国営武蔵丘陵森林公園のポピーはウエディングフォトを撮る方が多いほど人気な観光スポットです。
同時期にネモフィラの開花もあるので、どちらも見たい!という方々で園内は大盛り上がりになるのだとか。
また、予約制のこの時期しかできないイベントもあるので、年齢問わず春の訪れを楽しめますよ。
この記事では、埼玉県比企郡滑川町にある国営武蔵丘陵森林公園のポピーの2024年の開花状況や見頃時期、イベントの日程、時間、場所などの基本情報から屋台・出店、アクセス、駐車場情報まで全て分かりやすく解説します。
国営武蔵丘陵森林公園のポピー2024年の見頃時期や最新開花情報は?
視界一杯にポピーの花畑が見たい方がほとんどだと思います。
今年の開花はいつなのか、お話していきます。
国営武蔵丘陵森林公園のポピー2024の最新開花情報
例年の開花が4月上旬からという事もあり、開花はまだ先かなと思いきや、暖かい日が続いた為、もう開花している子がいるとの事です。
この情報は、国営武蔵丘陵森林公園の公式サイトから確認したのですが、ビックリですよね。
最新の開花情報を皆さんがすぐ確認出来るようにURLを記載しておきます。
今年の開花のピークはだいぶ変わりそうです。
開花情報ページはこちら(URL:ポピー | 国営武蔵丘陵森林公園 | 全国で初めての国営公園 (shinrinkoen.jp) )
(2024年4月13日追記)
2024年4月中旬 ポピーが見頃時期!
2024年4月13日、上記開花情報ページによるとアイスランドポピーが見頃時期を迎えたようです。それまで一週間くらい更新されてなかったのですが、「ぽつぽつ咲き始め」から急に見頃時期になりました。
早くも動画をアップしてくれてる人もいましたよ。国営武蔵丘陵森林公園 は埼玉県でも山の方にあるので、桜の開花時期が遅く、桜とネモフィラ(西口ひろば)のコラボも見れたそうです。
国営武蔵丘陵森林公園で 今見頃になってる花2つ目は アイスランドポピー。
動画でも載せたけど 見た瞬間わァ…ってなるよほんとに。
壮大すぎて童話の世界みたいだもん。
実はネモフィラもポピーも去年来て 携帯で写真撮ってたんだけど 今年は一眼レフで写真撮ることが出来て良かった。 pic.twitter.com/eptWX6RIpE— ゆ〜き (@bugiyuki_0315) April 15, 2024
見渡す限り遠くの方までポピーが続いてます!
埼玉県の国営武蔵丘陵森林公園
色とりどりのアイスランドポピーが満開
ここで綺麗な花畑を出す魔法の撮影したかったなぁ#カメラ好きな人と繋がりたい#キリトリセカイ #写真#森林公園 #風景 #ポピー pic.twitter.com/b9MkwgDsex— ぽちかん🐾 (@pochikan_) April 15, 2024
2024年の見頃時期予測
国営武蔵丘陵森林公園のポピーの見頃時期は例年4月上旬~5月上旬となっています。

ですが、3月10日に開花している子が見つかりました。
という事は、今年の見頃はだいぶ変わる事になりそうですよね。
今後の天候によりますが、このまま暖かい日が続けば、見頃時期も早まって3月下旬~4月下旬くらいになりそうです。
国営武蔵丘陵森林公園のポピー2024の屋台・出店は出る?
棒付きキャンディーなので、扱いには注意が必要ですが、職人さんが手作りした物らしいので、お土産として買いたいですね。
ネモフィラもキャンディーもあるので、行った際はチェックしてみてください。
国営武蔵丘陵森林公園のポピー2024の日程、時間、場所など基本情報
名称 : | 国営武蔵丘陵森林公園のポピー |
会場・住所 : | 国営武蔵丘陵森林公園 埼玉県比企郡滑川町山田1920 |
日程 | 見頃は4月上旬~5月上旬 |
時間 | 9:30~17:00 ※3月 1日~10月31日までの営業時間です。 それ以外の日は営業時間が変わります。 |
ライトアップの日程・時間 | なし |
料金 |
|
地図: | 国営武蔵丘陵森林公園 – グーグルマップはこちら |
公式ホームページ : |
ライトアップについて
紅葉の時期であればライトアップはあるのですが、ポピーのライトアップは無いとの事でした。
無料開園日について
日によって無料開園日があるとの事ですが、基本はこちらの料金がかかります。
ポピーの見頃辺りに無料開園日はあるのかチェックしたのですが、残念ながらありませんでした。

5月以内であれば、5月28日が国民の祝日という事もあり、無料開園日となるらしいです。
その他、最新情報がありましたら随時更新していきます。
ポピーを使ったイベントのご案内
童心に戻れる面白いイベントがあったのでご案内します。
講師の先生もお呼びして作るので、あなただけの素敵な花飾りが出来るかもしれません。
参加料は入園料とは別で2,000円かかりますが、大人から子供まで体験出来る事は少ないので、是非予約して、参加してみてください。
詳しい情報はこちら(URL:季節の花飾り~ポピーの花飾り~ | 国営武蔵丘陵森林公園 | 全国で初めての国営公園 (shinrinkoen.jp) )
国営武蔵丘陵森林公園のポピー2024のアクセスと最寄り駅情報
いちおう首都圏という事もあり、アクセスの仕方は多くあります。
今回はその中でオススメのルートをご紹介しますね。
電車でのアクセス
最寄り駅は「JR上野東京ライン(JR高崎線) 熊谷駅」または「東武東上線 森林公園駅」となります。
- 大宮駅から熊谷駅まではJR高崎線で約38分、590円。新幹線で行くほどではないですよね。東京駅から熊谷駅まではJR上野東京ラインで80分、1170円。
- 森林公園駅までは池袋駅から川越特急で470円。渋谷駅からは京メトロ副都心線急行で和光市で快速急行に乗り換えて1時間10分くらい、910円です。
最寄駅〜目的地までの行き方
森林公園駅からの路線バス
最寄り駅のうち、森林公園駅からは路線バス(熊谷駅南口−森林公園駅)の熊谷駅南口行きか立正大学行きに乗って、滑川中学校バス停で下車して国営武蔵丘陵森林公園の南口まで県道沿いを少し戻るように歩いて約6分です。南口入り口からポピーの花畑までは徒歩で約20分です。
- 森林公園駅から国際十王交通のバス時刻表はこちら(熊谷駅南口-立正大学-森林公園 路線名に記載はないですが南口近くに行きます。)
熊谷駅南口からの路線バス
熊谷駅南口からのバスの場合も「森林公園西口」まで行き(約20分 360円)、下車後、西口入り口まではすぐなのですが、そこから公園の中心部まで行くのに先約25分かかります。

ここからポピーを見られる場所までさらに歩くので、小まめに休憩を取りながら行くようにしてくださいね。
そのため、そのまま数分バスに乗って、森林公園南口入り口まで行くのがおすすめです。(南口入り口からでもポピーの咲いている花畑まで徒歩20分かかりますが、いちおう最寄りの入り口となります。)
- 熊谷駅南口から森林公園西口までのバスの時刻表はこちらです(URL:熊谷駅南口から森林公園(埼玉県) バス時刻表(熊谷駅南口-立正大学-森林公園[国際十王交通]) – NAVITIME )
- 熊谷駅南口から森林公園南口までのバスの時刻表はこちらです(URL:熊谷駅南口から森林公園南口(埼玉県) バス時刻表(熊谷駅南口-立正大学-森林公園[国際十王交通]) – NAVITIME )
シャトルバスの有無(森林公園駅からの直通バス 土日祝日のみ)
土日祝日であれば「東武東上線 森林公園駅」から国営武蔵丘陵森林公園の南口までの直通バス(森林公園線〔森林公園駅-森林公園南口〕(川越観光自動車)乗車時間約10分 料金240円)が出ますので、行く方向に合わせて検討してみてください。
森林公園駅からの直通バス情報はこちら(URL:アクセス | 国営武蔵丘陵森林公園 | 全国で初めての国営公園 (shinrinkoen.jp) )
「シャトルバスがある」との口コミもありましたが、このシャトルバスと呼ばれているのは公式サイトで言う「直通バス」の事ではないのかなと感じました。もしかしたら、過去にシャトルバスがあったのかもしれませんが、記事執筆時点で調べた限りでは時刻表などが見当たらなかったので、直行バスとして動いている交通手段を取った方が良いでしょう。
直通バスは県道47号線から駐車場や売店方面に入って、「森林公園南口」まで行ってくれます。

こちらから行く方がポピーを早く見に行ける可能性があるので、個人的にオススメです。
乗る場所は間違えやすいみたいなので、時刻表を確認しつつ、場所も見てみて下さいね。
バスの時刻表はこちら(URL:from_station2012.pdf (istsw.jp) )
車でのアクセス
関越自動車道 東松山ICから約30分で到着します。
時間帯によってはもっと早く着く可能性がありますが、道中少しだけ混雑しやすい場所があるので、多めに到着時間を見ています。
駐車場近くに行ったら、入る車で渋滞している事もあるので、予定は詰めすぎないようにして向かってください。
国営武蔵丘陵森林公園のポピー2024駐車場情報
駐車場は4ヶ所あります。
無料駐車場情報
無料駐車場はありません。
有料駐車場情報
※年間パスポートを提示すると、普通車:550円、二輪車:200円で利用出来ます。
駐車場名 | 料金 | 備考 | |
1 | 森林公園 南口駐車場 | 普通車:700円 二輪車:250円 | 森林公園 南口駐車場 – グーグルマップはこちら 園内で一番広い駐車場です。 |
2 | 森林公園 中央口第1駐車場 | 普通車:700円 二輪車:250円 | 中央口第一駐車場 – グーグルマップはこちら |
3 | 森林公園 中央口第2駐車場 | 普通車:700円 二輪車:250円 | 国営武蔵丘陵森林公園 中央口第2駐車場 – グーグルマップはこちら |
4 | 森林公園 西口駐車場 | 普通車:700円 二輪車:250円 | 森林公園西口駐車場 – グーグルマップはこちら |
5 | 森林公園 北口駐車場 | 普通車:700円 二輪車:250円 | 国立武蔵丘陵森林公園 北口駐車場 – グーグルマップはこちら |
臨時駐車場情報
臨時駐車場はありません。
国営武蔵丘陵森林公園のポピー2024で注意すべき事は?
とにかく広い!
園内はとても広く、最寄りの入り口から行っても約20分かかるとの事です。
こういった場所あるあるなのですが、お花の見られる場所に到着するまでに疲れ切ってしまうという事があるので、出来るだけ荷物は最小限にしたり、履きなれた靴で行ったりして、少しでも楽を出来る工夫をしていきましょう。
もちろん、疲れた時は休憩しながら向かってくださいね。

場合によって、自転車をレンタルして行くのも良いでしょう。
トイレ
お手洗いの場所は行った先によっては少し離れた場所にあるみたいです。
複数ヶ所にお手洗いはありますが、急に行きたくなった時の為にあらかじめ場所はチェックしておくと安心です。
グーグルマップで検索しても場所が出たので、手元に園内マップがない時は頼ってみてください。
園内の地図はこちらです。
国営武蔵丘陵森林公園のポピー周辺のおすすめスポット
道中や国営武蔵丘陵森林公園周辺に気になるお店を見つけたのでご紹介します。
おすすめスポット1:山小屋みたいで可愛いお店
名称: | ヒルトップファーム |
おすすめする理由・おすすめポイント: | こちらは洋食のレストランなのですが、人気メニューのブルーベリーパイが凄く美味しそうでした。 通常のブルーベリーパイは少し重めだと思うのですが、こちらのブルーベリーパイは思っているよりは軽いみたいです。アイスがセットだからなのでしょうか? 他にも美味しそうなお料理があるので、自然に癒されながら食べたいです。 |
住所: | 埼玉県比企郡滑川町福田2134-2 |
おすすめスポット2:深入り珈琲が好きな方にはオススメ!
名称: | 河原町珈琲店 |
おすすめする理由・おすすめポイント: | 落ち着いた雰囲気のカフェで深入りのコーヒーを飲みたい方にはオススメの場所です。 熊谷駅南口から行けるこちらのカフェで一番良いなと思ったのが、店内の暗さでした。 ![]() 落ち着くカフェと多くの方が言っても、自分には合わなそうという場所が多かったのですが、ここは画像を見れば分かるほど「程よく暗い」です。 そんな空間にある間接照明がまた良い味を出しているなと思いました。 お食事メニューは少ないですが、一息つきたい方は行ってみてほしいです。 |
住所: | 埼玉県熊谷市河原町1丁目187-2 |
まとめ
国営武蔵丘陵森林公園のポピーはその華やかさと開放的な空間だから作り出せる絶景だなと感じました。
今年の開花は早いので、ネモフィラも見つつ、ポピーも見たいという方は公式サイトの開花情報を確認しながら予定を立ててくださいね。
コメント