PR

【佐世保】西海橋公園の桜2024年の開花状況や見頃時期は?うず潮祭りの日程、時間、ライトアップ、屋台・出店からアクセス、駐車場まで全て解説!

佐世保 西海橋公園 桜 開花状況 見頃時期 うず潮祭り 日程 時間 ライトアップ 屋台 出店 アクセス 駐車場
記事内に広告が含まれています。

長崎県佐世保市の西海橋公園は、長崎県内でも有数のお花見スポットです。ここにはソメイヨシノやオオシマザクラなどの桜があり、春は一斉に見ごろを迎えます。また、桜が開花する時期には、ちょうど激しい急流と渦潮を見ることもできます

今年2024年は『西海橋春のうず潮まつり』が開催され、1000本を超える桜と渦潮のコントラストを楽しむことができそうです。

この記事では長崎県立西海橋公園の2024年の開花状況見頃時期、うず潮まつりなどのイベントの日程時間場所などの基本情報から屋台出店アクセス駐車場情報まで全て分かりやすく解説します。

  1. 西海橋公園の桜 春のうず潮まつり2024の見頃時期や最新開花状況は?
    1. カワヅザクラが2月中旬から見頃時期に
    2. 西海橋公園の桜 春のうず潮まつり2024の最新開花状況
    3. 西海橋公園の桜 春のうず潮まつり2024の見頃時期予測
  2. 西海橋公園の桜 春のうず潮まつり2024の屋台・出店は?
  3. 西海橋公園の桜 春のうず潮まつり2024の日程、時間、場所、ライトアップなど基本情報
  4. 西海橋公園の桜を楽しめる場所はどこ?
    1. 長崎方面側の駐車場と西海橋の上
    2. 佐世保方面側の駐車場から新西海橋方面に歩く途中にある広場
  5. 西海橋公園の桜 春のうず潮まつり2024のアクセスと駐車場情報
    1. 電車でのアクセス
      1. 最寄駅〜目的地までの行き方
        1. 近くで桜を楽しみたい方、夜桜を楽しみたいという方には佐世保方面側がおすすめ
        2. 山手の桜を見るなら長崎方面側がおすすめ
      2. 西海橋や新西海橋は歩行者でも渡れる?
    2. 車でのアクセス
  6. 西海橋公園の桜 春のうず潮まつり2024駐車場情報
    1. 長崎方面側駐車場
    2. 佐世保方面側駐車場
    3. 無料駐車場情報
    4. 有料駐車場情報
    5. 臨時駐車場情報
  7. 西海橋公園周辺のおすすめスポット
    1. おすすめスポット1:花とイルミネーションが楽しめる ハウステンボス
    2. おすすめスポット2:佐世保バーガー部門金賞! Stamina本舗 Kaya
  8. まとめ
  9. テレビで紹介された長崎・佐世保エリアの観光スポット・イベント一覧

西海橋公園の桜 春のうず潮まつり2024の見頃時期や最新開花状況は?

※動画は2020年のものです。桜だけでなく、迫力のあるうず潮も一緒に見れるのが西海橋公園の桜花見の特徴です。

カワヅザクラが2月中旬から見頃時期に

ソメイヨシノの見頃は、例年3月下旬から4月上旬ですが、2月中旬からは一足早くカワヅザクラが見頃を迎えています。4cm~5cmの大輪の紫紅色の花はきれいですよね。
インスタにきれいなカワヅザクラを紹介されていました。(URLはこちら

西海橋公園の桜 春のうず潮まつり2024の最新開花状況

2024年の開花が待ち遠しいのですが、3月中旬の本記事執筆時点ではまだ開花情報が出ていません。

例年通りであれば3月20日過ぎにソメイヨシノなどが開花となります。

ちなみに2023年の開花情報は、開花日が3月20日、満開は3月28日でした。

最新情報は当サイトでも掲載しますので、このページをブックマークしておいてくださいね

西海橋公園の桜 春のうず潮まつり2024の見頃時期予測

西海橋公園の桜の見頃時期は例年3月下旬から4月上旬ですが、2024年2月15日のウェザーニュースの開花予想では、「開花時期は平年より早まるところが多い予想」とのことです。

2024年は少し見頃の時期は少し早まるかもしれません。

西海橋公園の桜 春のうず潮まつり2024の屋台・出店は?

今年2024年は3月16日(土)から4月7日(日)まで『西海橋春のうず潮まつり』が開催される予定です。イベント期間中は屋台などが出店されるほか、様々なイベントも盛り沢山予定されています。

佐世保方面側の駐車場から新西海橋方面に坂を下っていく途中に屋台が例年出ています。屋台の近くには、食堂やカフェも営業していますよ。

西海橋公園の桜 春のうず潮まつり2024の日程、時間、場所、ライトアップなど基本情報

名称   :

西海橋春のうず潮まつり

会場・住所   :

長崎県佐世保市針尾東町2678(西海橋公園)

日程

2024年3月16日(土)~4月7日(日)

時間

出入りは自由で時間制限はなし

(ライトアップで夜桜の鑑賞可能ですが、ライトアップ時間が非公表です)

料金

無料

地図:

グーグルマップはこちら

公式ホームページ :

公式サイトはこちら         

西海橋公園の桜を楽しめる場所はどこ?

正直広すぎるくらい大きな西海橋公園は西海橋の佐世保側と長崎側に分かれています。いちおう橋でつながっていますが、車を停めておくとなるとどっちに停めた方がいいか、事前に決めておきたいですよね。

長崎方面側の駐車場と西海橋の上

桜を遠くから眺めるなら長崎方面側の駐車場と西海橋の上からは、遠くから全体を見ることができます。地図はこちら

佐世保方面側の駐車場から新西海橋方面に歩く途中にある広場

近くで桜を感じたい方には、佐世保方面側の駐車場から新西海橋方面に歩く途中にある広場をお勧めします。夜はライトアップされているので、幻想的な桜の風景を見ることができます。地図はこちら

西海橋公園の桜 春のうず潮まつり2024のアクセスと駐車場情報

電車でのアクセス

距離的に一番近い最寄り駅というわけではないのですが、西海橋公園に行くのに便利なのはJR佐世保駅です。

  • 長崎駅から佐世保駅までJR長崎本線を利用して約2時間
  • 福岡駅から佐世保駅までJR佐世保線を利用して約1時間50分

最寄駅〜目的地までの行き方

JR佐世保駅から西肥バスに約50分乗車して、「西海橋西口」または「西海橋東口」で下車すると、西海橋公園は目の前です。

近くで桜を楽しみたい方、夜桜を楽しみたいという方には佐世保方面側がおすすめ

近くで桜を楽しみたい、シートを広げてお弁当にしたい、夜桜を楽しみたいという方には、佐世保方面側の公園や広場が楽しめると思います。

佐世保方面側にある「西海橋東口」で下車され、駐車場を横切ればたくさんの桜が咲いています。そのまま下れば、うず潮も近くで見ることができます

山手の桜を見るなら長崎方面側がおすすめ

長崎方面側から見る山手の桜はとてもきれいです。

西海橋や新西海橋は歩行者でも渡れる?

長崎方面側にある「西海橋西口」で下車しても、西海橋や新西海橋を渡って佐世保方面側に行くことができます。

新西海橋は歩行者専用となっているので小さなお子さんも危なくなく渡ることができます

ちなみに西海橋は、歩行者の真横を車が走っていくので、気を付けた方が良いと思います。

車でのアクセス

長崎方面からは川平有料道路を利用して約1時間10分。

佐世保方面からは西九州佐世保大塔ICより車で20分。パールラインをご利用の場合は小迎ICから3分です。

西海橋公園の桜 春のうず潮まつり2024駐車場情報

西海橋を挟んで長崎方面側と佐世保方面側合わせて約500台の駐車場があります。

長崎方面側駐車場

長崎方面側は、【魚魚市場】の看板側に入っていくと駐車場があります。
また、その道路沿いには台数は多くないものの、アスレチック等がある広場へ上るエリアに駐車場があります。

佐世保方面側駐車場

佐世保方面側は、広々とした駐車場となっておりゆったりと停めることができます。公衆トイレ(男女・みんなのトイレ)も完備されいます。桜を見たり、休んだりできる広場へはこちらの駐車場を利用した方が便利です。

毎年桜の季節には、駐車場が満車になることが多いですが、入れ替わりも多いので少し待てば駐車することができることが多い状態です。
通常は無料ですが、イベント期間中は有料になる可能性もあります。

無料駐車場情報

 

駐車場名

時間

料金

備考

1

佐世保側駐車場

24時間

通常無料

広くて停めやすい。桜を見たり、休んだりできる広場に近い。

公衆トイレ、屋台、ライトアップもこちらです。

地図はこちら

2

長崎方面側駐車場

24時間

通常無料

遠くから桜の咲く山手全体を見ることができます。

地図はこちら

 

有料駐車場情報

近くには民間の有料駐車場などはありません。

臨時駐車場情報

臨時駐車場はありません。

西海橋公園周辺のおすすめスポット

少し長崎方面へ戻ると長崎バイオパークがあります。『見ているだけではつまらない!遊んで、学んで、ふれあって。』をコンセプトの動植物園です。泳げないカバで有名ですよ。ふれあい体験、えさやり体験など家族連れはもちろん、カップルでも楽しめるスポットです。

佐世保方面に足を延ばせばハウステンボスがあります。長崎では最大級の観光スポットの一つです。園内に一歩踏み出せばそこは『憧れの異世界』。桜の咲く季節は、昼は季節の花々が、夜は世界最大のイルミネーションが街中を彩ります。園内は、すべてが絶好のインスタ映えスポットばかりです。

おすすめスポット1:花とイルミネーションが楽しめる ハウステンボス

名称:

ハウステンボス

おすすめする理由・おすすめポイント:

日常の生活では体験できない異世界

夜のイルミネーションはインスタ映えします。

住所:

長崎県佐世保市 ハウステンボス町1-1

おすすめスポット2:佐世保バーガー部門金賞! Stamina本舗 Kaya

名称:

Stamina本舗 Kaya

おすすめする理由・おすすめポイント:

「させぼご当地グルメ総選挙」の佐世保バーガー部門金賞を受賞した「スペシャルバーガー」が絶品です。注文を受けてから手作りされるため、できたてハンバーガーを食べることができます。

住所:

長崎県佐世保市大和町113-2

まとめ

長崎でも有数のお花見スポット西海橋公園。1000本を超える桜だけでなく、急流としても瀬戸の渦潮のコントラストを楽しむことができます。昼も夜もお花見をできるところも魅力の一つだと思います。家族連れで、カップルで、もちろん一人でも楽しい時間を過ごせるスポットです!

テレビで紹介された長崎・佐世保エリアの観光スポット・イベント一覧

【ヒルナンデス!】長崎・佐世保旅!絶景九十九島、万津六区、ご当地グルメ、ハウステンボスイルミなど最新観光スポットを満喫
人気テレビ番組、ヒルナンデス!2024年3月2日の放送で紹介された、長崎県民が推す長崎・佐世保 絶景グルメの旅!が良かったので備忘録としてまとめです。絶景九十九島、万津六区、ご当地グルメ、ハウステンボスイルミなど最新観光スポットを満喫。絶景...
長崎ランタンフェスティバル2024はいつどこで?日程・時間・会場・場所・皇帝パレード申し込み方法・混雑状況から屋台、駐車場、宿泊・ホテル、ツアーまで解説!
この記事では長崎県長崎市で福山雅治さんら豪華ゲストを迎えて開催される長崎ランタンフェスティバル2024の混雑情報、期間や点灯時間から場所、アクセス、皇帝パレード、屋台、駐車場、歴史、見どころまで分かりやすく解説します。超豪華ゲストによる皇帝...
【佐世保】西海橋公園の桜2024年の開花状況や見頃時期は?うず潮祭りの日程、時間、ライトアップ、屋台・出店からアクセス、駐車場まで全て解説!
この記事では長崎県佐世保市の花見スポット、長崎県立西海橋公園2024年の開花状況や見頃時期、うず潮まつりなどのイベントの日程、時間、場所などの基本情報から屋台・出店、混雑状況、アクセス、駐車場情報まで全て分かりやすく解説します。
諏訪神社(長崎市)の初詣2024に便利な駐車場を紹介!渋滞回避、混雑状況、空いている時間や屋台・出店は?
この記事では鎮西大社 諏訪神社(長崎県長崎市)での初詣2024に便利な駐車場情報、渋滞回避、混雑状況、空いている時間や屋台・出店、地元の方の口コミ情報まで分かりやすく解説します。鎮西大社 諏訪神社は長崎県長崎市の市役所やめがね橋など観光地エ...
長崎くんち2023はどこでいつからいつまで?場所・日程・時間、見どころ、屋台出店から駐車場まで全ガイド
長崎県長崎市で行われる秋の大祭、「長崎くんち」をご存知ですか?江戸時代から脈々とつながる古い歴史を持ち、今では県内外から多くの人が訪れる大きなお祭りとなっています!この記事は、長崎くんち2023年はいつどこで開催されるのか、見どころ、場所や...
【長崎】ながさき紫陽花まつり2024はある?眼鏡橋でアジサイは見れる?開花状況・行き方から駐車場情報まで地元民が解説!
ここでは、長崎県長崎市の「あじさいまつり」が無くなった経緯や、まつりが無くなった代わりに眼鏡橋周辺で始まった紫陽花の展示、眼鏡橋やシーボルト記念館でアジサイは見れるかどうか、2024年の最新開花状況、長崎の他の紫陽花の名所・あじさいスポットまでの行き方・アクセス、混雑状況や駐車場情報についてもご紹介します。
【長崎】BLAZE UP NAGASAKI 2024 の日程、チケット販売はいつから?会場・場所、アクセス、宿泊、出店から持ち物、おすすめの服装まで大公開! - お祭り・イベント情報まとめサイト【祭り部】matsuribu.com
SHANKの地元、長崎で開催されるフェスティバル
ハウステンボスイルミネーション2023-2024冬【光の街のクリスマス】平日・休日別混雑情報!期間や時間、花火、ホテル、場所、アクセス、駐車場、口コミまで徹底解説!
この記事ではハウステンボス冬のイルミネーション2023「光の街のクリスマス」の混雑情報、期間や点灯時間、花火、ホテルから場所、アクセス、駐車場まで分かりやすく解説します。
【スカジャン】スカイジャンボリー(Sky Jamboree)2024の日程、チケット販売はいつから?アクセス、会場、場所、穴場、ホテル、出店から【子連れママ目線で】おすすめの服装・持ち物まで解説! - お祭り・イベント情報まとめサイト【祭り部】matsuribu.com
初心に戻って再スタート!!FM長崎主催の夏フェス!

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました