あなたは、岡山県真庭市の田原山にある「普門寺」をご存知ですよね?
- 春はシャクナゲ、
- 夏はアジサイ、
- 秋には紅葉(珍しい四季桜と紅葉の共演 10月から11月中旬)
というふうに、別名で「花の山寺」とも呼ばれるほど、四季折々の花々や自然を愛でることができる美しいお寺です。近くの廃校を利用したカフェ(森ノナカノカフェ)とともに、真庭市で注目を集めていて、テレビでも紹介されています。
この記事では、岡山県真庭市にある普門寺で6月のアジサイの見頃に開催される「花の山寺あじさい祭り2024」はどこでいつからいつまで開催されるのか、場所、時間、地図、交通アクセス、駐車場などの基本情報から見どころ、屋台、出店、混雑状況、紫陽花の見頃時期や最新開花状況、最新の写真や動画、観光で立ち寄りたい周辺スポット情報まで詳しくお伝えします!
普門寺のあじさい 2024の見頃時期はいつ?最新開花情報はどう?写真・画像や動画はある?
見頃時期
例年、普門寺のあじさいの見頃時期は6月中旬~下旬です。その年の気温などによって前後にずれることがあり、2023年はちょっと早めだったのですが、当サイトでは2024年は平年並みと予測しています。
2024年の最新開花状況・画像・動画
6月上旬 咲き始め
2024年6月上旬現在、あじさいはまだ咲き始め、見頃時期とは言えないようです。「せっかく行ったのに早すぎた」という口コミ情報が入ってきています。5月下旬までシャクナゲが綺麗だったくらいですから、6月中旬までは待った方が良さそうです。
6月10-11日 3-4分咲き
気温は上がっていますが、雨が少ないせいか開花のペースはゆっくりですね。6月10日時点で現地に行かれた方の口コミによると、3-4分咲き。
6月中旬 咲き進む
6月中旬、順調に咲き進み、色づきもなんともいえない美しさになってきていますね。下記↓ ↓ ↓普門寺の公式インスタで6月13日の様子です。
この投稿をInstagramで見る
6月17日 順調に普門寺ブルーの色づき進む
6月17日までに実際に普門寺にあじさいを見に行った方の口コミによると、順調に普門寺ブルーの色づきが進み、言葉では表現できないような、透明感のある澄んだブルーの色になってきているようです。この週末はイベントも開催され、TRENCH COFFEE、看板娘の蒜山おこわなど5店が出店されるようです。雨の予報ですが、行かれる方は足元にご注意しながら楽しんでくださいね。
普門寺の紫陽花が可愛すぎ
#普門寺
#紫陽花
#御朱印巡り pic.twitter.com/O816ocDuHO— Kisaragi (@kisaragi11257) June 17, 2024
6月下旬 見頃時期が7月上旬まで続く
6月24日にはテレビでも7月上旬まで見頃時期と放送されました。6月23日までに実際に普門寺にあじさいを見に行った方からも、「ちょうど見頃」という口コミ情報が多数。
雨上がりの淡い色のハート紫陽花の写真をシェアしてくださってるかたもいました。
花の山寺普門寺普門寺のあじさい祭りに行ってきた。
雨予報だったけど、私晴れ女だから現地では雨が上がったよ!(思い込み大事!) pic.twitter.com/rQxoOpK4QQ— 🍯🐝yuu🍯¨̮♡ (@you8932525) June 23, 2024
2枚目の写真で、花手水に浮かんでいるあじさいの花が興味深いですね。一個一個が全く違った形の花で、しかも大きいですね!
こちらの方はハート形の花手水の写真をシェアしてくださっています!素敵ですね。
花の寺普門寺さんの紫陽花
普門寺ブルーの色が鮮やかでこれから他の色が増えて来ます。 pic.twitter.com/N3IBIIJ9lk— こじろー (@kozirou_7) June 22, 2024
普門寺・花の山寺あじさい祭りの歴史や由来と2024年の見どころ
歴史や由来
年間を通じて花の咲く山寺として知られる普門寺。境内とその周辺のアジサイは、30種・約3000株にのぼり、6月上旬から美しく色づきます。
見頃に合わせて開催されるあじさい祭りには、地域団体や周辺のお店も参加し、様々な催しが開催されます!
