町田市の薬師池公園四季彩の杜では毎年11月上旬から下旬まで紅葉が見頃を迎え、時期に合わせて紅葉まつりが開催されます。
公園内の池周辺のカエデや公園外の薬師堂の大イチョウがライトアップされます。
そんな薬師池四季彩の杜の紅葉まつり2023年はいつからいつまで開催されるのか、紅葉の見頃時期・日程・時間・場所などの基本情報から見どころや屋台、ライトアップ・アクセス・駐車場まで昨年開催されたイベントの情報を参考に詳しく解説していきますね。
町田薬師池公園四季彩の杜 紅葉まつり2023はどこでいつからいつまで?場所・時間・基本情報
名称: | 町田薬師池公園四季彩の杜 紅葉まつり2023(秋遊び) |
日程: | 2023年11月1日から22年11月30日 |
時間: | 特になし(ライトアップ終了後は暗くて見えません。) 紅葉ライトアップは11/15から30日 17:00から20:00 デジタル掛け軸は11/18から26日 17:00から20:00 |
場所: | 町田薬師池公園 四季彩の杜 |
Googlemap: | 地図はこちら |
公式ホームページ: | 町田薬師池公園|四季彩の杜 (machida-shikisainomori.com)の公式サイトはこちら |
2022年の紅葉まつりの日程は22年11月1日(火)〜22年11月30日(水)でした。
毎年地元の方々はもちろん、遠方からも沢山の人が訪れる紅葉祭りですが、去年は紅葉まつりがスケールアップして沢山のワークショップやステージでのイベントも開催され子供から大人まで一日楽しめるイベントになりました。
2023年の情報は未公表です。2022年の公式発表も10月28日と直前だったんですよね。常にイベントの多い町田薬師池公園四季彩の杜さんですが、早めの広報も頑張ってください!
このサイトでも情報がアップされ次第、更新しますので、このページをブックマークしておいてくださいね!
町田薬師池公園四季彩の杜 紅葉の見頃時期や色づき情報
2023年11月19日追記
例年より1-2週間遅いものの紅葉は進みつつあります。色づきは良くないようです。
今日は公休です。早起きして午前中、東京都町田市の薬師池公園へ、紅葉を見に行きました。
今夏から最近までの厳しい暑さの影響でしょうか、昨年に比べると全体の色づきは悪く感じられました。そんな中、鶏小屋の傍にある黄葉だけは去年と変わらぬ美しさを魅せていました。
2023.11.18 9:30~11:30頃 pic.twitter.com/ci5aTKziyX
— santa (@iwao6152) November 18, 2023
✤11/19薬師池公園🚚✤
日曜,薬師池公園の薬膳おでんの日です🍢
夕方17時に紅葉のライトアップ点灯♪
寒さと相談し、そのくらいまでいるか検討します
昼間の紅葉も美しいです~🫠◀Menu▶#薬膳おでん
📍町田市野津田町3270
⏰10時-夕方 🅿あり#温活 #薬師池公園 #紅葉まつり#キッチンカー pic.twitter.com/2GmZuHnXsZ— 薬膳のキッチンカー移動カフェGreen (@idocafe_green) November 19, 2023
ライトアップは奇麗です。
🍄町田薬師池公園四季彩の杜 秋遊び🍄
薬師池の紅葉ライトアップ、
雨もあがって月も出て
金曜の夜、スタンバイOKです🌠
やきとりのキッチンカー、焚き火もあります。お待ちしてます。#四季彩の杜 #秋遊び #薬師池 #薬師池公園 #紅葉 #ライトアップ #イルミネーション pic.twitter.com/UjDIp3jAvP— 町田市観光コンベンション協会 (@machidaguide) November 17, 2023
—
2022年は11月10日ごろから色づき始め、15-20日ごろから11月末ごろまで紅葉の見頃時期となりました。2023年は猛暑からの急に涼しくなって、予想が難しいですが、気象庁では暖冬との予想もあるので、同じころか、ちょっと遅くなるかもしれません。
町田薬師池公園四季彩の杜 紅葉まつりの歴史や由来と2023年の見どころ
町田薬師池公園四季彩の杜 紅葉まつりの歴史や由来
町田薬師池公園は歴史のある公園で、春には桜の名所として知られています。
紅葉まつりは2012年からであり、比較的新しいイベントです。
町田薬師池公園四季彩の杜 紅葉まつり2023の見どころや特徴・おすすめポイント
ライトアップ
町田薬師池公園 四季彩の杜
紅葉まつり
~紅葉ライトアップ、デジタル掛け軸~
🍁観光振興事業の視察🎶#町田薬師池公園四季彩の杜#町田薬師池公園#薬師池公園#薬師池#薬師池公園四季彩の杜#四季彩の杜 pic.twitter.com/RwlC9ThL8T— Hiroyuki☆Hoshino(ゼノレビア#10) (@hossy5252) November 25, 2022
期間中は夜になるとライトアップされ、日中の景色とはまた違い、園内は幻想的な雰囲気に変化します。
ガイドツアー
有料にはなりますが公園の見どころをガイドしてくれるツアーもあります。
町田薬師池公園四季彩の杜 紅葉まつり2023の屋台・出店や七夕祭り会場の混雑状況・すいてる日時
町田薬師池公園四季彩の杜 紅葉まつり2023の屋台・出店やおすすめグルメ
町田産の焼き芋や、紅葉まつりの時ならではのバラエティ豊かなキッチンカーが並ぶなど、大人から子供まで楽しめます。
町田薬師池公園四季彩の杜 紅葉まつり2023の会場の混雑状況・すいてる日時
1日開催しているので、どの時間でも比較的混雑して入れないという事はありません。
日中はワークショップがある為、ファミリーが多い印象です。
町田薬師池公園四季彩の杜 紅葉まつり2023へのアクセスや駐車場情報
電車でのアクセス
最寄り駅の小田急線町田駅からバスで行くのが基本になります。
最寄駅〜目的地までの行き方
最寄り駅は町田駅。
小田急線町田駅北口(POPビル先)21番乗り場から、本町田経由鶴川行き、または本町田経由野津田車庫行きバスに乗って、約20分です。
「薬師池」または「薬師ヶ丘」のバス停で下車して徒歩すぐです。
シャトルバスの有無
広い園内は無料循環バスが運行しています。
【実施区間】 西園~薬師池
【運行時間】 15時~20時
車でのアクセス
東名高速道路横浜町田IC・横浜青葉ICから約35分です。
町田薬師池公園四季彩の杜 紅葉まつり2023駐車場情報
無料駐車場情報
| 駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 |
1 | 薬師池公園 | 1時間まで
| 無料 | 午前5時から午後22時まで(年中無休) |
有料駐車場情報
有料駐車場はありません。
臨時駐車場情報
臨時駐車場もありません。
町田薬師池公園四季彩の杜 紅葉まつり会場周辺のおすすめスポット
名称: | 町田ぼたん園 |
おすすめする理由・おすすめポイント: | 園内にボタンとシャクヤクを有していて、関東で最大級の規模を誇っています。 |
住所: | 東京都町田市野津田町2274-1 |
おすすめスポット2:町田リス園
名称: | 町田リス園 |
おすすめする理由・おすすめポイント: | 放し飼いのリスと触れ合えます。餌をあげる事もできる人気のスポット |
住所: | 町田市金井町733-1 |
まとめ
紅葉まつりの期間中は地元の特産品や手作り品の販売もあり、一日楽しめるイベントです。ファミリー層にも、とても人気がありますのでこの機会に薬師池公園四季彩の杜へ足を運び、綺麗な紅葉を見ながら堪能してみてはいかがでしょうか?
コメント