桜や紅葉も寺社とセットのイメージが強い古都京都。ですが、秘境に咲き乱れる桜の花々が、京都でも、「原谷苑」(はらだにえん)なら見られます!

秘境って行くのが大変そう?いえいえ、心配は不要です!
というわけで、この記事では京都市北区にある桜花見の名所、原谷苑の桜2025年の開花状況や見頃時期、イベントの日程、時間、料金などの基本情報から混雑状況、アクセス、駐車場情報まで【地元民が】全て分かりやすく解説します。
原谷苑の桜2025年の見頃時期はいつ?最新開花状況はどう?
桜の名所が恐らく日本一集まってそうな京都市内でも「桃源郷」「京都で一番美しい桜」と評されるのがこの原谷園です。
2025年の開花状況
3月下旬 全体では二分咲き
原谷苑の公式SNSによると、桜の開花が遅れていて、一般公開を3日後ろにずらしたほどでしたが、2025年3月25日時点で既に満開になっている桜の木があるようです。3月27日時点では全体では二分咲き。
4月上旬 ヨウコウザクラが満開 一重紅枝垂れ桜も見頃時期
原谷苑の公式SNS(下に引用↓ ↓ ↓)によると、2025年4月4日、ヨウコウザクラが満開となっています。また、一重紅枝垂れ桜も見頃時期となっています。
この投稿をInstagramで見る
4月中旬 見頃時期!
原谷苑の桜は下の写真↓ ↓ ↓のように、メインの紅枝垂れ桜が見ごろ時期となってきており、絵にもかけない美しさです。料金も最高額の大人1800円となっています。
この投稿をInstagramで見る

最新情報は当サイトでも掲載しますので、このページをブックマークしておいてくださいね。
公式からの開花状況速報
原谷苑の公式サイトでは開花状況は更新されていませんが、埋め込みの公式SNS(フェイスブック)でその日の美しい苑内の様子が表示されています。公式フェイスブックのURLはこちら。
見頃時期
原谷苑は京都市内でも山の奥まった場所になりますので、目安としては京都市内の主要観光地の1週間程度後に見頃を迎えます。桜の種類も早咲きから遅咲きまでありますが、メインになるのは遅咲きの八重紅枝垂桜です。
京都市内の主要観光地では(エリアや桜の生えている場所の日当たりにもよりますが)3月末から4月第1週に見頃を迎えますので、原谷苑では平年だと4月第2週が見頃になります。
原谷苑の桜2025に屋台・出店は出る?
いわゆる屋台などは無いのですが、売店があり、そちらでお弁当やお赤飯、花見団子、桜餅などを販売しています。
お弁当は事前予約が必要
原谷苑の桜2025 日程、時間、場所、料金など基本情報まとめ
名称 : | 原谷苑 |
会場・住所 : | 京都市北区大北山原谷乾町36 |
日程 | 2025年3月25日から ※当初3月22日からの予定でしたが開花状況により3月25日からに延期になりました。 例年、3月下旬~4月下旬 |
時間 | 午前9時から午後5時まで(最終入場は午後4時30分) |
料金 | 桜の時期は開花状況により変動します。
※毎日、公式SNSなどで発表されます。 |
地図: | グーグルマップはこちら |
公式ホームページ : |
原谷苑の地図
原谷苑の桜2025へのバス、シャトルバスなどアクセス情報
電車でのアクセス
最寄り駅
最寄り駅は市営地下鉄線の北大路駅です。

京都駅からだだいたい15分くらいです。
最寄駅〜目的地までの行き方
M1原谷行きのバスに乗車して、「原谷」バス停で下車して、徒歩約2分です。
乗車時間は20分程度ですが、花見シーズンになりますので、時間には余裕をもっておくとよいでしょう。
バスの時刻表はこちらです。
シャトルバスの有無
有ります。バス乗り場や運行時間、料金については以下の通りです。2025年は3月29日から運行されています。
発車場所はわら天神の鳥居の近く、はま寿司の北側約30メートルの場所です。
運行時間は9時から16時までです。時刻表は無く、概ね20~30分ごとのピストン輸送です。乗車料金は無料です。帰りのバスの最終が午後4時30分なので、注意してください。
※わら天神の鳥居の地図はこちら
シャトルバスの車内は混雑が予想されますが、10分も経たないうちに原谷苑に到着します。
車でのアクセス
シャトルバスに乗るにあたり、わら天神までのアクセスとしましては、高速道路だと名神高速 京都南ICが最寄りの出口です。京都南ICからは約10km、30-35分ほどです。なるべく有名観光地の近くを避けて通るのが無難です。
原谷苑の桜2025 駐車場情報
シャトルバスに乗るにあたり有用な駐車場を紹介します。わら天神近くの駐車場です。
無料駐車場情報
無料駐車場はありません。
有料駐車場情報
| 駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 |
1 | くるっとパークわら天神宮第1 | 24時間営業 | 40分/200円 | 駐車場の詳細はこちら |
2 | コンセプトわら天神miniコインパーキング | 24時間営業 | 60分/200円 | 駐車場の詳細はこちら |
3 | フルーツパークわら天神 | 24時間営業 | 40分/200円 | 駐車場の詳細はこちら |
臨時駐車場情報
臨時駐車場はありません。
原谷苑周辺のおすすめ観光・グルメスポット
原谷苑は桃源郷に訪れたかのようにその空間に浸ってほしいものです。でもせっかくだし、他のスポットも満喫したいものですよね。そこで今回は、原谷苑にアクセスするにあたって経由する「わら天神」「地下鉄北大路駅」周辺のスポットを紹介します!
わら天神周辺のおすすめスポット1:修学旅行のあの場所を桜と共に!金閣寺
名称: | 金閣寺 |
おすすめする理由・おすすめポイント: | 京都といえばココ!お庭もしっかり見てほしいです。桜も同時期に見頃ですので。 |
住所: | 京都市北区金閣寺町1
|
わら天神周辺のおすすめスポット2:思わずスープを飲み干しちゃうかも!?紫蔵(しくら)
名称: | 紫蔵(しくら) |
おすすめする理由・おすすめポイント: | 行列のできるラーメン店。スープのほど良いこってり感に地元・府外問わずやみ付きになる人続出です! |
住所: | 京都府京都市北区平野宮北町14番 |
地下鉄北大路駅周辺のおすすめスポット1:春を心ゆくまで堪能!京都府立植物園
名称: | 京都府立植物園 |
おすすめする理由・おすすめポイント: | 桜はもちろんのことチューリップや椿といった春の花々も楽しめます! |
住所: | 京都市左京区下鴨半木町 |
地下鉄北大路駅周辺のおすすめスポット2:レトロ洋食はいかが?キャピタル東洋亭 本店
名称: | キャピタル東洋亭 本店 |
おすすめする理由・おすすめポイント: | アルミホイルで包み焼きのハンバーグもまるごと1つのトマトサラダも、味、見た目共に思い出になること間違いなしです! |
住所: | 京都市北区上賀茂岩ヶ垣内町28番地の3 |
まとめ
原谷苑は一見アクセスが大変そうに見えますが、市バスやシャトルバスへのアクセスを押さえておけば問題ないことがわかりましたね!
原谷苑での体験が新年度を迎える皆様の心をより弾ませることを願います。
コメント