京王百草園 紅葉まつりは東京都日野市にある庭園で行われる紅葉イベントです。
江戸時代から語り継がれる京王百草園では四季折々の植物を楽しめるのですが、秋となり紅葉が楽しめる時期になりました。
紅葉まつりでは竹灯籠でのライトアップやワークショップも行われるみたいです。
2023年 京王百草園 紅葉まつりの最新紅葉色づき情報や見頃時期、イベントの日程、時間などの基本情報から混雑状況、アクセス、駐車場、口コミ情報まで全て分かりやすく解説します。
京王百草園の紅葉 2023年の見頃時期や最新色づき情報は?
※上の動画は昨年2022年のものです。
紅葉を見に行くなら一番に知りたい情報は「紅葉はいつなのか」ですよね。
地域や気候によって紅葉のスピードは違うので、皆さんどのタイミングで行くか行く際は一度は調べると思います。
今年はどのようになるのか調べていきましょう。
京王百草園の紅葉 2023年の最新色づき情報
2023年11月29日追記
紅葉は見頃時期となっています。プロジェクションマッピングを見に行った方の中には、「紅葉ライトアップはあまりないなー」と物足りなさそうな方もいました。日暮れ前に紅葉を楽しんでからプロジェクションマッピングを楽しむのがいいかもしれません。
京王百草園 pic.twitter.com/bzZMxWPgXc
— 山本良和@個人投資家・元地方公務員 (@yottan1963yama) November 28, 2023
2023年11月19日追記
紅葉はまだ色づき始めです。
ただ、プロジェクションマッピングはかなり高評価でSNSにも多数投稿されています。
View this post on Instagram
—
各SNSを使って調べましたが、例年の紅葉が11月中旬~12月上旬な事もあり、まだ紅葉はしていないみたいです。
公式サイトにも庭園内のお写真をたまに掲載されているのですが、9月以降は掲載がされていないので、おそらくまだまだ紅葉は先なのだと思います。
紅葉が始まってきたら各SNSや公式サイトにも紅葉の情報は掲載されるとは思いますが、こちらでも分かり次第情報を共有させていただきますね。
京王百草園の紅葉 2023年の見頃時期予測
例年の見頃は11月中旬~12月上旬と関東内では遅めな紅葉ですが、今年はどのようになるのか各SNSで調べたところ、一気に暑くなったり、寒くなったりしなければ例年通りの時期に紅葉は見られるはずです。
もし、急激に暑くなったり、寒くなったりした場合は紅葉の時期が早まる可能性があるので注意してください。
京王百草園 紅葉まつり2023 日程、ライトアップ時間、アクセスと駐車場情報
名称 | 京王百草園 紅葉まつり |
会場・住所 | 京王百草園 東京都日野市百草560 |
日程 | 2023年 11月1日(水)から12月3日(日)まで
|
時間 | 9時から19時まで(最終入園は18:30です。)
|
料金 | 入園料 大人:500円 子ども:100円 障碍者手帳をお持ちの方:2割引 |
Googlemap: | 京王百草園 のGoogle マップはこちら |
公式ホームページ : | 京王百草園|京王グループ の公式サイトはこちら |
昨年2022年の紅葉まつりの情報解禁は11月上旬でしたので、例年通りであればこの位の時期にやるかな?と思い、記載をさせていただいています。

ライトアップは今年も開催されると思いますが、詳細が出ていない為記載はしておりません。
昨年は11月下旬の土日祝に行われていました。
最新情報が分かり次第こちらのサイトに追加情報として載せていきますので、ブックマークなどをしてお待ちください。
ちなみに、昨年はワークショップは開催出来なかったらしいです。
今年は開催出来ると良いなと思います。
(追記)2023年11月23日、スワッグ教室(ワークショップ)が4回行われるそうです。要予約です。
電車でのアクセス
最寄り駅はJR京王線 百草園駅。
新宿駅からは約30分。特急は止まらないので、府中で各駅停車に乗り換えて4駅です。
最寄駅〜目的地までの行き方
JR京王線 百草園駅南口から徒歩約15分で到着します。
時々マップを確認して行くと良いかもしれませんね。
事前にインストールやユーザー登録をしておくと安心ですよね。
シャトルバスの有無
シャトルバスはありません。
大勢が押し寄せるようなイベントではないですし、駅も近いのでないのだと思います。

路線バスくらいは走らせてほしいですよね。
車でのアクセス
中央自動車道 国立府中ICから約15分で到着します。
ナビによっては「国立府中料金所」と書かれているかも知れません。
道中は駅近くと高速道路を降りた先で混雑するとは思いますが、他は混雑しなさそうでした。
京王百草園 紅葉まつり2023駐車場情報
京王百草園内に駐車場はありませんので、最寄り駅近くの駐車場をご案内します。
無料駐車場情報
無料駐車場はありません。
有料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 料金 | |
1 | コムパーク百草園 | 24時間 | 700円 |
2 | コムパーク百草園第2 | 24時間 | 600円 |
3 | Bパーク百草園駅前 |
臨時駐車場情報
臨時駐車場はありません。
京王百草園 紅葉まつり周辺のおすすめスポット
紅葉まつりが始まれば飲食出来る物が少し販売されると思いますが、少し周辺を歩いた先に美味しそうな飲食店がありますのでご紹介します。
おすすめスポット1:ドーンという効果音が聞こえそう
名称: | 太陽から揚げ店 |
おすすめする理由・おすすめポイント: | ![]() ここの口コミを見るまで少し大きめの唐揚げのお店かなと思っていたのですが、いやはや、大きすぎですね。 1個で2,3個分の唐揚げになりそうなほど大きいです。 ここまで大きい唐揚げのお店は少なくなってきていますので貴重ですよ。 近所だったらすぐにでも食べに行きたかったです。 |
住所: | 東京都日野市三沢1丁目5-8 |
おすすめスポット2:変わったお蕎麦を食べられそう
名称: | 手打蕎麦 むら岡 |
おすすめする理由・おすすめポイント: | 駅からも京王百草園からも少し離れた場所にあるお蕎麦屋さんですが、ここでは通常のお蕎麦屋さんでは味わえないクルミのつけ汁でお蕎麦を頂けるとの事です。 他にも牡蠣そばやショウガの天ぷらなんかもあり、いつもより少し変わったお蕎麦を食べたい方にはオススメです。 |
住所: | 東京都日野市百草515 |
まとめ
京王百草園 紅葉まつりは規模は小さいかもしれませんが風流があり、楽しいイベントもありで、ふらっと行きたくなる魅力がある場所だなと感じました。
街の騒音から少し離れて、日本らしい光景を楽しむのもまた一興だなと思います。
皆さんも是非、癒しを求めて行ってみてください。




百草園(東京都日野市 の紅葉の名所・紅葉スポット・紅葉祭り)の口コミ情報
紅葉の名所・紅葉祭りの名称・場所
紅葉の名所・紅葉祭りの名称:百草園
会場名、会場の住所(市区町村まで):東京都日野市百草
見頃時期・2023年の開催日程または例年の開催日程:11月中旬から12月上旬
時間(だいたい):9:00から17:00
百草園のおすすめポイントは?
管理が行き届いた庭園。まるで京都の嵯峨野のような、雅な雰囲気が漂い、東京とは思えない豊かな自然が広がる。都会の喧騒から離れ、ゆっくり紅葉を楽しめるスポット。
地元民だから知っている、あまり混雑していない、おすすめ穴場スポットはありますか?
平日、土日関わらず、公園自体が混雑していない。トイレ近くにある茅葺きのあずまやが、穴場。
混雑状況はどうですか?
混雑状況:知名度が低く、混雑することはほとんどない
家族で行くのがおすすめですか?それともカップル向け?
カップルにおすすめ。 園内は静かで人が少ないため、ゆっくりデートできる。侘び寂びといった雰囲気の公園で子供はほとんどおらず、大人のカップルに特におすすめ。
屋台・出店はありますか?
甘味やお酒を売っている軽食屋さんが1か所ある。お団子が名物。
2023/11/26京王百草園。「紅葉まつり」のD-K(デジタル掛軸)見てきた。幻想的で美しい。百草園に来たら必ず食べてるお団子も美味しかった。 pic.twitter.com/klTyEMAegh
— やまさと (@naratsuru) November 26, 2023
トイレやオムツ交換の場所はありますか?近隣のコンビニは使用できますか?
トイレは園内中央に一箇所だけある。おむつ台があり、そこでおむつ交換できる。また障害者用のトイレも個別にある。コンビニは園内にも、その近くにも無い。何か購入しておきたい場合、百草園駅まで行かないといけない。
近隣駐車場情報、渋滞情報はどうですか?
公園専用の駐車場はない。百草園駅近くに、コインパーキングが数カ所あり、そこから徒歩10分ほどで百草園に行ける。
コメント