東海エリア最大級の梅まつり
約38ヘクタールの敷地内に約100種類、約4,000本の色とりどりの梅が咲きほこる、「いなべ市梅林公園」は、東海エリア最大級の梅苑とも言われています。東側のみはらし台(展望台)からは、バックに鈴鹿山脈も見え、とても広大な景色を見ることができます。

某写真家さんの「死ぬまでに行きたい絶景」にも掲載されているようです。
梅の花に、ところどころサンキュの黄色い花も咲いていて、とてもきれいな彩りも見られます。
レストランでビュッフェも食べられますが、お弁当などを持参してもOKです。
隣接のキャンプ場「やまてらす」は、愛犬と泊まれるキャンプ場としても人気ですよ。
この記事では、三重県いなべ市梅林公園 梅まつり2025の開花状況や見頃時期、イベントの日程、時間などの基本情報から屋台・出店、混雑状況、アクセス、駐車場情報まで全て分かりやすく解説します。
いなべ市梅林公園 梅まつり見頃や最新開花状況は?
※2020年ごろのいなべ市梅林公園 梅まつりの様子です。桃源郷と呼ぶにふさわしい絶景はもちろんですが、出店やイベントも盛りだくさんで地元の方のサポートも素敵ですね。
2025年の最新開花状況と混雑状況
2025年2月中旬 まだ咲いていない
2025年2月中旬、寒波の影響で開花が遅れています。梅の花はまったく咲いていません。それどころか、雪が積もっています。
2025年3月上旬 まだつぼみ
2025年3月上旬、寒波が緩んだかと思いましたが、 3月2日現在、まだつぼみで、やっと早咲き品種の紅梅が咲き始めたようです。
寒波が緩まった3月1日に現地に行かれた方の口コミ写真(すぐ下↓ ↓ ↓に引用)でも「まだつぼみが多かった」とのこと。ただ、大道芸などのイベントや屋台・出店はしっかり楽しめるようです。
今日はポカポカ陽気で天気が良かったので、三重県いなべ市の今日から梅まつりが始まった梅林公園へ🚗まだつぼみが多かったけどピンクの花がキレイでした🌺
出店中のフラールの天ぷらそば、ぜんざい、醤油ベースの団子をいただき、北村シェフとラジオの話題などで談笑できました🧑🍳#いなべ市 #梅林公園 pic.twitter.com/FhRqVXFqTD— デスマスク(マスクさん)🎩 (@GachaRanger) March 1, 2025

最新情報は当サイトでも掲載していきますので、このページをブックマークしておいてくださいね。
公式からの開花状況速報
公式HPで開花状況を確認できます。公式HPの一番下の方の「最新情報」のところでマメに更新してくださっています。
公式HPはこちら
2025年の見ごろ時期予測
例年3月中旬〜下旬が見頃になるようです。結構遅めですよね。
いなべ市梅林公園 梅まつり2025に屋台・出店は出る?
屋台は例年、焼きそばやコロッケ、串カツ、肉まん、アイスクリームなどなど、「十分出ている」「充実している」という口コミが多いです。見晴らしのいいテーブル席がある、というのも嬉しいですね。
梅とサクラ(肉)
いなべ市梅林公園梅まつり。
見頃過ぎとはいえ満開の木もまだまだ有り見応え十分。
屋台の料理が美味しそうな物が一杯、梅園を見下ろしながら食事が出来る様にテーブル席が用意されているのが良い( ̄∇ ̄) pic.twitter.com/HH0W99M52s— 輪っき~@赤母衣武者 (@akahoro648) March 15, 2020
水曜定休ですが、いなべ農家さんの新鮮な食材を使ったビュッフェレストランもありますし、直売所もありますよ。
そのほか、イベントや大道芸も行われるようです。飲食コーナーも予定はされているようですが詳細は事前に詳しくホームページで紹介してくれる感じではありません。
いなべ市梅林公園 梅まつり2025日程・時間・場所・料金など基本情報まとめ
名称 : | いなべ市梅林公園 梅まつり2025 |
会場・住所 : | いなべ市農業公園 梅林公園エリア 三重県いなべ市藤原町鼎717 |
日程 | 2025年2月22日から3月20日ごろまで ※開花状況により日程が変動する場合があります。 行かれる前にHPをチェックしてください。 |
時間 | 9:00〜16:00 |
料金 | 中学生以上500円、小学生以下無料 |
地図: | 地図はこちら |
公式ホームページ : | 公式サイトはこちら |
いなべ市農業公園の地図

ドッグランもありますよ!
いなべ市梅林公園 梅まつり2025へのアクセスと最寄り駅情報
電車でのアクセス
最寄り駅
最寄り駅は三岐鉄道北勢線の「阿下喜駅」です。
近鉄線の「桑名駅」より三岐鉄道北勢線「桑名駅」で乗り換えてください。
最寄駅〜目的地までの行き方
三岐鉄道北勢線の「阿下喜駅」よりタクシーで約20分となります。
シャトルバスの有無
シャトルバスはありません。
車でのアクセス
東海環状自動車道「大安IC」より約30分、約20km
東名阪自動車道「桑名IC」より、いなべ方面へ約50分、約26㎞
名神高速道路「関ヶ原IC」より、国道365号線を経由して約40分、約18.5km
いなべ市梅林公園 梅まつり2025駐車場情報
無料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 | |
1 | いなべ市梅林公園駐車場 | 開園時間 | 無料 | 約1300台 |
有料駐車場情報
有料駐車場はありません。周辺にコインパーキングもありません。
臨時駐車場情報
臨時駐車場はありません。
いなべ市梅林公園 梅まつり周辺のおすすめスポット
おすすめスポット1:名物草餅は早めにGET! 手作り菓舗 えぼし
名称: | 手作り菓舗 えぼし |
おすすめする理由・おすすめポイント: | 名物の草餅は午後には売り切れてしまうほどの人気です。また、季節の和菓子もおすすめ。山道にポツンと出てくるお店で、野菜も売っていたりしますよ。 |
住所: | 三重県いなべ市藤原町古田1152 地図はこちら |
おすすめスポット2:アート?錯覚? 養老天命反天地
名称: | 養老天命反転地 |
おすすめする理由・おすすめポイント: | いなべ市梅林公園から車で約40分のところにある、なんとも言えない感覚になる場所です。三半規管が弱い方は大変かもしれませんが、運動にもなりますし、インスタ映えにもなりますよ。 近くの養老の滝も、時間があれば是非! |
住所: | 岐阜県養老郡養老町高林1298-2 地図はこちら |
おすすめスポット3: 上木食堂
名称: | 上木食堂 |
おすすめする理由・おすすめポイント: | 古民家を改装したオシャレな定食屋さんです。ランチは定食が人気ですが、実はカレーもおすすめなんだとか。 ![]() 予約できるので、できれば予約をすることをおすすめします。 予約なしだと、週末は1時間待ちもあるようです。 |
住所: | 三重県いなべ市北勢町阿下喜2057 地図はこちら |
まとめ
東海エリア最大級の「いなべ市梅林公園」の梅まつりは、広大な景色の中色とりどりの梅を堪能できる素敵なスポットです。愛犬と一緒にもいけますし、ふらっと日帰り旅行感覚でいかがですか?
まるでパッチワークのように広がる梅の花が一面に広がる様子は、つい写真に納めたくなります。
東海エリアの観光スポット、花見スポット、桜祭り、梅まつり一覧











いなべ梅林公園(三重県いなべ市の梅の名所・梅園・梅まつり)の口コミ・レビュー
梅の名所・梅園・梅まつりの名称・場所・日程・時間
梅の名所・梅園・梅祭りの名称:いなべ梅林公園
会場名、会場の住所:いなべ市藤原町鼎717番地
例年の見頃時期、2024年の開催日程または例年の開催日程:2月下旬~3月中旬予定
時間:午前9時~16時
いなべ梅林公園のおすすめポイントは?
さまざまな、梅の花が色々な角度から楽しめる。土日にはイベントを開催しており、子供連れでも楽しむことができる。梅の花のトンネルが楽しい。園内を色々とまわれて傾斜が多くて、運動不足解消にとても良い。
地元民だから知っている、あまり混雑していない穴場スポットは?
イオン桑名。混んでいる?かもしれないが、駐車場は多くあり、停めやすい。 また、梅林公園は朝早くに行くと、空いているので、朝がお勧め。
混雑状況や、空いている曜日・時間帯は?
混雑状況:土日の午後は、駐車場渋滞がある。
空いている曜日・時間帯:平日は基本的に空いている。土日は朝が空いている。
家族がおすすめ?カップルがおすすめ?
カップルも家族もおすすめ。園内は傾斜があり、手をつなぎながらじゃなきゃ大変。小さい子も走り回れるので最高。
屋台・出店はある?
ご当地グルメは、トンテキが美味しい。 屋台は土日は出ているが、ご当地グルメではないかな。
トイレや子どものおむつ交換ができる場所はある?
近隣にコンビニはなく、園内に綺麗なトイレがある。オムツ交換もトイレで可能。トイレは園内のトイレの個数は少なく、少し混むこともある。 2時間もあれば園内をぐるっと見て回ることができるため、特に困ることはない。
駐車場や渋滞・交通規制は?
混雑状況:土日の午後は、駐車場渋滞がある。 空いている曜日・時間帯:平日は基本的に空いている。土日は朝が空いている。 近隣の駐車場は全くない。山の上に梅林公園があるため、駐車場渋滞を起こすも、2時間もあれば園内を見ることができるため、また駐車場の誘導員がいるため不自由ない。
コメント