見どころやおすすめポイント
普門寺のアジサイは、植樹された土壌の関係で深い青に色づくのが特徴!「Fumonji Blue」(フモンジ・ブルー)と呼ばれる美しい色で、写真家にも人気があるとか。

確かに写真で見ても、言葉で説明できない、他と場所とは違う青色ですね!
和傘や浴衣のレンタルのほか、あじさい祭り期間で楽しめるのはアートとのコラボレーション!
近くの廃校のグラウンドを利用した巨大アートの出現や、手水舎をアジサイで彩る美しい「花手水」も、祭りの見どころの一つです。期間限定の特別御朱印ももらえるそうなので、御朱印集めをしている方は要チェックですね!

アートも楽しめるというのは珍しいですよね。
普門寺 花の山寺あじさい祭り2024に屋台・出店は出る?
地域団体や周辺のお店、フードトラックなどが日替わりで出店します!
- お団子、
- ホットドッグに
- ドーナッツ、
- 天ぷら付きのざるそば
- またコーヒーやラテなどのドリンクも!
期間中、手作りワークショップなども開かれるようですので、アジサイ鑑賞以外にもたくさんの楽しみ方ができそうですね♪
普門寺 花の山寺あじさい祭り会場の混雑状況はどう?すいてる日時はいつ
週末はくじ引きイベントなどもあるようで、「fumonji blue days(観音様のご縁市)」開催予定の6月15日から16日の土日は混雑が予想されます。
比較的空いている平日に訪れるのがおすすめです。
普門寺・花の山寺あじさい祭り2024はどこでいつからいつまで?場所・時間・料金など基本情報
名称: | 花の山寺あじさい祭り |
イベント日程: | 2024年6月8日から23日まで ※見頃時期は例年6月中旬から7月上旬まで |
時間: | 10:00〜15:00 |
場所・住所: | 普門寺 (岡山県真庭市田原山上2127) |
地図: | 地図はこちら |
公式ホームページ |
普門寺の地図
普門寺 花の山寺あじさい祭りへのアクセスや最寄り駅情報
電車でのアクセス
最寄駅から目的地までの行き方
最寄駅はJR姫新線の美作落合駅です。美作落合駅から普門寺まではタクシーで約15分ほどです。
JR美作落合駅までは、岡山駅から「やくも」で新見駅まで行き姫新線に乗り換え(3840円)、または、津山線で津山まで行き姫新線に乗り換えで2-3時間(1690円)。中鉄北部バス株式会社の勝山駅行き(高速道経由 経由)で落合上町バス停までだと1時間40分(2,000円)くらいです。
- 落合タクシー(岡山県真庭市落合垂水114-19 公式サイトはこちら)
があります。
シャトルバスの有無
シャトルバスはありません。
車でのアクセス
中国自動車道の落合ICから車約15分です。
岡山市内、岡山駅からは中国横断自動車道/岡山米子線/岡山自動車道 経由ですいていれば1時間10分ほど。下道(県道、国道)でも行けますし、時間もあまり変わらないのですが、疲労度はだいぶ違うと思います。
普門寺 花の山寺あじさい祭り2024駐車場情報
無料駐車場情報
| 駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 |
1 | 普門寺駐車場 |
| 無料 | 普通車100台を止められる駐車場がありますので、そちらをご利用ください。 |
有料駐車場情報
周辺に有料駐車場はありません
臨時駐車場情報
臨時駐車場も設置されたことは無いようです。
ランチや観光で立ち寄りたい普門寺周辺のおすすめスポット
おすすめスポット1:元小学校の廃校を利用したカフェ 森ノナカノカフェ
名称: | 森ノナカノカフェ |
おすすめする理由・おすすめポイント: | 普門寺すぐ近くにある元小学校の廃校を利用したカフェです。野菜たっぷりのヘルシーランチやおいしいスイーツ、こだわり焙煎のコーヒーを味わうことができます。メニューは時期によって変わりますので、何度訪れても新しい発見がありそうです♪ |
住所: | 岡山県真庭市田原山上2138 |
口コミでも人気で、「おすすめしかないカフェ」として動画もたくさんシェアされています。
真庭市の山の中
廃校を利用した複合施設ウエダビレッジの中にある森ノナカノカフェさんへ
野菜で彩るランチ森のお昼ごはん
今日のメインはチキン南蛮
彩り豊かでおかずの種類も豊富
どこか懐かしさも感じる落ち着いた空間で良い時間を過ごせました#森ノナカノカフェ#真庭市#岡山カフェ pic.twitter.com/N37bpoYOlT
— もーりぃ (@RURU_momonokuni) October 4, 2022
おすすめスポット2:遊具も充実♪超おしゃれな道の駅 真庭あぐりガーデン
名称: | 真庭あぐりガーデン |
おすすめする理由・おすすめポイント: | 厳密には道の駅ではないそうなのですが、普門寺から車で30分ほどの、地元の食を味わえる「真庭あぐりガーデン」。 2023年4月末にリニューアルオープンしたばかりの最新施設です!レストラン&カフェで地元の食材を味わえることはもちろん、特産品などお土産もゲットできちゃいます♪ 吊り橋やすべり台など子供の遊び場もあり、ご家族連れで楽しむことができる場所です。 |
住所: | 岡山県真庭市中396-1 |
なんだかツイッターが話題になって、4万回スクワットやるハメになっているそうです。。
まとめ
いかがでしたか?岡山の自然と美しいアジサイ、そしてアートが楽しめる普門寺のアジサイ祭り。出店やイベントで盛り上がるこの期間に訪れない手はなさそうです!梅雨時期にしかみられない趣深い景色を味わうため、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか♪
それにしても、普門寺という名前のお寺、岡山県周辺だけで10寺もあるんですね。岡山市中区の曹洞宗の普門寺はまた別のお寺。日本全国の他の場所にも有名な普門寺があります。
普門寺あじさい祭り(岡山県真庭市のあじさい祭り、紫陽花の名所)の口コミ情報
あじさい祭り、紫陽花の名所の概要
名称:普門寺あじさい祭り 場所:岡山県真庭市 開催日程:6月中旬~下旬 時間:10:00~15:00
普門寺あじさい祭りをあじさい祭り、紫陽花の名所としておすすめする理由は?
普門寺は花の山寺ともいわれています。特に印象的だったのがハート形のアジサイと七色こみちで両サイドにアジサイが咲いています。かなりきれいに整備されているお寺だと思います。真庭市指定文化財の仁王門や水子地蔵などがあります。
混雑状況・場所取りについて
そこまでの混雑はしない印象ですが、道中が狭いところがあります。特に普門寺案内の分岐から中に入っていく道は狭く対向車には要注意で譲り合いが必要です。駐車場は80台ほどとまれるようなので早い時間にいけばまず問題なくとまれるはずです。
家族がオススメ?カップルがオススメ?それはなぜ?
家族でもカップルでもどちらもおすすめです。強いて言うならば家族ずれでしょうか。幅広い年代の人たちがいますので特に限定する必要はないと思います。多くの人でにぎわう感じですし、出店もそこそこあるので誰でも楽しめると思います。
屋台情報
だんご、たこ焼き入りがちゃせん、駄菓子、クレープなどの出店が日替わりで出店してます。お守りの販売もしています。
トイレ情報、オムツ交換の場所、近隣のコンビニは使用できるか。
トイレはあります。おむつの交換場所は確認できませんでした。コンビニは近隣にはなく一番近いところで真庭市方面にいけばローソンがあります。ただ、5キロ以上はあるはずです。用事がある方は済ませてからのほうがいいと思います。
コメント