PR

【ほたるの館】豊後高田ほたるの夕べ2023年の見どころは?場所、見頃時期、アクセス、駐車場情報まとめ!

ホタル銀河 ほたるの館 豊後高田ほたるの夕べ 見どころ 場所 見頃時期 アクセス 駐車場
記事内に広告が含まれています。

 

大分県豊後高田市は移住者支援が手厚く、全ての世代で「住みたい田舎」ランキング3年連続1位をとるなど、移住関連ではよく登場するまちです。支援の手厚さだけでなく、自然が豊かなところも魅力的なまちで、

江戸時代からその風景は変わっていない

と言われる地域もあるんです。

その代表的な地域が田染小崎地区。その田染小崎地区でのほたる観賞をたのしめるのが5月下旬から。「ホタル銀河」とも称される美しい風景を楽しめます。

このページでは豊後高田ほたるの夕べ2023年の見どころは?場所、見頃、アクセス、駐車場などの情報を解説しています。

豊後高田ほたるの夕べ見頃や2023年最新情報は?

開催予定

ホタル飛来時期:5月下旬~6月上旬
見ごろ時間帯:19時半~21時半

6月下旬まで竹灯籠を設置されてます。

ほたるの館の駐車場に車をとめて、その裏手に川があり川沿いを歩いて鑑賞します。

スタッフの方などはおらず、足場もよくないところもあるので、気を付けるようにと発信されています。

2022年には、ほたるの館に隣接の「味処ほたるの荘」にて、婦人会の方々がピザやカレーを提供され、テラス席が設けられ夕方から賑わいをみせていたのですが、2023年はイベントはされないようです。

まつりすと
まつりすと

残念。

第1・3金土曜のみですが人気のピザを食べられるようなので、気になったら行ってみるのも良し。地元のお野菜たっぷりのお弁当も提供されています(要予約)

豊後高田ほたるの夕べの最新情報

田染荘小崎荘園の里推進委員会
Instagram:田染荘 荘園の里推進委員会(大分県豊後高田市)(@tashibunoshouen) • Instagram写真と動画

Twitter:田染荘 荘園の里推進委員会 (大分県 豊後高田市)(@tashibunoshou)さん / Twitter

豊後高田ほたるの夕べの見ごろ時期予測

写真投稿の数は少ないのですが、6月に入ったあたりで写真の投稿があります。
2019年6月5日・2020年6月3日・2021年6月8日・・・

2023年は6月2日(金)からの週末が見ごろではないでしょうか。

※このほか、ホタルはいつ頃見れるのか?何時ごろ飛ぶのか、などホタルについての詳細は下記の記事にまとめましたので、興味のある方は参考にしてください。

豊後高田ほたるの夕べ 会場詳細、アクセスと駐車場情報

名称   :ほたるの館近辺
会場住所   :豊後高田市田染2596
Googlemap:地図はこちら
公式ホームページ:

田染荘小崎荘園の里公式サイトはこちら

豊後高田市の公式サイトはこちら

 

電車でのアクセス

 

最寄駅〜目的地までの行き方

最寄り駅はJR日豊線の宇佐駅です。大分空港行きのバスに乗車して、田染中村バス停下車、徒歩21分。
バスの時刻表はこちらです。
大分交通ノースライナー(URL:大分交通の公式サイトはこちら

※帰りのバスが時間的に難しいと思うのでお勧めできません。

シャトルバスの有無

シャトルバスはありません

車でのアクセス

東九州自動車道の安心院インターを右折して県道42号を進み、佐田郵便局を左折して県道716に入ります。立石川を渡ったら右折し内河野交差点を左折し県道655号をすす、左折し真木大堂、古代公園を過ぎたら左折します。

込み合う道はありませんが、ホタルの館に入る道が細いので離合含め注意が必要です。

豊後高田ほたるの夕べ駐車場情報

 路上駐車はしないよう注意されております。
 ほたるの館にとめてから散策、ほたる鑑賞をたのしんでくださいね。

無料駐車場情報

 

駐車場名

時間

料金

備考

1

ほたるの館駐車場

24時間

無料

 

豊後高田ほたるの夕べのオススメ周辺スポット

おすすめスポット1:農泊もできる、自然の中の古民家カフェ HiNATA cafe

名称:HiNATA cafe
おすすめする理由・おすすめポイント:京都出身の主人と佐賀出身の奥様の経営する、おふたりのパワーで明るい気持ちになれるカフェです。メインはハンバーガー。ですが、ご自慢は牛乳は仕入れに3時間かけ、保存料も使わず丁寧に作られたソフトクリーム。期間&数量限定なので出会えた時には必食です。
住所:豊後高田市大力1365

 

農泊もできる、自然の中の古民家カフェ HiNATA cafe

農泊もできる、自然の中の古民家カフェ HiNATA cafe

メインはハンバーガー

メインはハンバーガー

おすすめスポット2:源泉かけ流し&炭酸冷鉱泉が味わえる温泉 花いろ温泉

名称:花いろ温泉
おすすめする理由・おすすめポイント:比較的新しい温泉施設なので、とてもきれいでいろいろなお風呂があり充実しています。休憩室も広く、目の前に公園があるので子連れにはうれしい。
住所:豊後高田市美和1335-1
源泉かけ流し&炭酸冷鉱泉が味わえる温泉 花いろ温泉

源泉かけ流し&炭酸冷鉱泉が味わえる温泉 花いろ温泉

おすすめスポット3:ヤギにあえる! 豊後高田市大力辺り ヤギ小屋

名称:豊後高田市大力辺り
おすすめする理由・おすすめポイント:近くにヤギ舎があって、そのヤギたちが草を求めて15時になるとヤギがおりてきます。
住所:豊後高田市大力辺り(地蔵峠小田原線から見えます)地図はこちら
豊後高田市大力辺り ヤギ小屋

豊後高田市大力辺り ヤギ小屋

おすすめスポット4:ナチュラルなベーカリーカフェ HIBINO

名称:HIBINO
おすすめする理由・おすすめポイント:時間をかけて丁寧に作られているパンは仕込みやか10時間以上もかけて作るようです。お昼時は美しい切り口のサンドウィッチやふわふわフォカッチャのランチが日替わりで用意されています。お店の前にはシンボルの石窯とたくさんの薪。
住所:豊後高田市新城68-1

まとめ

 緑の美しい時期で、目の前に広がる田園風景に1年で1番感動する季節かもしれません。日が暮れる前から出かけて、1日ゆっくりと過ごしてみるのもおすすめです。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました