PR

形原温泉あじさいの里ほたるの宿でホタル観賞 2023年はいつ見頃時期?日程や時間、会場、混雑、駐車場から注意すべき点までまとめ!

形原温泉あじさいの里 ホタル観賞 ほたるの宿 いつ 日程 時間 会場 混雑 駐車場
記事内に広告が含まれています。

愛知県蒲郡市形原温泉あじさいの里で毎年6月に開催されるあじさい祭り。形原温泉は、なんと5万株ものアジサイが植えられている、東海エリア最大・愛知県内で屈指のアジサイの名所です。この形原温泉あじさい祭りの期間中、会場の一角「ほたるの宿」で幻想的なゲンジボタルの舞を観ることができることをご存知でしょうか。

夜7時半を過ぎた頃から暗闇に行き交う神秘的な光に包まれる風景は言葉ではとても表せないくらい美しさがあります。
ライトアップされたあじさいとともに楽しめる、「ほたるの宿でのホタル観賞」をご紹介します。

形原温泉あじさいの里 ホタル観賞 ほたるの宿 いつ 日程 時間 会場 混雑 駐車場

形原温泉あじさいの里 ホタル観賞 ほたるの宿 いつ 日程 時間 会場 混雑 駐車場

「ほたるの宿」と言っても人間が宿泊するホテルや旅館があるわけではなく、あくまで形原温泉あじさいの里の中にあるゲンジボタル群生地一帯を「ほたるの宿」と名付けているだけです

形原温泉あじさいの里ほたるの宿でホタル観賞2023年の日程や時間、会場、入場料、アクセスなど基本情報

時 期:2023年6月1日~6月30日(あじさい祭り 例年)
ホタルの種類:ゲンジボタル
時間帯: 19:30頃 〜 21:00
場 所:愛知県蒲郡市金平町一之沢28-1(ホタルの群生地は「ほたるの宿」エリア)
Googlemap: 形原温泉 あじさいの里地図はこちら
料 金(あじさいの里 管理協力費として):大人500円
子ども・中学生以下は無料
駐車場:あり
公式ホームページ  :あじさい祭り:形原温泉 (katahara-spa.jp) 公式サイトはこちら
宿泊なら時間を気にせずゆっくり楽しめる!

 

形原温泉あじさいの里ほたるの宿でホタル観賞 混雑情報、すいてる日時や注意点は?

あじさい祭り」の期間中に限定されるので、週末は特に混雑します。
平日の夜で、あじさい祭りの始まってすぐの頃(6月上旬)であれば比較的すいています。

 混雑情報、平日と休日の差やすいてる日時は?

平日と休日ではかなり人出が違います。あじさいの見ごろ時期は例年6月中旬から下旬。人出もその時期が一番多いです。

そのため、すいている時間帯を狙うのなら、あじさいがまだ咲き切っていない6月上旬の平日夜がおすすめです。ヘイケボタルより時期の早いゲンジボタルなので、ほたるの見ごろ時期(5月下旬から)としても最適です。

まつりすと
まつりすと

一般に蛍が一番飛ぶ時間帯は20-21時です。

早い時間帯はあまりホタルが飛んでいないこともあるようです。

それまではライトアップされたアジサイの方を満喫するのがおすすめです。

ホタル観賞の注意すべき事は?

あじさい祭りの会場内にあるので多少の高低差はあるものの、あじさいスポットからほたるの宿までは平坦な道となっており、楽に行くことができます。

ただし、ホタルの光を楽しむために、周囲は真っ暗になっているため足元には要注意です。

また、大声を出さずに静かに鑑賞するようにとの注意看板が立てられています。

※このほか、ホタルはいつ頃見れるのか?何時ごろ飛ぶのか、などホタルについての詳細は下記の記事にまとめましたので、興味のある方は参考にしてください。

形原温泉あじさいの里ほたるの宿へのアクセス

電車のアクセス

JR東海道本線蒲郡駅を利用するのが便利です。

最寄駅〜目的地までの行き方

会場の一番の最寄駅は名鉄蒲郡線三河鹿島駅ですが、そこから歩くのは大変です。

JR蒲郡駅南口3番乗り場から運行されるシャトルバス(片道大人390円 2022年の500円から値下げ!)に乗るのがおすすめです。

シャトルバスの有無

例年だとあじさい祭りの期間中、蒲郡駅南口から形原温泉あじさいの里までの往復バスが1時間に1本の間隔で運行されています。所要時間は片道20分~30分ほど。

例年、蒲郡駅発は朝9時半から夕方4時半まで、形原温泉からの帰りのバスは10時半から閉園直前の夜9時前まであるようです。蒲郡駅南口から形原温泉あじさいの里までの往復バスは名鉄バスで運行されています。

