PR

船橋アンデルセン公園 ひまわりまつり2023の見頃はいつからいつまで?最新開花状況・駐車場から人気イベント・前売り券・ドッグラン・ホテルまで全て解説!

船橋アンデルセン公園  ひまわりまつり 見頃 いつからいつまで 最新開花状況 駐車場 人気イベント ホテル
記事内に広告が含まれています。

7月、8月にお出かけする場所はもう決まりましたか?今回は千葉県船橋市にある『ふなばしアンデルセン公園 ひまわりまつり』を紹介します!

約2万株のひまわりが咲き誇り、黄色に染まった園内で夏らしいSNS映えする写真を撮ることが出来ます。船橋アンデルセン公園 ひまわりまつり2023の見頃時期やお祭りはいつからいつまで開催されているのか、最新開花状況、人気イベント駐車場前売り券ドッグランホテルまで、ふなばしアンデルセン公園 ひまわりまつりにお出かけの際に気になることを詳しく解説していきます。

  1. 船橋アンデルセン公園 ひまわりまつり2023の見頃・開催予定・日程はいつからいつまで?
    1. ひまわりまつり2023年の開催予定・日程は?
    2. ヒマワリの見頃はいつ?
      1. 2021年の見頃は?
      2. 2022年の見頃は?
      3. 2023年の見頃は?気象庁の3か月予報から大予想!
  2. ふなばしアンデルセン公園 ひまわり2023年の最新開花状況はどう?
    1. 2023年の最新開花状況
  3. 船橋アンデルセン公園 ひまわりまつりの人気イベントやみどころは?
    1. 子どもに大人気!ひまわりめいろ
    2. メルヘンの丘ゾーンにある風車
    3. ひまわりを見たりSNS映えする写真が撮れる園内おすすめスポットやイベント
      1. メルヘンの丘ゾーンの噴水
      2. 花の城ゾーンのミニチュアガーデン
      3. ハートのトピアリー
  4. 船橋アンデルセン公園で夏におすすめの遊び方 水遊びやアスレチックが人気!
    1. 森のアスレチック 大人もできる?
    2. 船橋アンデルセン公園で子どもが水遊びできる場所はある?いつからいつまで?
    3. 犬を連れて行っても大丈夫?ドッグランはある?
  5. 船橋アンデルセン公園内の親子で楽しめるおすすめスポット!
    1. ワークショップ室〈子ども美術館ゾーン〉
    2. 変形自転車のりば〈ワンパク大国ゾーン〉
  6. 千葉県船橋市の船橋アンデルセン公園へのアクセスや駐車場、割引チケット情報まとめ
    1. 船橋アンデルセン公園の基本情報
    2. 船橋アンデルセン公園へのアクセス 最寄り駅はどこ?船橋駅からはどう行けばいい?
      1. 電車のアクセス
      2. シャトルバスについて
    3. 船橋アンデルセン公園の駐車場 料金はいくら?おすすめはある?
      1. 有料駐車場情報
      2. 無料駐車場情報
      3. おすすめ駐車場
  7. 船橋アンデルセン公園の前売り券・チケットはコンビニで買える?割引はある?
    1. 前売り券・チケットのネット予約購入
  8. ふなばしアンデルセン公園の近くで宿泊できるおすすめホテルはどこ?
    1. アパホテル〈千葉八千代緑が丘〉
    2. ホテルルートイン〈千葉ニュータウン中央駅前〉
    3. ベッセルイン〈八千代勝田台駅前〉
  9. まとめ

船橋アンデルセン公園 ひまわりまつり2023の見頃・開催予定・日程はいつからいつまで?

船橋アンデルセン公園の広い園内に約2万株のひまわりが咲き誇り、一面が黄色に染まります。毎年この時期が楽しみで仕方がありません!

ひまわりまつり2023年の開催予定・日程は?

記事執筆時点では、ひまわりまつり2023の開催日程は未発表です。2022年(令和4年度)は2022年7月16日(土)~8月31日(水)でした。

まつりすと
まつりすと

最新情報が発表され次第、6月~7月に最新情報を更新しますので、このページをブックマークしておいてください!

ヒマワリの見頃はいつ?

船橋アンデルセン公園ひまわりまつりの見頃は例年7月下旬から8月いっぱいとされていますが、ヒマワリの見ごろ時期は気温や天気によって毎年変わります。2023年の開花情報がまだ入ってきていないため、今回は、2021年から比較して予測していきます。

2021年の見頃は?

2021年“8月12日”に満開のひまわりに囲まれた写真を撮影されていたので、8月上旬には満開を迎えていたと予測できます。

2022年の見頃は?

筆者が実際に足を運んだところ、2022年8月15日には満開を迎えていました!

2023年の見頃は?気象庁の3か月予報から大予想!

記事執筆時点では、早すぎて予測するのが難しいです。6月~7月に最新情報を更新しますので、このページをブックマークしておいてくださいね!

ふなばしアンデルセン公園 ひまわり2023年の最新開花状況はどう?

2023年の最新開花状況

記事執筆時点では、未発表です。最新情報が発表され次第、2023年7月~8月に最新情報を更新しますので、このページをブックマークしておいてください!

船橋アンデルセン公園 ひまわりまつりの人気イベントやみどころは?

子どもに大人気!ひまわりめいろ

約600㎡の広さに、背の低い可愛いひまわりが生えていてお子さんの事がよく見えるようになっています。『サンフィニティ』というひまわりが植えられていて、この品種は9月上旬までが見ごろと長く楽しめます!

メルヘンの丘ゾーンにある風車

園内の大人気スポットで、風車を囲うようにひまわりが咲いています。一年中季節の花が咲いているのでいつも違った雰囲気を楽しめます!

ひまわりを見たりSNS映えする写真が撮れる園内おすすめスポットやイベント

メルヘンの丘ゾーンの噴水

『ひまわり』×『噴水』×『コミュニティーセンター』の組み合わせがとてもいいです。黄色いひまわりと太陽が当たってキラキラしている噴水とピンク色の建物でカラフルでおしゃれな写真が撮れるのでおすすめです!

花の城ゾーンのミニチュアガーデン

デンマークの街並みがミニチュアで再現されていて、自分が巨人になったようなおもしろ写真が撮影できます。

ハートのトピアリー

高さ2.5mのハート型のトピアリーがあります。季節によって花や装飾が変わるので、一年中違ったものが楽しめます。ハートの中に入るように撮影するのがおすすめです!

船橋アンデルセン公園で夏におすすめの遊び方 水遊びやアスレチックが人気!

森のアスレチック 大人もできる?

「船橋アンデルセン公園と言えば森のアスレチック!」というくらい大人気のアトラクションですよね。こどもはもちろん、大人も遊ぶことが可能です。全4コースに分かれていて、初級~上級を選ぶことが出来るので初めての方でも安心です。

まつりすと
まつりすと

これは無理かも…と思ったらとばしても大丈夫なので、気軽に参加できます。

船橋アンデルセン公園で子どもが水遊びできる場所はある?いつからいつまで?

ワンパク大国ゾーンの「にじの池」では、安心して子どもが水遊びできます。晴れた日には虹がかかることからその名がつけられました。足がつくくらいの浅い水場なので安心して遊ぶことが出来ます!

まつりすと
まつりすと

暑い日は混雑しやすいので注意が必要です。

犬を連れて行っても大丈夫?ドッグランはある?

船橋アンデルセン公園はペットの入場は不可になっています。園外施設にはなりますが、隣接でドッグランの場所はあります。

名称:船橋アンデルセン公園ドッグラン
所在地:千葉県船橋市神保町18
Googlemap:地図はこちら
営業時間10:00~16:00
料金一頭/一回¥300
駐車料金普通車 一台/¥500 (冬季12月~3月15日)¥300

船橋アンデルセン公園ドッグランは広さ約4830㎡の芝生地で、

  • 12kg未満エリア
  • 12kg以上エリア
  • 体重無制限エリア

があり、各エリアは一週間ずつ入れ替えをしています。

ドッグランエリアのご案内はこちらをご覧ください

※ご利用には愛犬に一年以内に発行された「狂犬病予防注射済票」が必要です。
※動物病院発行の「注射済証明書」ではご利用できません。

船橋アンデルセン公園ドッグランの営業日・休業日はこちらをご覧ください

船橋アンデルセン公園内の親子で楽しめるおすすめスポット!

ワークショップ室〈子ども美術館ゾーン〉

定期的にプログラムが変わるので、好きなものを選べます!当日に持ち帰れるものが作れるので、思い出になります。

変形自転車のりば〈ワンパク大国ゾーン〉

親子で乗ることができ、園内をゆっくりと回れます。屋根もついているので日差しが強い日も涼しく運転できます。

料金:2人乗り    一台/¥200
   3人・4人乗り 一台/¥300

千葉県船橋市の船橋アンデルセン公園へのアクセスや駐車場、割引チケット情報まとめ

船橋アンデルセン公園の基本情報

船橋アンデルセン公園の所在地:千葉県船橋市金堀町525番
営業時間9:30~16:00

船橋アンデルセン公園へのアクセス 最寄り駅はどこ?船橋駅からはどう行けばいい?

電車のアクセス

平日の場合:
『新京成線三咲駅』から『新京成バス』でふなばしアンデルセン公園へ(所要時間15分)

土日の場合:
『JR船橋駅』から『新京成バス』でふなばしアンデルセン公園へ   (所要時間40分)
『新京成線三咲駅』から『新京成バス』でふなばしアンデルセン公園へ(所要時間15分)

シャトルバスについて

『アンデルセンライナー/直通』があります。土日のみ運行です。以下の2つの駅から出ています。

バス停1:船橋駅北口5番乗り場
出発:9時と10時24分の2便。(所要時間36分)後方乗車・後払い

バス停2:三咲駅
 出発:9時26分と10時50分の2便。(所要時間10分)後方乗車・後払い

船橋アンデルセン公園の駐車場 料金はいくら?おすすめはある?

有料駐車場情報

駐車場名時間料金備考
アンデルセン
公園 北駐車場
開園~閉館500円/
日 冬季300円

公園から徒歩1分

地図はこちら

わんぱく城やにじの池が近い

アンデルセン
公園 南駐車場
開園~閉館500円/
日 冬季300円

公園から徒歩1分

地図はこちら

花の城ゾーン、噴水や花迷路が近い

無料駐車場情報

無料駐車場はありません。

おすすめ駐車場

北駐車場の方が車では行きやすいので混雑しやすいです。アンデルセン公園南駐車場、またはドッグラン近くの混雑時のみ開く西駐車場(ふなばしアンデルセン公園)がおすすめです。

船橋アンデルセン公園の前売り券・チケットはコンビニで買える?割引はある?

前売り券・チケットのネット予約購入

船橋アンデルセン公園の前売り券・前売りチケットは発売されてます。コンビニなどで購入できます。料金は1割引きくらいになっています。

  • セブンチケット(セブンイレブン)→こちら
  • ローチケHMV(ローソン)→こちら
  • JTBコンビニチケット→こちら

で購入が可能です。

船橋アンデルセン公園の前売り券・前売りチケットの価格は以下のようになっています。

一般:\900⇒\810
高校生:\600⇒\540
小・中学生:\200⇒\180
幼児(4歳以上):\100⇒ \90

家族4人(大人:2人、子供(小学生):2人)で行くとすると、\2,200⇒\2,020で\180もお得です!

ふなばしアンデルセン公園の近くで宿泊できるおすすめホテルはどこ?

遠方からふなばしアンデルセン公園にお出かけをすると、気になるのは宿泊先ですよね。『近い所がいい』『すぐ休みたい』『運転をする大人の方』の方のために、ふなばしアンデルセン公園からの距離が近い順にホテルと見どころを紹介します!

アパホテル〈千葉八千代緑が丘〉

アパホテル千葉八千代緑が丘のおすすめポイントは

  1. ふなばしアンデルセン公園からの距離は3.5km!
  2. 露天風呂や天然温泉、サウナが完備。
  3. 近隣レジャー施設が豊富。

所在地は千葉県八千代市緑が丘1丁目2−30です。

ホテルルートイン〈千葉ニュータウン中央駅前〉

ホテルルートイン千葉ニュータウン中央駅前のおすすめポイントは

  1. ふなばしアンデルセン公園からの距離は6.6km!
  2. 大浴場完備
  3. 成田空港へのアクセス◎

所在地は千葉県印西市中央北1-1です。

ベッセルイン〈八千代勝田台駅前〉

  1. ふなばしアンデルセン公園からの距離は7.6km!
  2. ウェルカムフードサービスが豊富。
  3. シモンズ社製のベッドと加湿機能付き空気清浄機を全室完備。

所在地は 千葉県八千代市勝田台1丁目9−1です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?『ふなばしアンデルセン公園 ひまわりまつり』についてご紹介させて頂きました。近隣の宿泊施設や親子でイベントに参加して、夏の素敵な思い出を作ってみてください!

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました