大阪城を擁した広大な公園、大阪城公園はいたるところに桜がたくさん植えられています。その数なんと3000本。ソメイヨシノからシダレザクラ、サトザクラ、大島桜、陽光桜、江戸彼岸、枝垂れ桜などいろいろな種類なので、長い間、花見を楽しむことができますよ。
歩いてゆっくり見て回りたいなら、ソメイヨシノを中心に約300本咲いている西の丸庭園へ。

有料ですが、夜のライトアップも楽しむことができます。
シートをひいてお花見したいというなら、お堀の周りで。
行動制限でいろいろ縮小されていましたが、2023年にはバーベキューができるエリアも再開されました。
この記事では、大阪府大阪市にある大阪城公園の桜2025年の開花状況や見頃時期、イベントの日程、時間、場所、ライトアップなどの基本情報から屋台・出店、混雑状況、アクセス、駐車場情報まで全て分かりやすく解説します。
大阪城公園の桜2025の見頃時期はいつ?最新開花状況はどう?
2025年大阪城公園の桜はいつ見頃になるでしょうか。最新の開花状況をお届けします。
2025年の最新開花状況
2025年4月上旬 満開の見頃時期
2025年4月4日、大阪城公園の桜の標本木で満開宣言が出されました。
最新情報は当サイトでも掲載しますので、このページをブックマークしておいてくださいね。
公式からの開花状況速報
大阪城公園の公式サイトはきれいに作られていますが、とにかくイベントがとても多いため、桜の開花状況だけを効率よく見つけるのが以前は難しかったのですが、最近は桜の開花状況ページが設けられるようになりました。しかもエリア別なので分かりやすいです。
2025年の大阪城公園の桜の開花状況お知らせページはこちら
でも、そのページを毎日見に行くのも面倒ですよね?そこでおすすめなのが大阪城公園の公式SNS(インスタ)を桜の時期だけでもフォローすること。桜が咲いてくると様々な種類の桜を解説付きで紹介してくれます。
- 大阪城公園の公式SNS(インスタ)のURLはこちら
例年の見頃時期
大阪城公園の桜の例年の見頃時期は例年3月末から4月上旬にかけてです。
2023年は平均より早い3月18日に咲き始め、3月末にはソメイヨシノの満開宣言が出されています。
Instagramはこちら
2025年の見頃時期予測
大阪城の桜が満開になる予想はいつ?
大阪城の桜(ソメイヨシノ)が満開になる予想は、現在のところ4月5日-6日ごろとなっています。そこから1週間程度は楽しめますので、4月の最初の週末(4月5日-6日)はお花見に最適な見頃時期となります。
ソメイヨシノ以外の早咲きの桜が一足早く楽しめる場所もある
広いうえに桜の種類が多いことで知られる大阪城公園。実は過去にソメイヨシノ開花宣言の2024年3月30日に既に満開の見頃時期を迎えている桜もありました。それが大阪城ホール側、大阪城新橋のしだれ桜です。
その他、アーモンドの木やシデコブシなども例年、3月末には満開の見頃時期を迎えます。
大阪城公園の桜2025に屋台・出店は出る?
大阪城公園には例年、桜が咲く時期、3月末から屋台やキッチンカーがたくさん出店します。過去はタコ焼きや卵せんべい、焼きトウモロコシなど屋台定番のものから、チーズハットグのような今時のものもあったようですよ。
屋台は一か所に固まって出ているわけでなく、広い大阪城公園のあちらこちらに出ています。

ライトアップをする西の丸庭園以外は夕方5時には閉まってしまうようです。
屋台と桜の組み合わせ春らしくてお気に入り☺️
#ミラーレス一眼 #桜 #大阪城
#造幣局 #屋台 #春
#写真好きな人と繋がりたい
#カメラ好きな人と繋がりたい
#写真撮ってる人と繋がりたい
#ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/V8SAayOo3n— ユウ (@yu_rock333) April 22, 2019
大阪城の桜花見の屋台は桜の開花前から出る!
大阪城では開花宣言が出たばかりで、さすがにまだ桜の花は咲いていなかったのですが、口コミによると2024年3月30日には既にたこ焼きなどの屋台は数軒出ていたらしく、屋台グルメを楽しんでいる方がいるようです。天満橋・大川周辺でも桜の開花状況は同じくらいですが、やはり屋台が出ているようですよ。
大阪城公園の桜花見2025の混雑状況は?
大阪きっての桜の名所で、東京に比べると大阪の都心部の便利な場所には意外と他に桜の名所が多くないので、花見客が集中し、大変混雑します。森之宮、本町などオフィス街からも近く、平日でも夜になると会社関係の方が集まって花見をしやすいです。
そのため、下の口コミ写真のように、桜がほとんど咲いていない2024年3月30日の時点で、早くもブルーシートでばっちり場所取りを行っているグループが目立ちました。
にゃーすかさんが、今日お昼に大阪城公園に見に行ってくださいました🚶
水曜日に続く2回目の下見です。
にゃーすかさんのご意見🗣️や写真🖼️は、日程を決めるにあたり大いに参考になりました🙇♂️「本日の大阪城の桜の状況報告です。
昨日から気温が暖かくなったおかげで、… pic.twitter.com/Tfc4Xsp11k— Break (@ok_break) March 30, 2024
大阪城公園の桜は屋台が多数出ることも人気の理由です。大阪城公園で桜の花見を楽しむなら、平日の昼間、軽く花見して、屋台メシを軽く楽しむ程度にしておくのがおすすめです。週末は大阪市内でも少し郊外に行けば素敵で、しかももっと平和な花見スポットがたくさんありますよ。
それにしても日曜日はすごい混雑ぶりです。屋台周辺以外でもブルーシートを敷いて宴会をやっている方が多かったようです。
大阪城公園の桜2025の日程、時間、場所、ライトアップなど基本情報まとめ
| 名称 : | 大阪城公園の桜 | 
| 会場・住所 : | 大阪城公園 大阪府大阪市中央区大阪城1-1 | 
| 日程 | 
 
 | 
| 時間 | 公園は24時間出入り自由 西の丸庭園観桜ナイター 日没から午後9時まで(入園は午後8時30分まで) ※ | 
| 料金 | 西の丸庭園観桜ナイター以外は観覧無料 ※西の丸庭園観桜ナイター 大人350円・中学生以下無料 | 
| 地図: | 地図はこちら | 
| 公式ホームページ : | 
大阪城公園の地図
大阪城公園の天気予報や気温
大阪城公園の桜花見2025へのアクセスと最寄り駅情報
大阪城公園へはどうやって行くのがいいのでしょうか。電車や車でのアクセスをご説明しますね。
電車でのアクセス
大阪城公園の周りには電車や地下鉄の駅が7個もあるんです。駅から大阪城公園までも、遠くて徒歩12分、近ければ降りて目の前に。
JR西日本・大阪駅から向かうのなら、JR大阪環状線に乗るのが一番便利です。最寄り駅の森ノ宮駅か大阪城公園駅まで、10分弱で着きます。
最寄駅〜目的地までの行き方
大阪城公園駅、森ノ宮駅のどちらも、降りてすぐ目の前が大阪城公園です。
シャトルバスの有無
シャトルバスはありません。
車でのアクセス
阪神高速道路の法円坂ICか森之宮ICで降りてすぐです。
大阪城公園の桜2025駐車場情報
大阪城公園のそばに無料駐車場はありませんが、公園の駐車場を始め、タイムズなどの民間の有料駐車場もたくさんあります。利用しやすい距離にある駐車場を紹介しますね。
無料駐車場情報
大阪城公園周辺に無料駐車場はありません。
有料駐車場情報
| 駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 | |
| 1 | 大阪城公園駅前駐車場 | 24時間 | 基本1時間400円 | 171台 | 
| 2 | 森ノ宮駐車場 | 24時間 | 基本1時間400円 | 100台 | 
| 3 | エコロパーク 大阪府庁駐車場(大阪城前) | 24時間 | 30分400円 | 59台 | 
| 4 | OMMビル駐車場 | 7:00~23:00 | 30分400円 | 442台 | 
| 5 | OMM第2駐車場 | 24時間 | 30分400円 | 224台 | 
臨時駐車場情報
臨時駐車場はありません。
大阪城公園周辺のおすすめ観光・グルメスポット
大阪城公園へ桜を見に行ったついでに寄ってみたい場所は?筆者がおすすめのスポットをご紹介しますね。
おすすめスポット1:大阪の歴史を知り尽くせる? 大阪歴史博物館
| 名称: | 大阪歴史博物館 | 
| おすすめする理由・おすすめポイント: | 大阪城公園のすぐそばにある博物館。 古代から現代まで大阪の歴史を体感することができますよ。 | 
| 住所: | 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1-32 | 
おすすめスポット2:桜を見ながらお食事を! クリスタルカフェテリア
| 名称: | クリスタルカフェテリア | 
| おすすめする理由・おすすめポイント: | 大阪城公園から川を挟んだところにあるクリスタルタワーの21階にあるカフェ。 お得な値段の定食やケーキセットを大阪城と桜を見降ろしながら食べられます。 | 
| 住所: | 大阪府大阪市中央区城見1-2-27 | 
まとめ
大阪城公園はとても広いため、ロードトレインとエレクトリックカー、二つの園内移動方法があります。また、大阪城の内堀には「大阪城御座船」も。歩いて桜を見て回るのもいいですが、乗り物に乗って桜見物はいかがですか? 御座船でゆっくりお堀を進みながら見あげる桜とお城はとっても素敵ですよ。
大阪城公園の桜祭り(大阪府大阪市の桜の花の名所・花見スポット・桜祭り会場)の口コミ情報
桜の花の名所・花見スポット・桜祭り会場の名称は?住所はどこ?
大阪城公園
大阪府大阪市中央区大阪城1ー1
大阪城公園の桜祭りの見頃時期・開催日程は?
2023年は2月20日から4月中旬
大阪城公園の桜祭りの開催時間は?ライトアップはある?夜桜見物はできる?
9:00ー24:00 夜桜見物可能
大阪城公園の桜祭りの概要は?
大阪城のお堀を囲うようにして桜が多く植えてあり、その下でシートを引いて見物可能。コロナが終息して、2023年よりシートを引いての見物が可能になりました。 屋台も出店しており賑やかでした。BBQができるエリアもあります。 夜は大阪城がライトアップされ、より一層魅力的になります。
大阪城公園の桜祭りの近くの穴場スポットは?
近くにある森ノ宮駅隣接のショッピングモール、森ノ宮キューズモール内にカフェやクレープ屋があり、人工芝が敷かれた中央の広場では週末イベントが多く開催され、多くの家族客やカップルが訪れます。
大阪城公園の桜祭りの混雑状況は?
混雑状況:日中特に土日は混雑します。
空いている曜日・時間帯:月ー金 9:00ー18:00
大阪城公園の桜祭りのカップルにおすすめ?ファミリ家族連れにおすすめ?
広い敷地内で遊具などを持ち込み、遊べます。 公園内にコンビニやスタバもあるので、デートにもおすすめです。 お堀の周りが一周3km以上あるので、ジョギングにもおすすめです。
大阪城公園の桜祭りの屋台や出店はある?
たこ焼き、台湾大鶏排
大阪城公園の桜祭りにトイレはある?おむつ交換ができる場所は?近くにコンビニはある?
トイレは公園内に5箇所ほどあるので、さほど困りません。混雑もそれほどないと思います。 おむつ交換は多目的トイレ内で可能。ただしおむつは持ち帰らないといけないかもしれません。 公園内にローソンが2軒あります。
大阪城公園の桜祭りの近くに駐車場はある?
公園内に駐車場がありますが、混雑が予想されるため、近隣のコインパーキングも視野に入れた方が良いです。隣接するショッピングモール、森ノ宮キューズモールに駐車するのもあり。




コメント