見渡す限りの丘一面に咲くひまわりを見たことはありますか?
兵庫県小野市のひまわりの丘公園では、毎年夏になると、南側の園前の丘(花畑)に約40万本ものひまわりが植えられます。なだらかな段々畑が一面明るい黄色に染まり、満開の時期はたくさんの人でにぎわいます。秋には400万本のコスモス畑が有名です。春にはネモフィラも見られます。

小野市 ひまわりの丘公園 開花情報 見ごろ時期

2019年に現地で撮影しました!普通にスマホで撮影してこれですよ!!
ひまわり畑のあぜを歩けるようになっているので、ひまわりに囲まれている写真を取ることもできますよ。
ひまわりの満開のシーズンをのがしてしまった……という方にもうれしいお知らせが。なんとこの花畑では、シーズン終わりに、ひまわりを無料で持ち帰らせてもらえるんです。
こちらの記事では、兵庫県小野市のひまわりの丘2025年の開花状況・見頃時期や、切り花持ち帰りの期間についてご紹介しています。例年の混雑状況、アクセス、シャトルバス、利用しやすい駐車場、周辺のランチスポットなどもお知らせしているので、参考にしてみてくださいね。
(ad)


- 小野市ひまわりの丘公園ヒマワリの見ごろ時期や2025年最新開花情報は?
- 小野市ひまわりの丘公園ヒマワリ畑 2025年の日程、時間、場所、地図、入園料、切り花プレゼントなど基本情報まとめ
- 小野市ひまわりの丘公園2025へのアクセスと最寄り駅情報
- 小野市ひまわりの丘公園2025駐車場情報
- ひまわりの丘公園周辺のおすすめ観光・グルメスポット
- まとめ:子どもさんとの気楽なおでかけ先におすすめ
- 小野市ひまわりの丘公園コスモスの見頃時期や2024年最新開花情報は?
- 小野市ひまわりの丘公園ヒマワリの見ごろ時期や2024年最新開花情報は?
- (参考情報)2023年開花情報
- 小野市ひまわりの丘公園コスモスの見頃時期や2024年最新開花情報は?
小野市ひまわりの丘公園ヒマワリの見ごろ時期や2025年最新開花情報は?
例年では、7月に入るとヒマワリがぽつぽつと咲きはじめ、7月中旬から下旬に満開の見頃時期を迎えます。
2025年ヒマワリの開花情報

小野市 ひまわりの丘公園 開花情報 駐車場
7月下旬 下を向いているヒマワリも 28日からはハサミを持ってくれば持ち帰り可能
7月下旬、21日頃に見頃を迎えました。7月28日(日)からは、ハサミやつつむための新聞紙などを持ってくればひまわりの切り花持ち帰り可能と公式サイトでもアナウンスされています。(URLはこちら)

最新情報は当サイトでも掲載していきますので、このページをブックマークしておいてくださいね。
公式からの開花状況速報
ひまわりの塔、大型遊具の海賊船パニックワールド、遊べる噴水(親水施設)なども人気で、11月にはコスモス畑にもなる小野市ひまわりの丘公園の公式サイトに、ひまわりの丘の最新開花状況が写真付きで掲載されます。おでかけの目安にしてください。
ひまわりの丘公園のメインページとはちょっと別にヒマワリの開花状況が分かるページがあります。1-3日ごとに更新されますので、見頃時期を見逃さないで済みそうです。
URLはこちら
ヒマワリの2025年見ごろ時期予測
年によって多少のずれがありますが、小野市ひまわりの丘公園のヒマワリの見ごろ時期は7月2週~3週めごろです。7月19-21日の3連休に見頃時期となるよう植えられています。

7月下旬まで開花は見られますが、雨が降るとすぐに花が下を向いてしまうので、早めに行くのがおすすめです。
切り花プレゼント

ハサミや切り花をつつむ新聞紙などは持参してくださいね。
小野市ひまわりの丘公園ヒマワリ畑 2025年の日程、時間、場所、地図、入園料、切り花プレゼントなど基本情報まとめ
名称 : | ひまわりの丘公園 花畑 |
住所 : | 兵庫県小野市浄谷町1545-321 |
グーグルマップ: | 地図はこちら |
公式ホームページ : | 公式サイトはこちら |
入場料: | 無料 |
休園日: | 小野市ひまわりの丘公園自体は年中無休 |
日程: | 例年の見頃時期は7月中旬から下旬にかけてですが、天候の影響を受けやすく、年によって前後にずれます。 切り花プレゼントは例年7月下旬から末ごろ(その年の開花状況によって変わります。 ![]() 意外と早いです。 |
時間: | 夏期は8:30-20:00(ただしパークセンターは17:00まで) |
会場の地図
小野市ひまわりの丘公園2025へのアクセスと最寄り駅情報
電車でのアクセス
最寄駅
最寄り駅は神戸電鉄の小野駅です。
神戸三ノ宮駅からだと阪神本線で新開地まで行って、新開地で神戸電鉄宍粟行きに乗り換えて小野駅までで1時間27分。料金は830円
意外と利用者が多いのが神戸三宮BTから出ている神姫バス「三宮~社」線。社[車庫前]行きに乗ると乗り換えなしで行ける。時間は10ほどしか短くならない。料金は810円
最寄駅〜目的地までの行き方
小野駅からはタクシー(5分)か、「らんらんバス」という小野市のコミュニティバスに乗車します。北回り循環ルート(毎日)か、万勝寺ルート(月、火、金のみ)のバスに乗り、ひまわりの丘停留所で下車します。
バスの時刻表はこちらです。
もしくは、JR粟生駅からタクシー(8分)に乗車します。バスはありません。
事前にインストールやユーザー登録をしておくと安心ですよね。
シャトルバスの有無

2025年も臨時シャトルバスが運行されることになりました!
7/19-21の土日祝のみです
臨時シャトルバスの発着場所は小野市役所からひまわりの丘公園の間。時刻表は無く、「朝9時から午後4時までの間の随時運行」、ということです。詳細はこちら
臨時シャトルバス(無料)運行予定
「小野市ひまわり情報(小野市ひまわりの丘公園の公式サイト)」はこちら シャトルバス情報もこちらに掲載されてます!7月20日~21日の土曜日、日曜日に小野市役所からひまわりの丘公園まで臨時シャトルバスが運行されます。小野市役所駐車場(小野市中島町531 グーグルマップはこちら)が解放されますので、なるべくそちらに駐車してください。
車でのアクセス
中国自動車道「滝野・社インターチェンジ」から国道175号線に入り、南西に7.6㎞進みます。ひまわりの丘交差点を左折します。ひまわりの塔が目印です。
もしくは、山陽自動車道「三木・小野インターチェンジ」から国道175号線に入り、北に7㎞進みます。ひまわりの丘交差点を右折します。
いずれもインターから10-15分の距離なので比較的行きやすい場所です。
神戸・三宮からは約50分です。
小野市ひまわりの丘公園2025駐車場情報
三木小野インターチェンジ方面から行く方は、混雑時は交差点を曲がらず直進して、第2駐車場へ行くことをおすすめします。花畑まで少し歩くことになりますが、道路の左側にあるので入りやすいですし、空きがある可能性が高いです。第2駐車場は土日祝日と繁忙期のみ利用できます。
駐車場混雑情報の配信
また、土日祝日など繁忙期のみですが、小野市ひまわりの丘公園の公式SNSでは、以下のように駐車場の混雑状況を配信してくれます。
7月15日(月)13:00現在
駐車場混雑状況です。第1駐車場・・・・・・✕
そろばん亭奥駐車場・・△
第2駐車場・・・・・・〇
南駐車場・・・・・・・〇
第3駐車場・・・・・・閉鎖中#ひまわりの丘公園— ひまわりの丘公園【公式】 (@parkcenter1147) July 15, 2024
無料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 |
第1駐車場 | 8:30~19:00 | 0円 | 251台(うち身障者用10台) 地図はこちら |
南駐車場 | 8:30~19:00 | 0円 | 136台 地図はこちら |
有料駐車場情報
有料駐車場はありません。
臨時駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 |
第2駐車場 | 8:30~17:00 | 0円 | 82台(土日祝や繁忙期のみ) 地図はこちら |
小野市役所駐車場 | (土日祝や繁忙期のみ) | 0円 | 兵庫県小野市中島町531 |
ひまわりの丘公園周辺のおすすめ観光・グルメスポット
おすすめスポット1:わんぱく広場

小野市 ひまわりの丘公園 わんぱく広場
名称: | ひまわりの丘公園・わんぱく広場 |
おすすめする理由・推しポイント: | 芝生と大きな遊具で遊べる広場です。ひまわりをモチーフにした大型遊具が、昨年新しく増えたばかりです。 噴水や花壇、幼児向けのゾーンもあり、年齢に合わせて楽しむことができます。 |
住所: | 兵庫県小野市浄谷町1545-321 |
おすすめスポット2:ランチは名物ジャンボエビフライ! そろばん亭
名称: | そろばん亭 |
おすすめする理由・推しポイント: | ひまわりの丘公園に隣接しているレストランです。メニューは揚げものがメインで、麺類、丼ものもあります。ジャンボエビフライが名物です。ランチにおすすめです。 |
住所: | 兵庫県小野市浄谷町1545-32 |
おすすめスポット3:ランチは屋外バーベキュー! ミルカーズ
名称: | 共進牧場・レストランミルカーズ |
おすすめする理由・推しポイント: | ひまわりの丘公園そばにある牧場が運営している、屋外バーベキューもできるレストランです。共進牧場の新鮮な牛乳を使った料理やデザートが楽しめます。 ![]() すぐ前の牧場で、放牧されている牛を眺めることができます。 |
住所: | 兵庫県小野市浄谷町1544 |
まとめ:子どもさんとの気楽なおでかけ先におすすめ
兵庫県小野市のひまわりの丘について、見ごろ時期と駐車場情報をご紹介しました。ぜひ一度、丘一面のひまわりのエネルギーを浴びに行ってみてはいかがでしょうか。
ひまわりの丘は花畑だけでなく、子どもさんと楽しめる施設が集まっているスポットです。ひまわりのシーズン以外の平日はそれほど混雑せず、のんびりとした雰囲気なので、子どもさんとの気楽なおでかけ先におすすめですよ。
コメント