初夏の時期に行きたい軽井沢。新幹線で東京からもすぐの便利な避暑地。真夏のシーズンには東京より7度も平均気温が低いそうです。昔からの別荘地でアクセスの便利な軽井沢ですが、少し駅から離れればホタルの名所がまだまだあります。

気温が低い分、関東各地よりホタルの見頃時期が遅く、年によっては7月下旬まで見れるのも嬉しいですよね。
この記事では新幹線の軽井沢駅からもすぐの長野県北佐久郡軽井沢町塩沢地域のホタル鑑賞の名所、塩沢村蛍めぐり祭2024はいつどこで開催されるのか?日程や時間、見頃時期、場所などの基本情報および混雑、アクセス、駐車場から注意すべき点まで全て分かりやすく解説します。
塩沢村蛍めぐり祭2024の日程や時間、会場、入場料、アクセスなど基本情報
イベント名称 : | 塩沢村蛍めぐり祭2024 |
会場・住所 : | 会場の名称: 住所: |
日程・時期 | 日程:7月6日(土)、7月13日(土)、7月14日(日)、7月20日(土) 小雨決行ですが、当日の実施状況は公式SNSや公式サイトで確認して下さい。 例年の見頃時期:7月上旬~7月下旬 |
時間 | 日没から午後8時30分まで |
ホタルの種類: | ゲンジボタル・ヘイケボタル |
料金 | 無料(一名あたり1点以上の飲み物とお土産購入のご協力をお願いしているそうです。寄付箱がありますので任意でご協力を。遊歩道やベンチの整備などに当てられています) |
地図: | 蛍のすみか里山コモン(集合場所)のグーグルマップはこちら |
公式ホームページ : |
会場の地図
塩沢村には「ほたる巡り祭り」があります。軽井沢から少し奥に行った隠れ里です。
その地域で昔から生息しているホタルですが、地域のボランティアである「塩沢ほたるの会」が協力をしてくださって、鑑賞会を実施してくれます。
塩沢村蛍めぐり祭は2011年から始まったそうで、毎年、綺麗なパンフレットが作成されています。約45分ぐらいのガイド付きのツアーがあり、無料で参加できます。2024年は1日3回の予定をしています。昔は、予約状況によって最大で10回ぐらいまで増える場合がありました。ただし事前の予約や整理券が必要です。キャンセルなどで正午以降に当日券が出る場合もあります。予約は「エコミュージアムビジターセンターJP/ホタル」のホームページです。
1回のガイドツアーには、約30人まで参加できます。時間は日没から20時半までで、集合場所は「蛍のすみか里山コモン」という場所です。駐車場(約10台)があります。「ほたる巡り祭り」の駐車場は無料で、18時から21時まで使うことができます。詳細は「塩沢村探検エコミュージアム」を確認してください。
日程は7月6日(土曜日)、13日(土曜日)、14日(日曜日)、20日(土曜日)です。最寄りのバス停は「塩沢バス停」です。軽井沢町からのアクセスでは、新幹線の軽井沢駅から少し南西方向に行った場所で、軽井沢バイパスの塩沢交差点からも近い場所です。塩沢湖や東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALAの近くですね。近くに宿泊予約して、そこから徒歩や自転車の場合には、直接「蛍めぐり」の会場まで行くことができます。
イベントの様子が分かる過去の動画
塩沢村蛍めぐり祭2024の見頃時期や最新飛翔状況は?
2024年の最新飛翔状況
6月下旬 たくさんのほたるを観測
塩沢村蛍めぐり祭2024は6月29日から開催されていますが、ホテルが飛びやすい条件となっていたため、初日からかなりたくさんのほたるを見ることができたようです。

最新情報は当サイトでも掲載していきますので、このページをブックマークしておいてくださいね。
見頃時期予測
塩沢村のほたるの見頃時期も基本は例年通り7月上旬~7月下旬ごろと予測していますが、例年より暑い日が続いており、ほたるも暑くなるとでてくることを考えると、早まったとしたら1週間ほど早く見頃を迎えると可能性がありますます。2023年7月7日には、塩沢村ほたるめぐり祭を運営する 軽井沢町 塩沢ホタルの会さんの公式SNSで 「やばいくらい乱舞している」という情報が投稿されていました。
塩沢村蛍めぐり祭2023
源氏も平家もやばいくらい乱舞しています。
明日が楽しみ
7月8日 小雨決行です! pic.twitter.com/zJf1TADovm— 軽井沢町 塩沢ホタルの会 (@hotaru4030) July 7, 2023
また2019年7月22日には、「今週がピーク」とのことでした。
7月22日、いよいよ梅雨明け目前となりそうな軽井沢
霧雨の中、一斉に羽化をはじめたさまざまな昆虫達
夜に光る蛍も今週がピークのよう。
今週末7月27日は塩沢村蛍めぐり祭へ是非お越しください。詳しくはこちらからhttps://t.co/ieP9zW5pol pic.twitter.com/fx3JqBqely— 軽井沢町 塩沢ホタルの会 (@hotaru4030) July 21, 2019
最新情報は当サイトでも掲載しますので、このページをブックマークしておいてくださいね。
塩沢村蛍めぐり祭2024混雑情報、すいてる日時は?
混雑情報はどう?平日と休日の差やすいてる日時は?
土曜日など休前日の実の開催ですが、それほど混雑がひどいわけではないようです。
塩沢村蛍めぐり祭2024会場へのアクセスと最寄り駅情報
電車でのアクセス
距離で言うと最寄り駅はしなの鉄道の中軽井沢駅ですが、バスなどを利用するなら新幹線軽井沢駅がおすすめです。
最寄駅〜目的地までの行き方
軽井沢駅からはタクシーで12分、中軽井沢駅からはタクシーで約8分です。
一応、公共交通では軽井沢駅から西武観光バスの急行塩沢湖線の風越公園行などに乗車し、12分で塩沢バス停に到着します。バス停からは徒歩6分。
事前にインストールやユーザー登録をしておくと安心ですよね。
シャトルバスの有無
シャトルバスはありません。
車のアクセス
高速道路だと、上信越自動車道の碓氷軽井沢ICが最寄りのインターです。インターからは県道43号 と国道18号で約15分、10kmくらいです。東京からは約2時間20分。
インターからほたる祭り会場周辺までのNAVITIMEでの検索結果はこちらです。
塩沢村蛍めぐり祭2024駐車場情報
無料駐車場・臨時駐車場情報
ほたる巡り祭り臨時駐車場 (看板あり) | 18時から21時まで | 蛍のすみか里山コモン 約20台 |
有料駐車場情報
有料駐車場はありません。
まとめ
発地ホタルの里
このほか、軽井沢では「発地ホタルの里」で蛍を見ることができます。「軽井沢町発地」という場所です。6月下旬から7月中旬ほどまで見ることができます。「発地ホタルの里」が目印ですが、そこから「三井の森軽井沢カントリークラブ」の間くらいまでの場所です。ゴルフ場の近くには「ホタル池」があります。このゴルフ場と蛍の里の間の水田近くの水路などで蛍を見ることができます。足元が暗くなっているので注意をしてください。「蛍の里」の中軽井沢方面に車の駐車場があります。
佐久千曲川大花火大会
軽井沢では、「佐久千曲川大花火大会」が佐久市の千曲川河川敷で開催されます。周辺では最大級の花火大会です。約3000発が打ち上げられる予定です。
コメント