浜寺公園
大阪府大阪市西区浜寺公園町

浜寺公園の桜の見頃時期・開催日程は?

3月中旬から4月上旬

浜寺公園の桜の開催時間は?ライトアップはある?夜桜見物はできる?

4月上旬

浜寺公園の桜の概要は?

カワズザクラ、ソメイヨシノ、オオシマサクラ、ヤエサクラ1200本の桜が順次開花していき、散歩や低木桜の間近でBBQを楽しめる

浜寺公園の桜の近くの穴場スポットは?

広い公園で遊具やスケートボード、キックボードなど楽しめるが、少し疲れたら石津川沿いの長い堤防で休憩できる

浜寺公園の桜の混雑状況は?

混雑状況:休日午後

空いている曜日・時間帯:平日午前

浜寺公園の桜のカップルにおすすめ?ファミリ家族連れにおすすめ?

家族や友人グループにおすすめ 桜の低木近くでBBQができるので、大勢でにぎやかに食事やお酒を楽しめるから

浜寺公園の桜の屋台や出店はある?

桜祭りには、飲食店や近くの飲食店の出店がある

浜寺公園の桜にトイレはある?おむつ交換ができる場所は?近くにコンビニはある?

トイレ17か所ほどあり、身障者用、おむつ交換所、授乳室、貸し出し車いすなど、詳しい情報は公園マップに記載されているため、不安な方はあらかじめチェックして おくことができる。 公衆トイレなのでテッシュや消毒液などを準備しておくとよい

浜寺公園の桜の近くに駐車場はある?

第1~第5駐車場まであるが、満車になるのが早いためなるべく公共交通機関を利用するのがよい X(旧twitter)で満車状況がわかるそうです

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました