PR

世羅高原農場 ひまわりまつり2023年の開花情報や見ごろ時期は?混雑・アクセス・駐車場まで全ガイド

記事内に広告が含まれています。

広島県の世羅郡世羅町には、4つの花観光農園があります。今回は、そんな中でも一番歴史が古い【世羅高原農場】の「ひまわりまつり」についてご紹介します。

こちらには、50品種110万本にもなるひまわりが、65,000平方メートルの畑一面に咲き渡ります。また、八重咲きの「東北八重」や、1株から50〜100輪もの花が咲くという「サンフィニティ」、白いひまわり、花びらが黒っぽいもの、中央が赤みがかったものなど、珍しいひまわりを一度に堪能できます。まるで北海道に来たかのような景観に圧倒されそうです。

その他にも、ひまわり迷路や、2メートル越えの巨大ひまわり、ひまわりが浮かぶプールなど、大人から子供まで多くの人を魅了する、たくさんのフォトスポットもあります。

またひまわりだけではなく、農場産のとうもろこしを使用したとうもろこしジェラートや、ご当地の「せらバーガー」などのグルメもたくさんあります。夏らしい風鈴の絵付け体験もできたり、花摘み体験もできたり、お子様も楽しめるスポットが盛りだくさんです!

世羅高原農場 ひまわりまつり2023の見頃や最新開花情報は?

2023年のひまわりまつりの詳細はまだ出ていませんが、
https://twitter.com/serakogen
こちらで随時、世羅高原農場の情報を更新中です。
https://sera.ne.jp/kaika/
記事執筆現在、ひまわりの開花情報はまだ載っていませんが、こちらでも随時開花情報を掲載しています。

世羅高原農場 ひまわりまつり2023 基本情報

名称   :ひまわりまつり
場所   :世羅高原農場
住所   :広島県世羅郡世羅町別迫1124-11
https://sera.ne.jp/sk/sk_access/
日時   :毎年7月末~8月下旬頃(2022年度は7/30~8/24)
2022年は開花状況により、当初8月21日までだったところを延長したそうです。
時間   :9:00~18:00(最終入園17:00)※2022年度参考
※2022年は8/13(土)、14(日)、15(月)に8:00~19:00(最終入園18:00)早朝延長開園していました。
入園料  :大人1,000円(中学生以上)、子供500円(4歳〜小学生)
 PayPay利用可
 ※入園料は開花状況に伴い変動あり
定休日  :イベント期間中は無休(念のため事前にチェックをおすすめします)
公式HP :https://sera.ne.jp/sk/sunflower/
※車イス、身障者用トイレ、ベビーカーの貸し出しありです
※ペット同伴可
※お弁当も持ち込み可ですが、ゴミは各自持ち帰ってください
一口メモ:遊歩道は赤土で粘りっこくなっている為、できればスニーカーなどでお越しください。サンダルやヒールはやめた方が良さそうです。

世羅高原農場 ひまわりまつり アクセスと駐車場情報

公共交通機関でのアクセス

広島バスセンター
広島ー甲山・甲奴ピースライナー約90分

また、広島バスセンターから世羅の花農園を巡る「花めぐりバス」も運行しています。
※対象期間の土日祝日のみ(平日は運休)
https://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/setken/hanameguri.html

https://sera.ne.jp/sk/sk_access/access_by_public_transportation/
こちらにも詳細が記載されておりますので、参考にしてみてください。

車でのアクセス

尾道・松江線、世羅ICから約20分
山陽自動車道、尾道IC・三原久井ICから約40分
中国自動車道、三次ICから約40分
(ICからのルート上にはコンビニ、ガソリンスタンドがないようですので、事前に準備をおすすめします)
https://sera.ne.jp/hm/hm_access/hm_access01/
イベント期間中は渋滞するそうなので、時間に余裕を持ってお越しください。

駐車場情報

1000台 大型バス可

有料駐車場や臨時駐車場情報はありませんが、無料駐車場が1,000台と多いので、駐車スペースは問題なくいけると思います。

世羅高原農場周辺のおすすめスポット

①おすすめスポット:世羅西分場 観光農園 Flower village花夢の里

https://sera.ne.jp/km/
おすすめする理由・おすすめポイント:世羅高原農場から車で約20分。ひまわりまつりと同時期に、こちらのヘブンリーブルーの丘にて西洋アサガオが見頃を迎えます。
おすすめスポットの住所:広島県世羅郡世羅町上津田3-3
https://goo.gl/maps/H6DAuaSWWvBYRbfE6

②おすすめスポット:せら夢公園

おすすめする理由・おすすめポイント:子供が楽しめる「せら県民公園」と、大人が楽しめる「せらワイナリー」が併設されています。蒸気機関車にも乗れちゃいますよ。
おすすめスポットの住所:広島県世羅郡世羅町黒渕518-1
https://goo.gl/maps/dkE3P4MXXbyGzMa68

③おすすめスポット:花の駅せら

https://www.serayurien.com/
おすすめする理由・おすすめポイント:キャンプもできる観光農園です。ヤギに餌やりもできます。ハンモックでゆっくり過ごせます。
おすすめスポットの住所:広島県世羅郡世羅町黒渕権現山413-20
https://goo.gl/maps/iNsBoNg1je93QcH27

④おすすめスポット:世羅高原ファームランド ジェラート工房Donna

http://www.gelato-donna.com/
おすすめする理由・おすすめポイント:搾りたてのミルクで作ったジェラート販売や、ジェラート、バター、チーズ作りの体験もできます。持ち込み可のバーベキューもできますよ。
おすすめスポットの住所:広島県世羅郡世羅町青近56-3
https://goo.gl/maps/1qyiqvGwGyBi6uxY6

まとめ

園内の至るところに、珍しいひまわりが元気いっぱいに咲いている姿は、見ている人を感動させますし、たくさんの元気もくれますね。暑い夏、暑さに負けずに是非園内をゆっくり堪能してください。こちらの施設ではわんちゃんも一緒に入園できるため、カップルやお子様連れだけでなく、愛犬家のお客様も多数来園するそうです。どこでとっても素敵な写真が撮れそうですね!また、インスタグラムでイベントごとにフォトコンテストも実施しているそうなので、そちらも参加してみてはいかがでしょうか?
ここでしか出会えない、ひまわりにグルメ、体験を楽しんでください。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました