NHK朝ドラ「おむすび」でも素敵な故郷、食材の宝庫として紹介され、「世界で最も魅力的な小都市」ランキングで世界3位に輝いた糸島は、福岡県の都心部より電車で一本、40分程という便利な立地に位置しています。海あり山ありの糸島は、夏のリゾートのイメージですが、今回は冬の糸島の楽しみ方をお教えします。

福岡県糸島市 小富士梅林 開花 見頃 日程 時間 混雑 アクセス 駐車場

糸島市志摩地区の入口、小富士の梅林は、小さなお子さんと一緒に行くのもおすすめです。江戸時代からの古い梅の木と戦後に植えられた新しい梅の木が合計で3000本。子どもが走り回れるほど広い梅園からは海を望むこともでき、のんびりできてリフレッシュになりますよ。
福岡県糸島市の小富士梅林2025の開花状況や見頃時期、イベントの日程、時間などの基本情報から混雑状況、アクセス、駐車場情報まで地元民が全て分かりやすく解説します。
小富士梅林2025の見頃や最新開花状況は?
※動画は少し以前のものですが、山の斜面と梅の花と海とが織りなす光景がどんどん変化していくので、見ごたえ抜群ですね。
例年の見頃時期と2025年の見頃時期予測
例年2月中旬から3月初旬にかけた時期が見頃になります。しかし、2025年は寒波の影響で全国的に梅の開花が遅れており、当サイトでは小富士梅林でも梅の見頃時期は2月末以降と予測します。
小富士梅林2025の最新開花状況
2025年2月下旬 咲き始め
例年なら見頃時期を迎えている小富士梅林ですが、2025年は寒波の影響で開花が遅れています。2025年2月下旬に、実際に現地に行かれた方の口コミ情報によると、まだ数本が咲き始めたところとのこと。
2025年3月上旬 まだ2-3分咲き
2025年2月下旬に、実際に現地に行かれた方の口コミ写真(下↓ ↓ ↓に引用)によると、まだ2-3分咲き。景色は絶景、水仙と梅の香りも素敵だったようですが、全体として見頃時期は3月中旬以降になりそうです。
可也山の麓から見る船越湾
田んぼが青々としてて(この辺は麦→米の二毛作)もう麦が育ってるんだな〜
小富士梅林の梅と水仙、とってもいい香りだった
永吉さんと佳代さんは南の方からいつも可也山を見ていたんだろうな
今私そこにいるんだな
と思った。 pic.twitter.com/htlN2FQhzQ— リコピー🍙🌺🌙 (@lyra2lyco) March 3, 2025
最新情報は当サイトでも掲載しますので、このページをブックマークしておいてくださいね。
公式からの開花状況速報が見れるサイト

糸島市シティプロモーション課のインスタグラムなどで開花状況が確認できるときがあります。(見頃時期になるとPRされる感じです)
糸島市シティプロモーション(@itoshima.city) • Instagram写真と動画のリンクはこちら
小富士梅林2025の日程・時間・場所・料金など基本情報まとめ
名称 : | 小富士梅林 |
会場・住所: | 福岡県糸島市志摩小富士2498 |
日程 | 2月中旬から3月初旬 |
時間 | 24時間 |
料金 | 無料 |
地図: | 地図はこちら |
公式ホームページ: | 公式サイトはこちら |
小富士梅林の地図
小富士梅林2025へのアクセスと最寄り駅情報

福岡県糸島市 小富士梅林 開花 見頃 日程 時間 混雑 アクセス 駐車場
電車でのアクセス
最寄り駅
JR博多駅よりJR筑肥線に乗車、最寄り駅の筑前前原駅までは約40分です。
最寄駅〜目的地までの行き方
北口降りてすぐのバス乗り場より、芥屋線芥屋行きに乗車します。
バスの時刻表はこちらです
前原(福岡県)から小富士東 バス時刻表(芥屋線[昭和バス]) – NAVITIME
シャトルバスの有無
シャトルバスはありません
車でのアクセス
博多駅より都市高速に乗り、前原ICで降ります。そこから小富士まで移動します。渋滞はほとんどない道です。
小富士梅林2025 駐車場情報
小富士梅林
糸島市の可也山⛰の南にある梅園🌸
船越湾が一望出来る斜面に
約3,000本の梅の木があり
ちょうど見頃になっていました👀😆🌸今日から3月‼️
暖かくなりお出掛けしやすい季節に
なりましたね〜😊🚙#小富士梅林#糸島市#船越湾#梅の名所 pic.twitter.com/i1Lvz9WqLe— 旅好き九州男 (@yd4lmcmXgXn88UT) February 28, 2023
無料駐車場情報
無料駐車場はありません。
有料駐車場情報
有料駐車場はありません。
臨時駐車場情報
小富士研修施設(福岡県糸島市志摩小富士2498)に数台程停められる場合があります(期間限定で開放)。
Google マップはこちら
駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 | |
1 | 小富士研修施設 | 24時間 | 無料 | 数台程度 |
福岡県糸島市、小富士梅林周辺のおすすめ観光・グルメスポット
おすすめスポット1:死ぬまでに一度見てみたい 広く静かな海 寺山海岸
名称: | 寺山海岸 |
おすすめする理由・おすすめポイント: | |
住所: | 福岡県糸島市志摩久家1271 |
おすすめスポット2:行列のできるお店! ゴハンヤ イタル
名称: | ゴハンヤ イタル |
おすすめする理由・おすすめポイント: | ![]() 本格羽釜で炊いたご飯、素材にこだわったお料理が並びます。 店内は古民家を改修されていて落ち着きがある一方、広い庭には小川が流れていて子どもも思い切り遊べます。テイクアウトできる塩プリンを食べながら、お庭で大人ものんびりできます。 |
住所: | 福岡県糸島市本1454 |
まとめ
小富士梅林は、小富士研修施設から山に向かって歩きます。入口は住宅街なのですが、その個人のお宅にもしだれ梅などが植えられていて、とてもきれいです。鶏を飼っているお家から鳴き声が聞こえたり、とてものどかな雰囲気です。奥まで行くと、広い梅園があります。
平日だと比較的お客さんも少なく、子どもは思い切り走り回ることができます。遠くには海も見えて景色もいいです。
梅園の中にはヤギもいて、タイミングによって赤ちゃんヤギがいるので、私の子どもが小さい頃は毎年お散歩に来ていました。思わず走り出したくなる坂道もあり、子どもたちは存分に駆け回れます。
小富士梅林(福岡県糸島市の梅の名所・梅園・梅まつり)の口コミ・レビュー
梅の名所・梅園・梅まつりの名称・場所・日程・時間
梅の名所・梅園・梅祭りの名称:小富士梅林
会場名、会場の住所:〒819-1321 福岡県糸島市志摩小富士
例年の見頃時期、2024年の開催日程または例年の開催日程:2月中旬から3月初旬が見ごろ
時間:24時間
小富士梅林のおすすめポイントは?
近くの保育施設に勤めていて、園児のお散歩時に散策しました。4~6歳の子供10人くらいを連れて歩きました。ヤギがいたり、とてものんびりした雰囲気でおすすめです。
地元民だから知っている、あまり混雑していない穴場スポットは?
小富士梅林から海沿いに出ると、砂浜があります。駐車場は無料で、駐車場とも書かれていませんので、地元の人が利用するプライベートビーチのような場所があります。
混雑状況や、空いている曜日・時間帯は?
混雑状況:満開の頃の休日などは研修施設の臨時駐車場が小さいので満車になる事が多いです
空いている曜日・時間帯:平日ならそこまで混んでいません
家族がおすすめ?カップルがおすすめ?
小さい子連れの家族は平日がおすすめです。走りたくなるような坂道があり、人が少ないので思い切り走れます。
屋台・出店はある?
屋台はありません。
トイレや子どものおむつ交換ができる場所はある?
トイレやオムツ交換をするような場所はありません。近隣のコンビニは使用できます。コンビニまでが少し距離がありますが。山の下に雑貨屋さんがあり、雑貨屋さんをのぞきがてらおトイレを借りると良いかもしれません。
駐車場や渋滞・交通規制は?
検索すると、駐車場がないため公共交通機関でお越しくださいと出てきますが、研修施設の臨時駐車場が小さいですがあります。
コメント