まつりすと
まつりすと

シャトルバスの時刻表は毎年更新されているため、2023年ぶんが発表され次第、本サイトでもホームページアドレス掲載しますので、このページをブックマークしておいてくださいね。

2023年の名鉄バスの臨時バスの時刻表はこちらのページの下の方にあります。平日と土日祝で分かれています。

車のアクセス

  1. 東名高速道路岡崎I.C.または音羽蒲郡I.C.から蒲郡市内へ向かい、
  2. 蒲郡競艇場の前の国道247号を南(西尾、幡豆方面)へ。
  3. 大坪交差点を右折して約1.5km。

いろいろなルートがありますが、これがいちばんわかりやすいルートだと思います。

ただ、週末は会場周辺が大変混雑します。とくに期間中でもあじさいが見頃となる第2週、第3週の土日は周辺道路が大変渋滞しますので公共交通機関のご利用がおすすめです。

形原温泉ホタルの宿 駐車場情報

会場の北側と南側に比較的大きめの駐車場がありますが、有料(500円)です。
しかしながらここ以外には駐車場がほとんどないため、週末は午前中に満車になってしまうこともあります。

無料駐車場情報

無料駐車場はありません。

有料駐車場情報

 駐車場名時間料金備考
1会場の北側形原温泉入り口からさらに奥、西側ゲート・アンティークカフェ昔ばなし近く500円台数はこちらの方が多い ユキヤナギ群生地・あじさいガーデン・見晴らし台から近い
2会場の南側正面ゲート・補陀寺近く500円あじさい祭りへはこちらの方が近い

 

臨時駐車場情報

臨時駐車場はありません。

形原温泉あじさいの里 ほたるの宿 周辺おすすめスポット

おすすめスポット1:モンゴルのパオを模した樽小屋で味わうジンギスカン 山麓園

名前:ジンギスカン鍋料理 山麓園
おすすめする理由・おすすめポイント:モンゴルのパオを模した樽小屋で味わうジンギスカンは最高です。また、山麓園から眺める三河湾の風景も絶景です。
住所:愛知県蒲郡市金平町上ノ坊20

 

オススメスポット2:宿泊も帰り温泉入浴も楽しめる形原温泉 鈴岡

名前:形原温泉 鈴岡
おすすめする理由・おすすめポイント:蒲郡市内にある4つの温泉郷のひとつに数えられる形原温泉で唯一の大型温泉旅館。
宿泊にもおすすめですが、日帰り温泉入浴を楽しむこともできます。(要予約)
住所:愛知県蒲郡市金平町遊名田3-14

 

まとめ

片原温泉あじさい祭りの会場の一角で楽しめる幻想的なほたるの舞。

5万株のあじさいの花に隠れてまだまだ「知る人ぞ知る」隠れ家的なスポットですが、気軽にほたるに出会うことのできる数少ないチャンスですのでぜひ訪れてみてください。

形原温泉あじさい祭りほたるの宿(愛知県蒲郡市のほたる祭り、蛍鑑賞スポット)の口コミ情報

ほたる祭り、蛍鑑賞スポットの概要

名称:形原温泉あじさい祭りほたるの宿

場所:愛知県蒲郡市

日程:毎年6月1日~30日

時間:19時30分頃~21時

形原温泉あじさい祭りほたるの宿をほたる祭り、蛍鑑賞スポットとしておすすめする理由は?

蒲郡市の形原温泉あじさいの里では、毎年6月にあじさい祭りを開催しており、5万株の色とりどりのあじさいの花を楽しむことができます。 また夜になると、会場内の「ほたるの宿」と呼ばれる一角ではゲンジボタルの神秘的な舞を観ることができます。

混雑状況・場所取りについて

地元ではとても有名なイベントであり、特に週末はかなり混雑します。しかしながらホタルが観られる時間帯には昼間ほど混雑していないので、できれば平日の夜がおすすめです。 場所取りはできませんので、立ち止まっての鑑賞となります。

家族がおすすめ?カップルがおすすめ?それはなぜ?

小さなお子さんを連れてゲンジボタルの舞を見せて興奮させるも良し、カップルで行って幻想的なホタルの舞を見て良い雰囲気になるのも良しだと思います。 但し大きな声を出さないように注意書きもありますので、家族で行く場合は事前に子どもさんに注意しておく必要はあると思います。

屋台情報

屋台については行動制限などの状況でしたのでここ数年出ていませんでしたが、会場近くには蒲郡の美味しい海鮮料理を食べられるお店が何軒かあります。

トイレ情報、オムツ交換の場所、近隣のコンビニは使用できるか。

トイレは会場内の限られた場所にしかありません。オムツ交換の場所もたしか無かったと記憶しております。 会場が形原温泉の山の中にあるため、近所にコンビニはありません。 また駐車場に入るのに500円必要で、会場に入るのに大人1人500円が必要となります。(中学生以下と障がい者の方は無料)

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました