岐阜県可児市のぎふワールド・ローズガーデンは、元・「花フェスタ記念公園」です。名前は変わっても、広大なバラ園は変わらず、春と秋にたくさんの美しい花を咲かせていますよ。
開花期間中の春と秋にはローズフェスティバルも開催。バラにちなんだワークショップやマルシェなど、いろいろなイベントも行われます。

園内には大型遊具やジャングルジムもあるので、お子さまも楽しめますよ。
この記事では岐阜県可児市のバラの花の名所、ぎふワールド・ローズガーデンのバラの2025年の開花状況や見頃時期、ローズフェスティバルなどのイベントの日程、時間、場所、料金などの基本情報から屋台・出店、混雑状況、アクセス、駐車場情報まで【地元民が】全て分かりやすく解説します。
- ぎふワールド・ローズガーデンのバラ2025の見頃時期はいつ?最新開花状況はどう?
- ぎふワールド・ローズガーデンのバラ2025の混雑状況はどう?すいてる日時はいつ?
- ぎふワールド・ローズガーデン ローズフェスティバル2025に屋台・出店は出る?
- ぎふワールド・ローズガーデン ローズフェスティバル2025の日程、時間、場所、料金など基本情報
- ぎふワールド・ローズガーデン ローズフェスティバル2025へのアクセスと最寄り駅情報
- ぎふワールド・ローズガーデン ローズフェスティバル2025駐車場情報
- 岐阜県可児市のバラの花の名所に行く際、注意すべき事は?
- 岐阜県可児市 ぎふワールド・ローズガーデン周辺のおすすめスポット
- まとめ
- ぎふワールド・ローズガーデンのバラ2024の見頃時期はいつ?最新開花状況は?
ぎふワールド・ローズガーデンのバラ2025の見頃時期はいつ?最新開花状況はどう?
ぎふワールド・ローズガーデンのバラの開花や見頃時期はいつ頃でしょうか? 見頃時期をご紹介しますね。
最新開花状況
4月上旬 まだ咲いていない
本記事執筆の2025年4月上旬時点では、バラの花は咲いていません。(バラ以外の花が奇麗に咲いていました)
5月上旬 バラが咲いてきている
ぎふワールド・ローズガーデンの公式インスタによると、2025年4月末から5月上旬時点では、早咲きの品種のバラの花が咲いてきているようです。5月7日にはシロモッコウバラ、5月5日にはリージャンロードクライマーが紹介されていました。
この投稿をInstagramで見る
公式からの開花状況速報
ぎふワールド・ローズガーデンの公式サイトではイベント情報の告知があるだけで、詳細な開花状況は掲載されません。
その川割り、ぎふワールド・ローズガーデンの公式インスタでは比較的マメにその時期に開花してきた花や見頃となってきた花々・花壇・エリアを紹介してくれます。
ぎふワールド・ローズガーデンの公式インスタのURLはこちら
ライブカメラ
ぎふワールド・ローズガーデンの開花状況や混雑状況はケーブルテレビ可児様のライブカメラから確認できますよ。
見頃時期予測はいつ?
ぎふワールド・ローズガーデンのバラは、毎年、5月中旬頃から6月初めくらいまでが見頃です。公式インスタによると、2025年は5月15日ごろから全体での見頃時期と予想されているそうです。
ですが、2025年は4月中、気温が高かったので、少し早くなるかもしれませんね。
最新情報は当サイトでも掲載しますので、このページをブックマークしておいてくださいね。
ぎふワールド・ローズガーデンのバラ2025の混雑状況はどう?すいてる日時はいつ?
春のローズフェスティバル開催中は大混雑する
ぎふワールド・ローズガーデンでは、春と秋、バラの開花時期にローズフェスティバルを開催します。期間中、特に春はものすごく混雑します。

園内はとても広いので、入ってしまえば大丈夫ですが、道路や駐車場は並ぶのを覚悟した方が……。
秋の方が比較的すいている
花数や咲くバラの種類は少なくなりますが、秋は春ほど道路も駐車場も混まないので、秋に行くのもおすすめですよ。
ぎふワールド・ローズガーデン ローズフェスティバル2025に屋台・出店は出る?
ぎふワールド・ローズガーデンのローズフェスティバルの時期には、屋台ではないのですが食事系のキッチンカーもたくさん出ています。

ただし、お昼の時間帯は並ぶ列がすごいので、早めに購入しておいた方がいいですよ。
ぎふワールド・ローズガーデン ローズフェスティバル2025の日程、時間、場所、料金など基本情報
イベント名称 : | ローズフェスティバル |
会場・住所 : | ぎふワールド・ローズガーデン (岐阜県可児市瀬田1584-1) |
日程 | 春 2025年4月23日~6月15日 秋 例年10月中旬~11月上旬 通常は火曜日が定休日ですが、春のローズフェスティバル開催中は火曜日も開園しています。 |
時間 | 午前9時から午後5時まで(入園は午後4時30分まで) |
ライトアップや花火の日程・時間 | なし |
料金 | 春と秋のローズフェスティバル期間中は大人1050円です。高校生以下は無料です。 (その他の期間はイベント開催や花の開花状況により0円~900円まで変動) |
地図: | グーグルマップはこちら |
公式ホームページ : | 公式サイトはこちら |
ぎふワールド・ローズガーデンの地図
ぎふワールド・ローズガーデン ローズフェスティバル2025へのアクセスと最寄り駅情報
ぎふワールド・ローズガーデンにおでかけするには? 電車と車でのアクセスをご紹介します。
電車でのアクセス
最寄り駅
ぎふワールド・ローズガーデンの最寄り駅は、名鉄広見線・明智駅です。
名古屋からの行き方
名古屋駅から犬山線・犬山行きで犬山駅まで行き、広見線に乗り換えます。犬山駅から明智駅までは7駅です。
名古屋から向かうなら、名鉄の場合は、名古屋駅から犬山線・犬山行きで犬山駅まで行き、広見線に乗り換えます。犬山駅から新可児駅までは6駅です。JR東海で行く場合、名古屋駅から中央本線で多治見駅まで行き、太多線に乗り換え、5駅目が可児駅です。
最寄駅〜目的地までの行き方
名鉄明智駅からは、「おでかけしよKar Kバス」に乗り、5つ目のぎふワールド・ローズガーデンで降りてすぐです。
歩くと約2km、25分かかるので、タクシー利用がおすすめです。
Kバスの時刻表はこちらです。
名鉄新可児駅・JR可児駅から、平日と土曜日なら、さつきバス東部線、ローズガーデン行きに乗り、約15分、終点で降りてすぐです。

※駅からの距離は明智駅が近いので、タクシー利用予定なら明智駅で降りたほうがいいですよ。
さつきバスの時刻表はこちらです。
シャトルバスの有無
駅からのシャトルバスはありません。
車でのアクセス
東海環状自動車道・可児御嵩ICを出て、国道21号を西に進み、柿田交差点を左折します。しばらくまっすぐ走ると、西入口の案内が見えてきますよ。
ぎふワールド・ローズガーデン ローズフェスティバル2025駐車場情報
ぎふワールド・ローズガーデンには広い無料駐車場が2か所ありますが、春のローズフェスティバル開催中の土日祝日は、あっという間にいっぱいになります。
無料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 | |
1 | 西ゲート駐車場 | 不明 | 無料 | 1000台 |
2 | 東ゲート駐車場 | 不明 | 無料 | 700台 利用は4/1~6/9のみ |
有料駐車場情報
周辺に有料駐車場はありません。
臨時駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 | |
1 | 緑の丘駐車場 | 不明 | 無料 | 混雑状況によって開設 |

歩いても8分程度なので歩く方も多いですが、転がり落ちそうなくらい急な坂を下りてから、ゲートまでの上り坂を歩くことに。ぎふワールド・ローズガーデンで広い園内を歩くことを考えれば、ちょっと待っても素直にシャトルバスに乗った方がいいですよ。
岐阜県可児市のバラの花の名所に行く際、注意すべき事は?
暑さ対策
帽子はもちろんあったほうがいいですが、お母さんは日傘もあると嬉しいかも。
ベンチも場所によってはあまりないので、広場などで休憩できるよう、レジャーシートもあるといいですよ。
混雑・食事
園内にはレストランやカフェがいくつかありますが、どれもものすごく並ぶので、人の少ないうちに早めにお店に入るか、お弁当を持っていくのがおすすめ。
広いのでマップを入手!
園内はとても広いため、全部を回ろうとすると疲れてしまいます。園内マップを確認して、絶対行きたい場所は最初に行った方がいいですよ。
おすすめの駐車場

バラ園とお子様向けエリアは西ゲートからが近いので、駐車場は西ゲート駐車場に!
岐阜県可児市 ぎふワールド・ローズガーデン周辺のおすすめスポット
ぎふワールド・ローズガーデンを楽しんだ後に、ちょっと寄り道してみませんか? おすすめスポットをご紹介します。
おすすめスポット1:季節限定メニューもあり! 恵那川上屋 咲久舍可児御嵩インター店
名称: | 恵那川上屋 咲久舍可児御嵩インター店 |
おすすめする理由・おすすめポイント: | 栗きんとんで有名な恵那川上屋のお店ですが、栗以外の美味しいスイーツも。お土産に買って帰ってもいいし、カフェで食べることもできますよ。 |
住所: | 岐阜県可児市柿田844ー1 |
おすすめスポット2:温泉で疲れを癒したい! 湯の華アイランド
名称: | 湯の華アイランド |
おすすめする理由・おすすめポイント: | ぎふワールド・ローズガーデンで歩き回って疲れたら、ぜひ寄ってみて! ![]() 木曽川をながめながら、天然温泉に入れます。 地元野菜や果物をお値打ちに購入できる市場もありますよ。 |
住所: | 〒509-0206 岐阜県可児市土田4800-1 |
まとめ
バラで有名なぎふワールド・ローズガーデンですが、季節の花の大花壇や水遊びスポットの開設など、バラの咲く季節以外も楽しめます。駐車場もローズフェスティバル開催時期以外は空いているので、お子さまの遊具遊びメインなら少しずらしておでかけしてもいいかもですよ。
コメント