PR

【奈良市】月ヶ瀬梅渓 梅まつり2025の開花状況や見頃時期は?アクセス、駐車場、口コミ・レビューまで全て解説!

月ヶ瀬梅渓 梅まつり 開花 見頃 日程 時間 混雑 アクセス 駐車場
記事内に広告が含まれています。

月ヶ瀬梅渓は、

  • 月ヶ瀬梅林
  • 梅林公園品種園
  • 天神梅林

など、1万本の梅が植えられた名張川(五月川)沿い一帯のことです。毎年、梅の花が咲く1か月半近くの間、梅まつりが開催されます。

月ヶ瀬梅渓は広いので、場所によって咲く梅も楽しみ方もいろいろ。たくさんの品種を見たいのなら、旧品種園の梅林公園に。「一目八景」ではダム湖と眼下一面の梅のコラボが楽しめます。共通するのは坂道をたくさん歩くこと! 

山でハイキングするつもりで歩ける用意をしておでかけくださいね。

また、静岡県にも同じ月ヶ瀬という梅の名所がありますが、月ヶ瀬梅渓は奈良県なのでお間違えなく

この記事では奈良市にある月ヶ瀬梅渓 梅まつり2025開花状況見頃時期、イベントの日程時間などの基本情報からアクセス駐車場情報まで全て分かりやすく解説します。

  1. 月ヶ瀬梅渓 梅まつり2025 見頃時期はいつ?最新開花状況はどう?
    1. 2025年最新開花状況
      1. 2025年3月上旬 紅梅は見頃 白梅はつぼみが多い
      2. 公式からの開花状況速報
    2. 例年の見頃時期と2025の見ごろ時期予測
  2. 月ヶ瀬梅渓 梅まつり2025 日程・時間・場所・料金など基本情報まとめ
    1. 月ヶ瀬梅林の地図
  3. 月ヶ瀬梅渓 梅まつり2025アクセスと最寄り駅情報
    1. 電車でのアクセス
      1. 最寄り駅と便利な駅
        1. 名古屋方面から
        2. 大阪方面から
      2. 最寄駅〜目的地までの行き方
      3. シャトルバスの有無 定額相乗りタクシー・臨時バス
      4. 月ヶ瀬口駅へ行くには
    2. 車でのアクセス
  4. 月ヶ瀬梅渓 梅まつり2025駐車場情報
    1. 無料駐車場情報
    2. 有料駐車場情報
    3. 臨時駐車場情報
  5. 奈良県奈良市 月ヶ瀬梅渓周辺のおすすめ観光・グルメスポット
    1. おすすめスポット1:温泉で疲れを癒したい! 梅の郷 月ヶ瀬温泉
    2. おすすめスポット2:こだわりの新鮮シイタケが買える! 松田椎茸園
  6. まとめ
  7. 月ヶ瀬梅渓 梅まつり(奈良県奈良市の梅の名所・梅園・梅まつり)の口コミ・レビュー
    1. 梅の名所・梅園・梅まつりの名称・場所・日程・時間
    2. 月ヶ瀬梅渓 梅まつりのおすすめポイントは?
    3. 地元民だから知っている、あまり混雑していない穴場スポットは?
    4. 混雑状況や、空いている曜日・時間帯は?
    5. 家族がおすすめ?カップルがおすすめ?
    6. 屋台・出店はある?
  8. 月ヶ瀬梅渓 梅まつり2025見頃や最新開花状況は?
    1. 月ヶ瀬梅渓 梅まつり2025の最新開花状況
      1. 3月7日ごろから「満開」「見頃時期」
    2. 月ヶ瀬梅渓 梅まつり2025の見ごろ時期予測

月ヶ瀬梅渓 梅まつり2025 見頃時期はいつ?最新開花状況はどう?

月ヶ瀬梅渓の梅はいろいろな種類があるので、開花時期も違ってきます。

見たい梅の開花時期や見頃はいつになるのか気になりますよね。最新情報は当サイトでも掲載しますので、このページをブックマークしておいてくださいね。

2025年最新開花状況

2025年3月上旬 紅梅は見頃 白梅はつぼみが多い

月ヶ瀬観光協会の公式SNS(下↓ ↓ ↓に引用)によると、2025年3月上旬はで観梅道入口紅梅は見頃時期となっていますが、白梅はまだつぼみが多く、早咲きの品種が咲き始め。全体に1-2分咲きくらいでしょうか。八幡橋周辺では紅梅が見ごろ。桃香野雲景山梅林は咲き始め。月ヶ瀬橋周辺、月瀬展望台も紅梅が2-3分咲き、白梅が咲き始め。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

月ヶ瀬 TSUKIGASE(@tsukigase.nara.jp)がシェアした投稿

公式からの開花状況速報

月ヶ瀬梅渓の最新の開花状況は、ライブカメラはありませんが、月ヶ瀬観光協会のHPやInstagramで確認できますよ。

例年の見頃時期と2025の見ごろ時期予測

月ヶ瀬梅渓は梅の品種も多いし、高低差、日当たりの違いなどで、梅の花の咲き時期が長期間にわたります。そのため、1月終わりにはもう咲き始めている梅も。ですが、、全体での見ごろとなると3月初めころになるようです。品種によっては3月半ば過ぎのものもありますので、開花状況をこまめにチェックしてくださいね。

ここ数年、暖冬のせいか開花時期は早くなってきています。しかし、2025年は寒波の影響で少し遅い見頃時期になると予想しています。

月ヶ瀬梅渓 梅まつり2025 日程・時間・場所・料金など基本情報まとめ

名称   :

月ヶ瀬梅渓 梅まつり2025

会場・住所   :

月ヶ瀬梅林

奈良県奈良市月ヶ瀬尾山

日程

  • 梅まつり 2025年2月9日~3月23日
  • 春一番梅の郷ふれあい祭は2025年2月16日、ロマントピア月ヶ瀬にて
  • 春の宴は2025年3月23日、ロマントピア月ヶ瀬にて

時間

24時間(春一番梅の郷ふれあい祭、春の宴は午前10時ごろから午後4時ごろまで)

料金

無料

地図:

月ヶ瀬梅林の地図はこちら

公式ホームページ :

月ヶ瀬梅林の公式サイトはこちら

月ヶ瀬梅林の地図

月ヶ瀬梅渓 梅まつり2025アクセスと最寄り駅情報

電車でのアクセス

最寄り駅と便利な駅

名古屋方面から

最寄り駅は、名古屋方面からなら伊賀鉄道伊賀線の上野市駅です。

名古屋駅からJR東海・関西本線で亀山駅へ、JR西日本関西線に乗り換え、伊賀上野駅まで行きます。さらに伊賀鉄道に乗り換え、上野市駅に。名古屋駅から約2時間です。

大阪方面から

大阪方面からはJR西日本大和路線・奈良駅が最寄り駅になります。

※定額相乗りタクシー・臨時バスが運行される場合、名古屋方面からも大阪方面からも、JR西日本関西線・月ヶ瀬口駅が最寄り駅になります。

最寄駅〜目的地までの行き方

  • 上野市駅からは三重交通バス2番乗り場から桃香野口行に乗り、尾山停留所で降ります。
    時刻表はこちらです。
  • JR奈良駅からは西口16番から、奈良交通バス石打行きに乗り、尾山停留所下車です。
    時刻表はこちらです。

シャトルバスの有無 定額相乗りタクシー・臨時バス

シャトルバスはありませんが、2023年は梅まつり開始~3月初めまで、JR西日本関西線・月ヶ瀬口駅から定額相乗りタクシー(加茂タクシー)が運行されました。また、3月初めから2週間は、月ヶ瀬口駅から月ヶ瀬梅渓への臨時バス(三重交通)が運行。

※2025年に運行されるかどうかはまだわかりません。

月ヶ瀬口駅へ行くには

  • 名古屋方面からは名古屋駅からJR東海・関西本線の亀山駅へ、JR西日本関西線に乗り換え8個目の駅です。
  • 大阪方面からはJR西日本大和路線・奈良駅から加茂駅まで行き、関西線に乗り換えて3つ目の駅が月ヶ瀬口駅になります。

車でのアクセス

名阪国道の五月橋ICから県道4号線に入って道なりに進み、月ヶ瀬交差点で右折、橋を渡った先が月ヶ瀬梅渓付近になります。

月ヶ瀬梅渓 梅まつり2025駐車場情報

月ヶ瀬梅渓周辺には臨時駐車場が点在しています。

とにかく広いため、駐車する場所によってはお目当ての場所まで延々歩くことになるかも。

平日など駐車場の空きに余裕がありそうなときは、前もって一番見たい場所のそばにある駐車場はどこなのか、確認しておいた方がいいですよ。

また、山の上の方にある駐車場は、梅林に近くあまり歩かなくていいかわり、山道ですれちがいもできないくらい細く、怖かったという口コミも。

無料駐車場情報

 

駐車場名

時間

料金

備考

1

月ヶ瀬無料駐車場

不明

無料

梅まつりメインの場所からかなり離れている上、歩いて歩道のない橋を渡らなければいけなくなるので、どうしても近くの駐車場の空きがない時などに。

有料駐車場情報

付近に有料駐車場はありません。

臨時駐車場情報

梅まつりの期間中、近くのお土産屋さんや施設の駐車場が臨時駐車場になります。下記の料金や時間は2023年の情報なので2025年は変更があるかも。

 

駐車場名

時間

料金

備考

1

月ヶ瀬梅林臨時駐車場

不明

無料

 

2

てっぺん駐車場

8:30~18:00

700円

30台

3

紅梅園(森下駐車場)

8:30~18:00

不明

20台

4

浴花亭駐車場

8:30~18:00

不明

15台

5

長田駐車場

8:30~18:00

不明

25台

6

福田本店

8:30~18:00

800円

 

7

ロマントピア月ヶ瀬

8:30~17:00

600円

 

8

行政センター前駐車場

8:30~17:00

700円

 

奈良県奈良市 月ヶ瀬梅渓周辺のおすすめ観光・グルメスポット

月ヶ瀬梅渓の梅まつりに行ったらついでに寄ってみたいおすすめスポットをご紹介しますね。

おすすめスポット1:温泉で疲れを癒したい! 梅の郷 月ヶ瀬温泉

名称:

梅の郷 月ヶ瀬温泉

おすすめする理由・おすすめポイント:

たくさん歩いて疲れたら、帰りは温泉に! 展望露天風呂や源泉風呂でのんびりできます。

梅製品が買える売店があるのも嬉しいです。

住所:

奈良県奈良市月ヶ瀬尾山2681

おすすめスポット2:こだわりの新鮮シイタケが買える! 松田椎茸園

名称:

松田椎茸園

おすすめする理由・おすすめポイント:

原木栽培のシイタケ栽培園。新鮮なシイタケやシイタケ茶がお得に購入できます。シイタケ好きなら絶対見逃せません!

住所:

奈良県奈良市月ヶ瀬尾山212

まとめ

月ヶ瀬梅渓は1万本も梅が植えられているだけに、梅を使ったお土産もいろいろあります。梅干しはもちろん、シソで巻いた梅の砂糖漬けや梅の実を入れたチョコレートなど他では見かけないものもいっぱい! 梅の花を見るだけでなく、梅の味も楽しんでみてくださいね。

月ヶ瀬梅渓 梅まつり(奈良県奈良市の梅の名所・梅園・梅まつり)の口コミ・レビュー

梅の名所・梅園・梅まつりの名称・場所・日程・時間

梅の名所・梅園・梅祭りの名称:月ヶ瀬梅渓 梅まつり
会場名、会場の住所:奈良市月ヶ瀬
例年の見頃時期、2024年の開催日程または例年の開催日程:2023年は2月12日(日) ~ 2023年3月26日(日) 
時間:8時から17時

月ヶ瀬梅渓 梅まつりのおすすめポイントは?

壮大な景色、公園などとは違った山一帯が梅で埋め尽くされ、秘境の中の梅の谷に来た感覚がいつもある。特産品を味わえて、桃源郷とはこのことかと思いました。

地元民だから知っている、あまり混雑していない穴場スポットは?

西名阪自動車道がすぐなので、伊賀上野、甲賀市に近く忍者屋敷や上野城、城下町も散策できる。

混雑状況や、空いている曜日・時間帯は?

混雑状況:3月上旬土日
空いている曜日・時間帯:平日 早朝

家族がおすすめ?カップルがおすすめ?

家族、カップル どちらにもおすすめ。山の中にあるが、交通の便もよく、たくさん歩きたい人は散策コースがあり、外で食事ができる座敷があったり、地元の名物を食べることができたり、現実からかけ離れた秘境の静けさを感じることができる。

屋台・出店はある?

お茶で食べ歩きができる。 お茶、蓬餅、椎茸、こんにゃく、梅ぼし。

 

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました